2023.08.19 登録

  • サウナ歴
  • ホーム オアシスサウナ アスティル
  • 好きなサウナ 水風呂は冷たいのが魅力的! 出張先では時間があれば、その土地のサウナ有名店に行きたいな!
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

土佐のいごっそう

2025.06.23

2回目の訪問

TAOYA川治

[ 栃木県 ]

9時30分から朝ウナ!
10分→水風呂→外気浴
月曜日の朝からゆったりと森林の中での
サウナは格別ですね。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
24

土佐のいごっそう

2025.06.22

1回目の訪問

サウナ飯

TAOYA川治

[ 栃木県 ]

鬼怒川と森林の中にある素晴らしい露天風呂
にゆったりと入り、3人までの小さなスペース
ながら綺麗なサウナがついており、水風呂も
あり、露天風呂の横に外気浴スペースもある。
1セット(約7分)、水風呂が気持ちいい。
オールインクルーシブのホテルでお酒も、
ご飯も全て込み。とてもいいホテルです。

すき焼き、鮎、天ぷら等

すき焼きのお肉が柔らかく 最高に美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
15

土佐のいごっそう

2025.05.26

1回目の訪問

旅行、最終日。
女満別空港からの飛行機というこどもあり
網走での観光後に空港近くの鶴雅リゾート
で日帰り入浴。タオルがついて1650円。
少し狭いが森の中を感じる露天風呂があり
5月末というのに9度の冷気が気持ちいい。
16:45に入ったがサウナ室はがら空き。
飛行機の時間もある事から7分ほどで出て
水風呂→外気浴の1セット。
もう少しのんびりと楽しみたかった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
18

土佐のいごっそう

2025.05.25

2回目の訪問

サウナ飯

5時から朝サウナ
とても気持ちいい🥴
時計が止まっているので経過時間が??
でも約6分程度か。16.5度の水風呂が
気持ちいい。風呂から出てウトロ港に
散歩して腹を空かせ、
7時からの朝ご飯がまた美味しい!

カニのクリームコロッケ

めっちゃ美味い!

続きを読む

  • 水風呂温度 16.5℃
29

土佐のいごっそう

2025.05.24

1回目の訪問

サウナ飯

北海道は知床の『北こぶし』のサウナ室は
ゴジラ岩が目の前にあります!オーロラ号
も停泊してます。17:30にはいりましたが
人はまばら。
7分を2セット、16度の水風呂は温度よりも
冷たく感じます。
ととのいスペースでゆったりとして、
風呂からあがりビール🍺(オール
インクルーシブ)を持って屋外の足湯に行き
ウミネコの鳴き声を聞き夕焼けを見ながら
乾杯🍻!

白ワインとビール

滞在中はアルコール飲み放題 ピクルス美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.5℃
18

土佐のいごっそう

2025.05.22

3回目の訪問

久しぶりの富山。いつものマンテンホテルに
宿泊します。ここは晴れの時は最上階の展望
浴場からの立山連峰の雄大な素晴らしい景色
が最高です、、が、今日は曇りでがっかり😮‍💨

サウナは6人くらいのスペース。
温度表示は84度ですが、汗だくになります。
8分→ 立山連峰の伏流水の冷水→椅子に
座っての外気浴を2セット実施。
17時くらいから少し混んできました。
夜は近くの『だい人』という店を予約。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
22

土佐のいごっそう

2025.05.09

8回目の訪問

3月から膝の痛みでやめていたゴルフ
をGWから再開、、、
久しぶりの楽しいゴルフ後にサウナ!
ここのサウナ室は大きいので、ゆったり
と出来る。6分蒸して水風呂(20度の設定)
の2セット ^ω^

続きを読む
1

土佐のいごっそう

2025.04.30

2回目の訪問

水曜サ活

13時に入館、
今日に千葉に帰るので
1セットで終了。アカスリも久しぶりに
やって肌もすべすべになった。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
15

土佐のいごっそう

2025.04.28

4回目の訪問

今日は雨☂️で気温も上がらず。
14時過ぎに風呂に行く。
噴流泉と電気風呂に入って腰をマッサージ。
その後に塩サウナ1セット。ドライサウナも
1セット。水風呂に入り外気浴は気持ちいい!

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
14

土佐のいごっそう

2025.04.26

7回目の訪問

サウナ飯

GW初日。飛行機で帰省。
19:30入館、さすがにいつもより人が多い。
まずは館内でカツカレーを食べてから風呂へ。
いたい右膝を電気風呂に入ってビリビリ
マッサージ。その後に炭酸泉でゆっくり
さあ、その後にサ室へ。表示を見ると
80度弱だが大量の汗が出る!
大きな水風呂は15度の表示、あ〜気持ちいい。
外気浴をして今日は1セットで終了。

カツカレー辛口

美味い。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 15℃
20

土佐のいごっそう

2025.04.21

5回目の訪問

今日は仕事休み。
10時からストレッチを45分くらいやり
風呂場へ。サウナでは6分を2セット、
水風呂が気持ちいい。さっぱりして
爽やかな晴れの下、大多喜の方へタケノコ
を買いに行こう。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
20

土佐のいごっそう

2025.04.06

2回目の訪問

サウナ飯

6:30から朝ウナ!
朝からの風呂、サウナは血行が良くなり
気持ちがいいです‼️
サウナ温度はだいぶ低めでしたので10分。
水風呂がまた冷たい、冷たい、、
外気浴の座卓は二脚
ここはなんといっても露天風呂が最高です。

朝のバイキング

美味しい‼️

続きを読む

  • サウナ温度 58℃
24

土佐のいごっそう

2025.04.05

1回目の訪問

今は大江戸温泉物語が買い取って
『TAOYA川治』となってます。
素晴らしい露天風呂に入ってから
サウナ室へ。スペースは狭くて2人
.多くて3人まで。
温度は低めの78度でした。
オールインクルーシブで素晴らしいホテル
です!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
11

土佐のいごっそう

2025.03.22

1回目の訪問

息子夫婦、娘夫婦とそれぞれの幼児3名を
含み三家族での旅行です。
ここは幼児の遊び場が🛝屋外にも、中にも
ついており子供はもう大喜びです。
夕ご飯前には風呂に行きさっぱりとしました。

サウナは92度。
7分✖️2回 その後の水風呂はサウナ室の
すぐ横についてました。
水温は私の体感では15度位か、、、?
なかなかの冷たさです。

外気浴で座る椅子がない事は残念でした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
10

土佐のいごっそう

2025.03.02

3回目の訪問

12時過ぎに入館。
僕はここがお気に入りです。
ゆったりと出来ます。
明日、東京に帰るけど最終日の今日も
やってきました。
日曜日ということもあり、待つことは
ないもののサウナ室はほぼ満員でした。
7分を2回と塩サウナを10分程度。
水風呂に少しつかってから外気浴!
さっぱりとしました。

続きを読む
13

土佐のいごっそう

2025.02.28

2回目の訪問

サウナ飯

友人と大塚国際美術館を見学後に
アネシス瀬戸大橋に宿泊。
近くの四国健康村へお風呂と食事をしに
来ました。入館は18時。
ここの釜揚げの湯は乳白色で
気持ちいいです。サウナ室には7分を2回。
水風呂の表示は13.4度ですが、痺れるほど
ではなく肩まで浸かって気持ちいい!

翌朝となる3月1日は6時に朝風呂に来て
あったまりました。

お好み焼きサラダ、イカくんせい揚げ

結構美味しい😋

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13.4℃
10

土佐のいごっそう

2025.02.26

2回目の訪問

水曜サ活

13時に入館。
綺麗な施設であり岩盤浴まであります。
噴流泉に入り腰にあてると気持ちいい。
電気風呂にも入り湯通しは終了。
サウナ室は84度。3分くらい経過すると
大汗💦をかいて8分でサウナ終了、
水風呂が大きくて気持ちいい。
今日は気温も上がり、外気浴も気持ちよく
風呂から上がる。
今日はボディーケアで『もみほぐし』を
60分実施、ふくらはぎ、背中、腰を
マッサージしてもらい。何度か居眠り💤
最後にもう一度サウナ室で6分。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
17

土佐のいごっそう

2025.02.25

6回目の訪問

サウナ飯

今日から帰省、空港から15分。
10時30分に入館。平日でもあり
さすがにすいてます。
高濃度炭酸泉にゆっくりとつかり
サウナ室へ。温度は80度でさほどと
思うも8分いたら大汗💦。
水風呂は15度とキリッとする冷たさ。
広い露天風呂で外気浴するが今日は
穏やかな晴天でとても気持ちいい。

はちきん地鶏のオムライス

ボリュームたっぷり。 味は普通。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
25

土佐のいごっそう

2025.02.19

5回目の訪問

10時から軽くストレッチとウォーキング。
11時からサウナにGO!
7分→水風呂→外気浴を2セット。
今日は冷たい風が強く吹いてるが、
汗をしっかりかいて、身体はもうポカポカ。

続きを読む
12

土佐のいごっそう

2025.02.07

1回目の訪問

サウナ飯

伊勢神宮内宮のすぐそばの『伊久』に
チェックイン。
格式高いたたずまい、客室も素晴らしく、
ご飯がとても美味しい。風呂も素晴らしく
滑らかな温泉がお肌に良さそう。
男湯と女湯は朝晩で入れ替わりになる。
朝風呂に行きサウナにはいる。スペースとしては
3人くらいでやや狭く温度は82℃の表示。

10分→水風呂→外気浴!温泉効果も相まり、
ダラダラの汗がなかなか引かず。

風呂場から出たところには伊勢神宮までの参道
にある山村牛乳のフルーツ牛乳、コーヒー牛乳が
おいてあった、ラッキー。美味しいです。
少しゆっくりしてから、さあ、朝ごはんへ!

朝ごはん

上品で美味しい😋

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
16