2023.08.18 登録
[ 埼玉県 ]
めちゃくちゃ久しぶりの投稿になります。
いや〜投稿ってサボりがちだよね(知らん
2年前まで隣駅に住んでいたので、いつか行ってみたいと思っていたお店。初来店。駅の目の前で立地が良い!
サウナ:8〜10分×3
水風呂:30秒×3
休憩:8分×3
#サウナ
3種類あり
低温多湿→自分には少しぬるくて1分で出てしまったが暑すぎるのが苦手な人向けで良いと思いました。
セルフロウリュサウナ→暑すぎず、ぬるすぎず丁度いい温度。名前の通りセルフロウリュ可能で◎ 詰めたら10人くらい入れる程度の広さ。
雛壇サウナ→6段あるが実質5段。4段目に座ったがしっかり熱くて8分結構限界だった。アチアチが好きな人には最高◎
1年しか経ってないのもあり、全体的にめちゃくちゃ綺麗。
#水風呂
シングルと16℃くらいの2種
16℃の方は結構広いので待つことはなさそう。
シングルでデカめの声出てるおじさんいて笑った。
#休憩スペース
椅子の数がかなり多く待つことはなく毎回インフィニティチェアに座れました。窓が開いてるので意外と涼しさもあり室内だけど気持ちよかったです◎ 普通の椅子も5.6脚ありました。
総括
路線的に行きづらい方もいると思いますが近場の人はホームにするくらい値段もリーズナブルな方だし、綺麗で素晴らしいなと感じました。
女性側は分かりませんが妻にはオススメしました笑
また行きたいと思います!
[ 東京都 ]
仕事終わりに友達と新橋集合で歩いて10分弱。
お風呂、水風呂、サウナ、サウナ後に汗を流せる大シャワー、外気浴スペース✖️各1 といったシンプルな作り。
150分コースで、ゆっくり頭と体を洗う。
アメニティのシャンプーが普通のものより高価な感じで森の匂いがする超好みの匂いでのっけから最高。
お風呂はまぁまぁな広さ、40℃でずっと浸かってられる温度で気持ちいい。
サ室は、入って左にマット代わりの小さいタオルがあり、それを取って座る。
室内は薄暗いが綺麗で、2段各5人分程度の広さしかなく狭い。
狭いが15分に1回オートロウリュがあるため、常に熱くてgood。
苦手な人は1段目が結構ゆっくりできる温度なので誰でも楽しめる感じでした。
水風呂は16℃〜17℃の表示だが、しっかり冷たくてgood。
外気浴スペースは椅子が5脚しかなく残念。
施設は新しい為、全体的に超綺麗で良かったです。
値段と時間も立地を考えたら安く感じました!
サウナ 10分✖️3
水風呂 1分✖️3
外気浴 8分✖️3
[ 埼玉県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
感想:
妻が産後の復帰戦てことで、リクエストに沿って
久しぶりの草加健康センター。(11時〜13時)
相変わらずアチアチのアチで最高!
水風呂も外気浴も全部最高!
お昼も兼ねて、トマトサンラータン(1辛)!
うんまー!しかし辛いのは耐えられるけど、熱いから
口の中がずっと痛くて苦行だった😂😂😂
草加はサウナーの民度も高くてストレスフリーで本当に
電車でのアクセス以外の環境が良いですね。
写真はサンラータンのノーマルと1辛。
[ 東京都 ]
ケロサウナ:10分 × 1
岩サウナ:8分(4段目) × 1
蒸しサウナ:7分 × 1
ケロサウナ:10分 × 1
シングル水風呂:30秒 × 3、25℃水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 2 → 5分 × 2
合計:4セット
感想:
初かるまる
入口で館内着を持って、館内着に着替えて浴場に行くタイプ。
ケロはセルフロウリュできるので湿度高め、薄暗くて雰囲気◎
ただ狭めなので大人数では入れない。
岩サウナは写真で見るより広くて綺麗。
5段まであるが4段目に座りましたが、あぐらをかいて座ると足の指が熱で痛くなる程度に熱く、10分耐えられず8分で出ました。熱いのが好きな人にはこちらがオススメ。
蒸しサウナは縦にした大きめの樽に1人だけ入るタイプ。
スチームサウナが好きな人にオススメ。
入った感じ、らかんの湯のスチームサウナを思い出した。
同じような匂いでめちゃくちゃ良かったが最後熱くて7分でギブアップw
水風呂はシングルがあり、ガチ冷たくて刺激がたまらんですね。25℃も入ったがぬる過ぎた。
外気浴が寒く感じるので水風呂って大切だなと実感w
外気浴もそれなりに良い風が吹いて心地よかったです。
25℃で〆たら物足りなかったので、ケロサウナお代わりしてシングルで〆。
2時間4千円(休日価格)はコスパめちゃくちゃ悪いなぁと感じましたが、サウナは皆マナーも良く、環境は文句なしでした!
テレビも無いので瞑想系サウナー(?)には神環境かと思いました。
いつか薪サウナも入れたら!と思います。
[ 埼玉県 ]
イズネスサウナ:10分 × 1
サウナコタ:12分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
感想:
綺麗だけど混んでるよ、と聞いていて中々くる機会がなかったのですが、金曜の午後休を使って初めてきました。
とにかく綺麗で広くてコスパ良し!
これは混んで当たり前と思いました。
漫画読み放題、マッサージチェア無料、神環境すぎる。
イズネスサウナ(1回目)は、普通のドライサウナでいい感じに熱くていいねぇ〜なんて2段目に座って呑気に汗かいてました。
00分になってオートロウリュが始まった途端計4回…3回目からめちゃ熱くて4回目は火傷するて!ってくらい熱かったですw
サウナコタ(2.3回目)は、セルフロウリュできる5人入れる小屋で、セルフロウリュが最高すぎました。
12分入って3回セルフロウリュして、めちゃくちゃいい汗かけました。まじ最高!!
水風呂は、その日またまた冷たくなっていて12〜3℃でキンキンで最高でした。
外気浴も気持ち良くて、平日狙いでまた来たいなと思いました。館内着も可愛いし、漫画読んでゴロゴロするのに最適すぎました。
外のバレルサウナが調整中で入れなかったのは残念ですがいつか入ってみたいです。
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
感想:
まず、とにかく広くて綺麗。
値段はそれなりですが、見合った中身で文句なし。
朝から夜までダラダラしながら1日過ごすのであればコスパ的には安くなるのかな?
混んでいると聞いてましたが、体感的にそれほど混んでる感じはせず、快適でした。
※ホームサウナがとにかく大人から子供までいる所なので、それに比べたらめちゃくちゃ快適でした笑
アウフグースイベントともあり、都内で外気浴できるのも良く、サ室もそれなりに広く綺麗で適度な湿度と熱さ。
とにかく、予想以上に良くて、また通いたくなりました。
もっと早く行けば良かった!!!
[ 山梨県 ]
奥さんの友人家族と山梨でイチゴ狩り。
その帰りにお風呂行こうとのことで、石和健康ランドへ。
たくさんのお風呂と、複数のサウナが揃った素晴らしい施設でした。
旦那さんと1歳の息子さんがいたので30分は一緒にお風呂を満喫。そのあと、別行動となったのでサウナ3セット。
ミストも熱風サウナもどちらもめちゃくちゃ気持ちよかった!
また水風呂16度なので本当にちょうど良くて最高。
外気浴も5分程度なら問題ない気温だったので気持ちよくて最高にととのいました。
ミストサウナ:10分 × 1
熱風サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
感想:
風呂もサウナも最高すぎ。超オススメ。
可愛かったので、帰りにととのうシール買っちゃった🤣
[ 東京都 ]
池袋で買い物して、夕方から妻が美容院ということで、1人の時間ができたので、サウナ行こうと探したところ、かるまるに行こうか悩みつつ、高いのでまた今度、と自分の中でなり、池袋プラザに初めてきました。
受付で靴箱を渡してロッカーキーと館内着を貰い、地下のお風呂場へ。
鍵穴がなく、ロッカーにプラスチック部分を当てるだけで開閉できるロッカーめちゃくちゃ良き。
風呂場は、風呂1つ、水風呂1つ、岩盤浴2つ、後は洗い場とシンプル構成+岩盤浴でした。
頭と体を洗い、5分しっかり入浴。
いざサウナへ!
改装されたとの情報通り、めちゃくちゃキレイなサ室でした!
温度計は92〜3度、最上段(3段目)はもう少し熱く感じるくらいでしっかり熱く、湿度も程よくめちゃくちゃ良く最高でした!
水風呂は16〜7度でずっと入ってられる為、気づいたら2分経ってるって感じでした。
休憩は風呂場で過ごしてましたが、出る際にロッカー室の方に扇風機にあたれる椅子があり、そっちで整いたかったなーと思いましたが、風呂場から出ないと確認できないので空いてるか確認するのが面倒な感じではありました笑
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
感想:3時間1800円はコスパ的にめちゃくちゃ良いのかわかりませんが、2階はマンガ、ベッドもありゆっくりできる時間がある時は凄く良いかと思いました。そして、サウナの温度、湿度ともに凄く良くてまた行きたいと思いました!
[ 東京都 ]
初訪問しました。
テルマー湯に行こうか悩み、短時間の滞在で約4000円は勿体ないなと思い、こちらへ。
3時間パックで入店。
ロッカーキーを貰い、ロッカーへ。
ミニタオル、バスタオル、館内着あり。
館内着に着替えてから脱衣所に行くタイプ。
脱衣所で裸になり、いざ。
普通の風呂、下から噴き出るジェットバス、水風呂があり、まず頭と体を洗い普通の風呂へ。
(カプセルホテルでもあるため、アメニティーも色々置いてあり便利でした。)
5分風呂で温まり、サ室へ。
左右に2段あり右の長めの席の2段目へ。
時間的にオートロウリュ終わりだった為か、中々熱い!
感覚的には湿度は低めのカラッとしたサ室。
汗かきづらいかな?と思いましたが、しっかり熱い為ダラダラと汗をかき始めて気持ちよかったです!
しっかり水風呂に浸かってととのいました。
室内ではありますが、大きめのイスの前は窓も開いており、少し寒かったですが風が心地よかったです。
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
感想:
書いていいものか、判断がつきませんが…素直に書くのが信条なので。
土地柄もあり?客の3割はタトゥー入ってました笑
でも、その殆どが若者でたぶんホストなのかな?
ゲイらしき人もいたり、歌舞伎町だけあって多種多様な方々がおりました。
久しぶりにタトゥー入ってる人を見ましたが、皆さん黙々とサウナに入っており嫌な感じは特にありませんでした。
たまにはこう言うサウナも良いなと思いました。
また、3時間1500円はコスパも良いです。
[ 長崎県 ]
サ旅4日目(サウナに入れるのは最終日)
佐世保に来たなら!という事で
サウナサンへ。
20:40〜22:40
ミストサウナ:10分 × 1
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
感想:
緑茶風呂→ジェットバスで体を温めて。
まずはミストサウナから。
思ったよりもしっかり熱くて1発目からいい汗かけました!めちゃくちゃ気持ちいい!(オススメ)
そこからサウナ3セット。
広くて綺麗でしっかり熱くて本当に気持ちよかったー!!!
サウナ後は大シャワーで汗を流して水風呂へ。
13℃で冷ため、最高に気持ちいい☺️
サウナの入口に給水所とクーラーボックスがあり、サウナーに嬉しい仕様でした!
また、サウナに足湯も併設されてて斬新でした。
小さいタオル、バスタオルは無料で貸し出される為、サウナハットだけ持って行けるのは魅力的でした。
外気浴はできない+扇風機とかがある訳ではないので、休憩が若干物足りなさはありましたが、金曜の夜なのに混んでる感じもなく、過ごしやすかったです。
注意点:
全体的にタイルのため風呂場が若干滑りやすい。
また、サ室はタオルで覆われているがサウナマットはない為、気になる方は持参した方が良いでしょう。
[ 佐賀県 ]
サ旅(新婚旅行)3日目
22:30〜23:50
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:4分 × 3
合計:3セット
感想:
最初から最後まで貸切状態!
内風呂、外風呂ともにトロトロで超気持ち良い!
サウナは若干ぬるめ。
しかし、セルフロウリュできる為、3分に1回ロウリュして熱くしてました。
サ室は超キレイ、セルフロウリュできるのもめちゃくちゃ良かったです。
また、外にインフィニティチェアーが2つ。
0℃近い外気浴は流石に寒すぎて2分しか気持ちよくない、あとの時間は辛い笑
中に休憩スペースもイスもないので、今の季節は辛いですね。
ただ、温泉、サウナともにめちゃくちゃ気持ちよかったのでオススメです!
宿は、基本的にリノベされて綺麗ですが、部屋は7割くらいのリノベなので古さも残っていて、超キレイ!ではないです。(ある程度キレイ。)
[ 佐賀県 ]
サ旅(新婚旅行)2日目②
今回の旅の1番の目的地!
雪が降る中、16:00すぎにチェックイン
1回目17:30〜19:00
サウナ:10分 × 1
ミストサウナ:10分 × 2
水風呂:30秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
夜ご飯19:15〜
2回目22:00〜23:30
サウナ:10分 × 2
ミストサウナ:10分 × 1
水風呂:30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
25:00就寝
3回目6:20〜8:00(入れ替え制で朝は女風呂)
サウナ:10分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
感想:
サウナシュラン3年連続1位は伊達ではなかった!
内風呂、外風呂、薬湯どれも気持ち良い。
サウナの温度、湿度共に良く、非常に気持ちがよかった。(セルフロウリュ最高)
また、ミストサウナも気持ちよくて、好みでどっちを多めに入るか悩むレベル。
ミストサウナは50℃と記載がありましたが、めちゃくちゃ熱くなるので湿度が高いサウナだと思った方がいいです。
雪が降るくらいの天候だった為、1回だけ外気浴したが流石に寒すぎて、以降は屋内の休憩スペースを利用。
休憩スペースから見える景色、薪ストーブ、ドリンクや塩プリン等、嬉しいものが揃っていて最高の環境でした。
タオルも全て完備されているのでサウナハット以外は不要です。
朝は女風呂の方に入れるので、かまくら型のサ室もまた良いです。
屋内の休憩スペースが男風呂のそれより狭いですが、薪ストーブがめちゃくちゃ暖かいです。
注意点:
サ室にマットが無い為、お尻用、足元用2枚持っておく事をオススメします。
また、時計がなく時間が全く分からなくなるので、Apple Watch等の時計もあった方が良いです。
最後に:
1泊したので、計9回もサウナに入りましたが、もっと入りたい!ずっと入っていたい!と思えるくらい時間が無限に欲しいと感じるくらい幸せ空間でした。
旅館の夕食、朝食も美味しいし、本当に最高でした!!
3月に薪サウナがオープン予定みたいなので、また来たいと思います!!!
ありがとう、らかんの湯♨️
[ 栃木県 ]
奥さんの実家に帰省した為、初めて夢ロマンへ。
内風呂、外風呂ともに気持ちよし!
サ室も程よく、しっかり熱くめっちゃ気持ち良い!
水風呂も16℃くらいかな?冷たくて気持ち良い。
外のイスも以前より増えたらしく、しっかり横になれて気持ちよかったー!!
栃木のサウナでは今のところ一番良かったので、栃木に来た際は通いたいと思います☺️
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。