2023.08.17 登録

  • サウナ歴 0年 10ヶ月
  • ホーム 船橋グランドサウナ&カプセルホテル
  • 好きなサウナ サウナ室:テレビ有(音小さ目)、湿度があるサウナ室が好み。 水風呂:15℃~14℃くらいがベスト。 外気浴スペースが広い場所が好きです。
  • プロフィール サウナ初心者ですが、どっぷりハマっております。 「 "ととのい" と "美味しいサウナ飯"を求めて… 」 色々な場所のサウナを体験してきたいです! 宜しくお願い致します。m(__)m
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

t2_ebifri

2024.01.06

9回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2

合計:2セット

三連休の初日に来てはダメでした。
手に入れたサウォッチも全然機能せず、全くの役立たずで、混雑してので早々に撤退しましたm(_ _)m

何とか2セットをこなして、星空の下で整い完了です!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,70℃
  • 水風呂温度 16℃
8

t2_ebifri

2024.01.01

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 1、10分 × 3
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4

合計:4セット

明けましておめでとうございます!
新年から早速行ってきましたよ、ゆるうむ。

オープンしてからまだ日が浅く、綺麗な施設。
元旦だから混んでる…と思いきや館内は良い感じに空いてました。

浴室も広く、洗い場も綺麗でサウナが4つも!
水風呂も3種類、外気浴スペースも広く椅子も種類が豊富で近くなら毎日通ってしまいそう。

中でも8段タワーサウナは寝る場所もあり、好みに合わせて位置調整が出来るのは嬉しい限り。
水風呂もキンキンで、新年初のあまみも出ました!

今年もサ活を頑張って行きたいと思います。

皆さんも良いサ活を!!m(_ _)m

オロポ(大)

やっぱりこれ!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃,70℃,90℃
  • 水風呂温度 30℃,30℃,15℃
19

t2_ebifri

2023.12.27

4回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ:8分 × 1、10分 × 3
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4

合計:4セット

久しぶりの船グラへ。
やっぱりこの雰囲気が落ち着く…

サウナが100℃前後をキープしていて、密なく過ごせるのは本当に有り難い場所です!

そして、味噌ラーメンを初めて食べましたが、サウナでこのクオリティは驚きました…
サウナ後の身体に染み渡るこの感じ、満足です。

特製味噌ラーメン

具だくさんで、麺も好みでした!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
22

t2_ebifri

2023.12.24

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3

合計:3セット

グランピングの流れでようやく訪問です!
(むしろこちらがメインです。。。)

初のバレルサウナは温度も高く、セルフロウリュウでの熱気と湿度が最高でした。
水風呂⇒外気浴の動線もよく、寒空の下でバッチリ整いました。

ただ、サウナ後にお湯で汗を流したい派の私は露天入口にある温泉のせいで遠回りしないといけないことが少々面倒でした・・・

トータル的には満足出来たので、また機会を見て訪問してみたいです。

ザファーム カフェ

さつまいものボロネーゼ+ハチウエ

続きを読む

  • サウナ温度 105℃,95℃
  • 水風呂温度 17℃
21

t2_ebifri

2023.12.22

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

t2_ebifri

2023.12.19

3回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3

合計:3セット

続きを読む
1

t2_ebifri

2023.12.05

3回目の訪問

サウナ:8分 ×1、10分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3

合計:3セット

続きを読む
1

t2_ebifri

2023.11.28

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

t2_ebifri

2023.11.06

3回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 4
水風呂:1.5分 × 4
休憩:10分 × 4

合計:4セット

やっぱり落ち着くホーム。
仮眠室で爆睡でした。

タンメン+ハムカツ

野菜もたっぷりで、ハムカツも最高でした!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
25

t2_ebifri

2023.10.31

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 2、10分 × 2
水風呂:1.5分 × 4
休憩:10分 × 4

合計:4セット

会員の誕生日月の無料特典を使うべく、滑り込みで入館。

ここに来ると、整い度がいつもよりも数段上がる感覚!
インフィニティチェアで休憩出来るともはや飛びます。笑

15時から始まるロウリュウイベントにも参加出来ましたが、長い時間ロウリュウから爆風まであるんですね…
次回は時間を合わせて行きたいと思います。

チャーハン+小盛り広東麺

隠れ人気の広東麺を食べたくて、欲張りました。意外とあっさりでした。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.8℃
28

t2_ebifri

2023.10.31

3回目の訪問

サウナ飯

ダブルパンカーズサウナ:15分、10分 × 2
サウナ禅:10分 × 1
水風呂:1.5分 × 4
休憩:10分 × 4

合計:4セット

最近、流山方面への仕事が多く、もはや第2のホームになりつつあります。
運良くカズーヲさんのアウフグースも受けることができ、バッチリ整えました。
休憩スペースまで来て、夜の静かな時間帯の鈴の音…最高でした!

※10月24日のサ活になります。

豚スタミナ焼き定食

ご飯が進む味でした!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,92℃
  • 水風呂温度 12.6℃
15

t2_ebifri

2023.10.19

2回目の訪問

サウナ飯

ダブルパンカーズサウナ:10分 × 2
サウナ禅:10分 × 1
水風呂:1.5分 × 3
休憩:10分 × 3

合計:3セット

近くに来たので、空いていることを祈りながら湯の郷へ。
露天の休憩スペースも余裕がある!
しかもアディロンダックチェアがズラリ…
これは期待せずにはいられません。

【ダブルパンカーズサウナ】
前回はあまり熱さを感じませんでしたが、今日は汗がびっしょり。
温度と湿度のバランスなのか、オートロウリュウもすごくいい感じに蒸されました。
そして、やっと日没後の篝火&サイレントタイムを味わえました!
いや~、エモい。

【サウナ禅】
薄暗い空間に小さめなBGM。
途中で貸切になったので、遠慮なくセルフロウリュウ。
邪魔するものが何もない状況、何も考えずただただ瞑想。

水風呂も13.6℃とキンキンで、あまみ全開からのがら空きのインフィニティチェアへ。
無事に3セットとも飛びました…

2回目でしたが、すっかり気に入ってしまいました。
また来ます!

ベトコンラーメン+オロポ

豚肉、ニンニク、野菜の絶妙なバランス。旨辛具合が最高で、これからの季節に良く合います。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,92℃
  • 水風呂温度 13.6℃
19

t2_ebifri

2023.10.18

2回目の訪問

水曜サ活 のんあるサ飯

サウナ:8分、10分 × 2、12分
水風呂:1.5分 × 4
休憩:10分 × 4

合計:4セット

やはりホームの安定感。
この雰囲気、また来週来ます。

タンメン

野菜も入ってサウナ後にスープが染み渡る!

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 16℃
26

t2_ebifri

2023.10.13

7回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分、12分 × 2
水風呂:1.5分 × 3
休憩:10分 × 3

合計:3セット

久しぶりの湯楽の里。
金曜の夜なので、やはり人が多い。

サ室の出入りが頻繁で温度が足りず、水風呂もイマイチ…う~ん。
そして寝湯でのおしゃべり…楽しいのはわかるんだけどね。

こういった施設に求めるのは間違っているのかもしれませんが、なんか最低限のマナーが守れていない人が多くて気になってしまったサ活になりました。
みんなで気持ちよく利用したいです。

朝にリベンジします。

鉄板カレーパスタ+オロポ

これホントに美味しい!オロポも大きい!

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
16

t2_ebifri

2023.10.12

1回目の訪問

サウナ飯

高温サウナ:10分 × 2
静寂サウナ:10分、15分
水風呂:1.5分 × 4
休憩:10分 × 4

合計:4セット

やっと来れました、本八幡。
新小岩になかったオートロウリュウや常時116℃のサウナを体験したく、いざ!

タオル、館内着は使い放題、メッシュバッグもあるので既に最高。
メンバーズ特典で頂いたイオンウォーターを片手に浴場へ。

目の前には一列に並んだ椅子があり、右手前には薬湯があり、奥には円形のバイブラに不感湯も。

#サウナ
高温サウナ、静寂サウナの2種類。
【高温サウナ】
116℃とバッチリ良い汗が掛ける。
二段掛けの横長なサウナだが、三段目が作られて場所があり、とりあえず座る。
なんか年長者みたいな気分になるが、ここでロウリュウ受けたら…笑

【静寂サウナ】
85℃なので、じんわりと身体を温めるのに適している空間。
薄暗いが、正面のモニターにはオーロラや冬の風景が映し出される。まさに瞑想。
ただ、1時間おきに行われるオートロウリュウはヤバかった…
ライトアップ→注水が3回で瞬く間に灼熱になり、調子に乗って2段目にいた為、無事に限界に。

#水風呂
あのサウナの後では、温度が17℃と少しぬるく感じたが、長目に入り水シャワーで調整。

#休憩スペース
洗い場前に椅子が並んでおり、薬湯スペースに1台、水風呂と不感湯の間に2台のデッキチェア。
入り口手前の椅子では扇風機の風もあり。

次の予定があり、ロウリュウイベント間近の退店。
また行きます。

東京名物油そば+オロポ

カロリー&塩分が2/1というビックリな味わいでした。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,116℃
  • 水風呂温度 17℃
26

t2_ebifri

2023.10.11

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ:8分、9分、10分 × 2
水風呂:1.5分 × 4
休憩:10分 × 4

合計:4セット

ジートピアの手前にあり、気になっていた船グラへ。
長年住んでるのにこんな良い場所があるの知らなかった…
さらに、会員登録とメンバーズ特典をすっかり忘れてました…

入り口から昭和レトロを感じながら入館。
受付を抜けてからロッカーへ。
タオル、館内着はセルフで使い放題は嬉しい。

浴場はシンプルながら、ジェットバス、水風呂、トゴールの湯があり、椅子もチラホラ。

#サウナ
入った瞬間に香るヴィヒタの香り、そして綺麗なサウナ室。貸切状態、最高。
密防止の為、マットが間隔を空けて敷いてあるので、静かに過ごせる。
温度は104℃くらいだか、湿度があるせいか苦にならない熱さ。

#水風呂
天然地下水掛け流し。
キンキンさはなかったが、長く入れてしっかり冷やせる温度。

#休憩スペース
浴場内にも椅子があるが、エレベーター前にある木製の椅子が扇風機の風もあり堪らない。
揺れる視界でうっすら目を開けると、昭和なキリンビールのポスターが。なんかエモい。

しっかり整い、2Fで「日本一美味しいラーメンを出すサウナを目指して」という自慢のラーメンとチャーハンを食して、リクライニングで爆睡。

ただ一言、最高でした。
また、通いたいサウナが1つ増え、感謝です!

特選醤油ラーメン+チャーハン+オロポ

サウナ後には最高な組み合わせ。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 17℃
29

t2_ebifri

2023.10.10

1回目の訪問

サウナ飯

爆風オートロウリュウサウナ:8分 × 1
爆風オートロウリュウサウナ:10分 × 2
よもぎ泥塩サウナ:12分 × 1
水風呂:1.5分 × 4
休憩:10分 × 4

合計:4セット

南柏すみれの爆風は耐えられず、少しマイルドと聞いてこちらへ。
入口から和風な外観で旅館のような佇まい。
浴場までの道のりに、岩盤浴の休憩スペースになる中庭もあり雰囲気◎。

浴場に入ると正面に広がる露天スペースは、竹林や緑が広がり情景はもう最高。

#サウナ
【爆風オートロウリュウサウナ】
温度は95℃で3段タワー型で照明は暗めの為、落ち着いて入れる。
赤いランプが点灯し、高頻度の熱風オートロウリュウがスタート。
確かに南柏よりは耐えられる熱さ。ジリジリと蒸される。
なんといっても民度が凄く良かった。マナーってとても大切。
【よもぎ泥塩サウナ】
60℃と温度は低めだが、入った瞬間モクモクしており、入口にある団扇を使いセルフ仰ぎできる。

#水風呂
超軟水で14℃キープ。
軟水特有の柔らかさがあり、ガツンと来る冷たさはない。
熱風の後に入ると長めに入れる。

#休憩スペース
屋久島地杉のととのいデッキがあり、リクライニングが5台。
アディロンダックチェアも複数設置されている。

4セットともととのいデッキで休憩でき、自然の中にいるような感覚になりました。

外気浴スペースは過去一でした!

ととのい冷やしトマト麺+ミニ天丼+オロポ

サラダ仕立てでさっぱりながらクリーミーな味わい。サウナ後の火照った体に染みわたりました。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,95℃
  • 水風呂温度 14℃
19

t2_ebifri

2023.10.08

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:10分 × 3

合計:3セット

3連休の中日、家族サービス後に入館。
夕食の兼ね合いで、岩盤浴のロウリュウはまたもパス…

結構混雑しており、整い難民は嫌だなぁと思っていたが、気温が下がってきた影響か皆さん温泉メインのようで、休憩スペースも空いておりしっかりと整えました。

土日に初めてだったが、18時のロウリュウがあり、3段目奥で油断していた為、キツかったです。笑

次こそは、岩盤浴「炉」の100℃ロウリュウを体験してきます!

あんかけ焼きそば+ミニ豚丼

ほのか不動の一番人気。野菜たっぷりで紅生姜が良いアクセントに。量も多い◎。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
18

t2_ebifri

2023.10.06

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 1
サウナ:10分 × 3
水風呂:1.5分 × 4
休憩:10分 × 4

合計:4セット

やっと念願のSKCへ来れました!
楽しみすぎてポイントカード作るのを忘れるほど。。。
リクライニングシートでゆっくりしようと思いましたが、残念ながら満席とのことで次回に期待。

#サウナ
入口と中にも当店のサウナは高温になっていますの注意書き。
とりあえず奥の中段で様子見で、2セット目から上段キープ。
温度計が2つあり、1段目:90℃、2段目:100℃の表示だが、上段はそれ以上の体感で、混雑具合では少し痛い感じ。
これでロウリュウに遭遇したら…皆さんのサ活みたいになりそうです。笑

#水風呂
バイブラで15.6℃の表示。
羽衣が出来ない分、十分に冷やすことが出来る。
整いスペースへの移動中にあまみ爆発。

#休憩スペース
椅子の数が多く、整い難民にはならなそう。
インフィニティチェアも4台あり、運よく空いていたのでリラックス。

3セット目で最高の心地よさを体験し、天にも昇る気持ちでととのった~。

金曜という事で比較的混雑していてロウリュウまで館内で過ごせず、おすすめのトマト酸辣湯麵を食べて、酸っぱさと美味さを味わいました。

お風呂も充実しており、効仙薬湯に入ったらなんかヒリヒリ痛い。笑
近くにいたおじさんが毛穴が開いて痛いぞって言ってたのがこれか…

季節も秋になり、外気浴が少し肌寒くなってきましたが、とても良い場所でした。
また、絶対に行きたい施設の1つです。

トマト酸辣湯麺+ウーロン茶

草加健康センターおすすめの品。サウナ後にいい感じの味付けでポカポカになりました!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.5℃
28

t2_ebifri

2023.10.05

1回目の訪問

サウナ飯

高温サウナ:10分 × 2
ふくろうサウナ:12分 × 1
水風呂:1.5分 × 3
休憩:10分 × 3

合計:3セット

仕事終わりに我慢できず、商店街を通り抜け入館。
タオル、館内着もセットになっており◎。
ちなみにメッシュバッグもあるのが嬉しい。

#サウナ
高温サウナ、ふくろうサウナ、ミストサウナ(体験せず)の3種類。

【高温サウナ】
114℃と最近高温ブームの私にはいい感じ。
カラカラ過ぎず、いい汗が掛けます。
【ふくろうサウナ】
90℃ほどで、誰もおらず。
ドアも目隠しされているので暗いが、ふくろうがいっぱいでじんわり温まる。

#水風呂
水風呂(12℃~14℃)と冷やし湯(23℃)があり、冷冷交代浴も楽しめる。
高温サウナ⇒水風呂であまみ出まくり。

#休憩スペース
浴場内に割と椅子が置かれており、アディロンダックチェアが2台。
運よく3セットとも空いており、内気浴でも十分。

3Fにあるレストランで食事をし、リクライニングルームでの爆睡も味わい、本日も無事に整った~!
ロウリュウイベントも有名そうなので、次回は体験したい!
本八幡も行かないと…

豚丼セット+デカラ

新小岩店のおすすめサウナ飯。甘辛タレとご飯の相性が抜群!

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,90℃,114℃
  • 水風呂温度 26℃,12℃
20