Mii_57

2023.08.23

1回目の訪問

水曜サ活

18:00到着▶︎19:40退館

そこそこの混雑でも待ちは発生しない程度
地域密着型銭湯という様子で、
若い人から親子連れ、お年を召した方まで
様々な方がいらっしゃいます

全体的な雰囲気としては割と静かで
ゆったり過ごすことができました


利用したタイミングでは
サウナを利用する人は少なめでほぼ貸切状態!


[サウナ]
温度計は常に90℃を指していましたが、
座る場所によっては体感で100℃超えに思えました

[水風呂]
14℃
ブルーのライトアップ
洞窟感があり素敵でした
サウナの利用者が少ないためこちらも貸切状態

[ととのいスペース]
サウナ脇にタイル製のベンチあり
脱衣場にも椅子やベンチがあります

[その他]
炭酸泉が36~38℃とぬるめなので、
ある程度内気浴したあとはこちらに浸かりつつ
心拍数を落ち着かせました

ドライヤーは3分20円
ReFa 2台
dyson 1台
Panasonicのナノケア 1台

ドライヤー台に無料アメニティとして
極潤の美容液と
フェイスパック(1人1枚まで)がありました

自宅からはそこそこ遠く頻繁には通えませんが
今後もふとした時に行きたくなりそうな予感

Mii_57さんのえごた湯のサ活写真
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!