FatPenguines

2025.02.15

308回目の訪問

サウナ飯

今日は湘南方面に愛車で外出していたんですが何故かYYGに行きたくなって…行き帰りの道中にもたくさん寄れる施設はあったのですが。結局は地元に帰って来てYYGという…ホームシックだろうか?

21:44 IN
23:25 OUT

自分のサウナ記録を見返してみたらYYGへの初訪問は2018年6月。でもYYGの本当の魅力を知るまではそこからかなり先のことでした。その時はまだサウナを覚えたばかりの頃で、休日といえば遠方の新規開拓によく行っていました。日帰りで名古屋や静岡とかも普通だったなあ。灯台もと暗しだったというか。

でも正直なところ最近は近隣の銭湯やスーパー銭湯の方に惹かれるかなあ。私は入浴後はさっさと帰宅してお茶でも飲んでゆっくりしていたい派なので「家から近い」というのはポイント高いかなと。銭湯に行ける日にはほぼ毎日行くので、いつしか「日常生活に溶け込む銭湯」について考えるようになりましたかね。

もちろん時間が許せば遠方施設にも行きたいのだけど。

さてと浴室へ。今日は土曜日。明日からまた浴室が入れ替わるから洋風浴室(低温サウナ)を堪能しておこう。夜の遅い時間帯でしたがお客さんはボチボチいましたね。

ドライサウナとハーブ岩盤浴を1回ずつ。いずれも3分くらいにして掛け湯から低温サウナを長めに。ノー水風呂。

ボディジェットやNANO炭酸泉と低温サウナを組み合わせて交代浴をば。何往復したか忘れてしまいました。外気浴では寒すぎたので低温サウナでゆっくり穏やかにクールダウン⤵️立ちシャワーでぬる湯を浴びてから脱衣室へ…フェイドアウト…

早く暖かい春にならないかなあと思う反面、こうやって春を待っているのもまんざらでもない。

そうだ思い出した。YYGメンバーの更新年会費を納めていこう。案内ハガキを忘れないように財布に入れておいたのだ。これで誕生月と初夏の年2回は無料入浴券付きハガキが郵送されて来るのだから結局はおトクなのだな。カッパ君、このサービスは打ち切らないでね🐧

FatPenguinesさんのヨコヤマユーランド緑のサ活写真
FatPenguinesさんのヨコヤマユーランド緑のサ活写真
FatPenguinesさんのヨコヤマユーランド緑のサ活写真

ウエスト 町田店

ごぼう天うどん

丸天とおにぎり追加。ここで食べると「うどんってこんなに美味しいんだ…」っていつもなる

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
60

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!