2020.04.07 登録
[ 新潟県 ]
GALAで滑った後、ずっと気になってたHeidi Guest Houseさんに!ikiストーブのサウナと激冷水風呂で飛んだ〜
▼サ室
ちょうど新しくなったikiストーブを堪能!
セッティングはカラカラめで、思ったよりサ室も広いのでラドル(結構でかい)1.5〜2杯ぶんくらいはかけても大丈夫。6〜7分でめちゃ汗出る。
▼水風呂
表面が凍ってて笑った。
自分史上1番冷たかったかも。
足の感覚がなくなります。
水風呂まわり凍結しててすごい滑るので注意!
▼休憩
内気浴スペースあり。
ロッキングチェアが好きでした!
程よい涼しさできもちいい。
▼お風呂
檜の香りの熱湯。体感43〜44度。寒い季節には最高の暑さ✌︎
次は夏にも訪れてみたいな〜
いつかフジロックの時に泊まってみたい。
共用
[ 東京都 ]
クリスマスは渋谷SAUNASイッテキタ〜〜
(サウナがたくさんでレビュー遅れました)
サウナーのテーマパークが渋谷にも!という感じだった!
▼サ室(wood側)
○1F
・VHITA SAUNA
隠れ家みたいな1人用の箱にすっぽり収まれて、背もたれにもたれ描かれるのが居心地最高でした〜
ヴィヒタの柔らかい香りも◎
結構、オートロウリュが強くていいです✌︎
・HARMAA SAUNA
ヴィヒタサウナより体感温度高めでバチっと温まれる。
オートロウリュにはタイミング的に当たらなかったので次回その強さを知りたい。
○2F
・KELO SAUNA
サイトにはウィスキング専用と書いてあったけど普通に入れた(本当はダメだったのか…?) ただ、箱が小さいので確かに人の出入りでかなり温度が下がってしまうこともあり、ウィスキング以外の利用はそんなにおすすめしないかも。
・TEETÄ SAUNA
スモーキーな香りの暗めサウナ。茶室をイメージしているらしい、、確かに。らかんの男湯サウナを彷彿とさせる禅な感じのサウナ、結構好きです。
・TUULI SAUNA
セルフロウリュ可能(※2Fのサウナは全部セルフロウリュできます)な広めサウナ。広いのに、ロウリュするとどの席にいてもかなり蒸気が、、、最高だぜ。アウフグースのために設計された、というのがかなり納得。アウフグースも今後ぜひ受けたい、、
▼水風呂
1Fと2Fに1つずつあり。1Fは体感15〜6度で浅め。2Fは体感14〜15度でかなり深い。どっちも良きですが、個人的には1Fが好きかも(でも、アウフグースの後だったら絶対2F)
▼ととのいスペース
2Fは外気浴。階段状のベンチにどこでも座れる。空いてれば寝転びも◎ いい風入ります。
1Fは内気浴。8人くらいは座れそうなベンチあり。1Fのサウナ・水風呂がかなりよくて、寝ちゃいました。
帰りにはスウェットとキャップも買ってすっかりファンになりました!LAMPI側も絶対行く〜!
[ 東京都 ]
Twitterで気になってたレディアンスパ恵比寿に行ってきた〜。熱々ボナとキンキン水風呂さいごぅ
▼サ室
80度と90度のオートロウリュ付きボナサウナ2種。80度の方が湿度高め・気持ち広め、90度は結構カラカラめで体感としては80度サウナの最上段の方が90度より高かった気がする。ボナサウナ都内でなかなか珍しいし結構熱くてかなり好きな感じでした!あと、木のいい匂いがする、、好
▼水風呂
17度と13度の2種。どっちもバイブラなし。
13度はもちろんキンキンで気持ちいいし、17度の方も体感16度くらいで結構冷たく、13度とは肌触りの違いくらいかなと。気分で使い分けられて🙆♀️
▼ととのい椅子
ちょっとクッション性のあるベンチが数台あり。空いてるときなら寝転びスタイルも可能。川のせせらぎが映されているモニター見ながら整える(ブルジョワ感)
※追加料金でちょっと良い椅子に座ることも可能
▼留意点
客層がぴちぴちお喋りギャル多めといった感じなので、黙浴徹底されたい方にはあまりおすすめしないかも。
(私はギャルたちの会話盗み聞くのも好きなので楽しめましたが)
施設も綺麗でサウナスペックかなり好みだったので再訪します✌︎ 次は課金して良い椅子座ろうかな〜
女
[ 福島県 ]
Twitterで気になってた&サ友が激推ししてて、ずっと行きたかったサウナ発達についに!
▼サ室
土製の洞窟サウナ。セルフロウリュ可で、ラドル1杯かけるとかなり熱くなる。高湿度高温サウナ好きな者としてはかなり良かったです!
▼アウフグース
元力士の熱波士さんを好きなタイミングで呼ぶことができる。四股熱波・すり足熱波・鉄砲熱波の3種類の風を使い分け、2回目のアウフグースからは好きな風を好きな回数浴びせてもらえる。超アツくて最高。すり足熱波が特にやばい。
▼水風呂
じゃばじゃばの地下水、水質柔らかで入ってる間にも発達って感じ。
▼ととのいスペース
水風呂横の畳か、外気浴のハンモック・フルフラットを選べる。雨だったので水風呂横畳が超気持ちよかったけど、天候によっては外気浴もかなり良さそう。
サウナスペックはもちろん、こだわりが詰まりまくったデザインの施設は一見の価値あり!福島の食材を楽しめるサ飯も美味しかった〜、また行きたーい!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。