2023.08.19 登録
男
男
[ 北海道 ]
旅行、最終日。
女満別空港からの飛行機というこどもあり
網走での観光後に空港近くの鶴雅リゾート
で日帰り入浴。タオルがついて1650円。
少し狭いが森の中を感じる露天風呂があり
5月末というのに9度の冷気が気持ちいい。
16:45に入ったがサウナ室はがら空き。
飛行機の時間もある事から7分ほどで出て
水風呂→外気浴の1セット。
もう少しのんびりと楽しみたかった。
男
[ 北海道 ]
5時から朝サウナ
とても気持ちいい🥴
時計が止まっているので経過時間が??
でも約6分程度か。16.5度の水風呂が
気持ちいい。風呂から出てウトロ港に
散歩して腹を空かせ、
7時からの朝ご飯がまた美味しい!
男
[ 北海道 ]
北海道は知床の『北こぶし』のサウナ室は
ゴジラ岩が目の前にあります!オーロラ号
も停泊してます。17:30にはいりましたが
人はまばら。
7分を2セット、16度の水風呂は温度よりも
冷たく感じます。
ととのいスペースでゆったりとして、
風呂からあがりビール🍺(オール
インクルーシブ)を持って屋外の足湯に行き
ウミネコの鳴き声を聞き夕焼けを見ながら
乾杯🍻!
男
男
[ 千葉県 ]
3月から膝の痛みでやめていたゴルフ
をGWから再開、、、
久しぶりの楽しいゴルフ後にサウナ!
ここのサウナ室は大きいので、ゆったり
と出来る。6分蒸して水風呂(20度の設定)
の2セット ^ω^
男
男
[ 高知県 ]
GW初日。飛行機で帰省。
19:30入館、さすがにいつもより人が多い。
まずは館内でカツカレーを食べてから風呂へ。
いたい右膝を電気風呂に入ってビリビリ
マッサージ。その後に炭酸泉でゆっくり
さあ、その後にサ室へ。表示を見ると
80度弱だが大量の汗が出る!
大きな水風呂は15度の表示、あ〜気持ちいい。
外気浴をして今日は1セットで終了。
男
[ 千葉県 ]
今日は仕事休み。
10時からストレッチを45分くらいやり
風呂場へ。サウナでは6分を2セット、
水風呂が気持ちいい。さっぱりして
爽やかな晴れの下、大多喜の方へタケノコ
を買いに行こう。
男
[ 栃木県 ]
6:30から朝ウナ!
朝からの風呂、サウナは血行が良くなり
気持ちがいいです‼️
サウナ温度はだいぶ低めでしたので10分。
水風呂がまた冷たい、冷たい、、
外気浴の座卓は二脚
ここはなんといっても露天風呂が最高です。
男
[ 栃木県 ]
今は大江戸温泉物語が買い取って
『TAOYA川治』となってます。
素晴らしい露天風呂に入ってから
サウナ室へ。スペースは狭くて2人
.多くて3人まで。
温度は低めの78度でした。
オールインクルーシブで素晴らしいホテル
です!
男
[ 栃木県 ]
息子夫婦、娘夫婦とそれぞれの幼児3名を
含み三家族での旅行です。
ここは幼児の遊び場が🛝屋外にも、中にも
ついており子供はもう大喜びです。
夕ご飯前には風呂に行きさっぱりとしました。
サウナは92度。
7分✖️2回 その後の水風呂はサウナ室の
すぐ横についてました。
水温は私の体感では15度位か、、、?
なかなかの冷たさです。
外気浴で座る椅子がない事は残念でした。
男
男
男
[ 高知県 ]
今日から帰省、空港から15分。
10時30分に入館。平日でもあり
さすがにすいてます。
高濃度炭酸泉にゆっくりとつかり
サウナ室へ。温度は80度でさほどと
思うも8分いたら大汗💦。
水風呂は15度とキリッとする冷たさ。
広い露天風呂で外気浴するが今日は
穏やかな晴天でとても気持ちいい。
男
[ 千葉県 ]
10時から軽くストレッチとウォーキング。
11時からサウナにGO!
7分→水風呂→外気浴を2セット。
今日は冷たい風が強く吹いてるが、
汗をしっかりかいて、身体はもうポカポカ。
[ 三重県 ]
伊勢神宮内宮のすぐそばの『伊久』に
チェックイン。
格式高いたたずまい、客室も素晴らしく、
ご飯がとても美味しい。風呂も素晴らしく
滑らかな温泉がお肌に良さそう。
男湯と女湯は朝晩で入れ替わりになる。
朝風呂に行きサウナにはいる。スペースとしては
3人くらいでやや狭く温度は82℃の表示。
10分→水風呂→外気浴!温泉効果も相まり、
ダラダラの汗がなかなか引かず。
風呂場から出たところには伊勢神宮までの参道
にある山村牛乳のフルーツ牛乳、コーヒー牛乳が
おいてあった、ラッキー。美味しいです。
少しゆっくりしてから、さあ、朝ごはんへ!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。