2020.04.05 登録
[ 大阪府 ]
初アムザ。大東洋と共通の回数券でチェックイン。
結果4時間8セット堪能。
iki2、フィンランド2、スチーム1、ロウリュサービス3回。
平日ということもあり空いていて快適。
休憩スペースも十分あり。
熱波氏の方のテクもすごい。
湯上がり後の休憩スペースも充実。
[ 大阪府 ]
初来店。
1515から1830まで滞在。
1530開幕戦フィンランド10分(一人だけでした)
1600オートロウリュ10分
1625ミストからのオートロウリュ10分
1700オートロウリュからの低温サウナ15分
1730オートロウリュ12分
1800フィンランド10分(またも一人だけ)で締め。
水風呂は3階の壺風呂が心地良し。
低温から高温への水風呂のはしごも最高。
休憩はスペースが広々していて湿気がないので内気浴でも十分。
総じてよかったです。お風呂がちょっと弱いかな、ぐらい。
ただし個人的には大東洋の方が好きかな。
[ 大阪府 ]
初大東洋。
臭いが少し気になったので合わない人には合わないと思いますが、私は大丈夫でした。
3種類のサウナと5種類の水風呂。沢山の休憩スペースにロウリュがあり、飽きずに4時間堪能できました。
ハマりそう。
[ 石川県 ]
利用者が少なく快適。ただしサ室は極狭なので利用者が多いと待ちが発生します。
水風呂も1人用なので同様。整い椅子も1脚しかありません。
お風呂は流石に気持ちいいので、温泉目当てでそこにサウナもあってラッキー、というところ。
男
[ 鳥取県 ]
龍鳳閣からのはしご。
サ室は9人でいっぱい。15時頃チェックインしたが満室になるタイミングも。
それ以外はお風呂も水風呂も心地よく堪能。全体的にコンパクトにまとまっていました。
階段で滑って転んだこと以外は文句なしでした。
男
共用
男
[ 香川県 ]
平日短時間勝負3セット。
8分10分12分。
ここは香川の他のサウナより熱く感じる。四国健康村と双璧。
2、3セットめでそれぞれ昇天。
外気浴が心地よい季節、サウナが熱い分水風呂がもう少し冷たければ完璧やのに。
コロナ対策で洗い場は1つおきにしか椅子を置かず、休憩椅子も距離がある配置。こういう心違いって大切ですね。
男
女
[ 岡山県 ]
4セット。
3セット後の休憩で整いながらウトウト、気づくと30分休憩。人が少なかったからよかったものの、休憩椅子が少ないので思わぬ迷惑をかけるところでした。
サウナ室は広く、20人は余裕のところ、この日は多くて5人ぐらい。寝転んでいる人もいましたが、迷惑にならず。
水風呂は手先がしびれる冷たさを感じます。
駅前のカプセルホテルなのでフリータイム1600円という価格と休憩椅子の少なさ、外気浴ができないのがネックですが、営業してくれているだけ御の字です!
男
[ 香川県 ]
今日はストーブ前で3セット。
1回目 1段目10分
2回目 2段目12分
3回目 3段目12分
ここはメインのサウナ室が広く20人は入れます。入り口と奥では全然体感温度が違います。
奥のストーブ前は湿度高め温度高めでかなり蒸されますが、その分しっかり整えます。
サブで塩とミストを日替わりで体験できるのもおすすめポイント。
炭酸が無くなったのが惜しまれますが、寝転びスペースがあるのは高評価。ただしミスト側には寝転びはありません。
女