FatPenguines

2024.06.11

274回目の訪問

サウナ飯

梅雨を通り越して夏のような陽気の1日でした。少し歩いただけで汗ばんでしまって何だかなと。ユ緑にサッパリしに行こう。

20:10 IN
21:34 OUT

カラン→NANO炭酸泉

浴室内は空いていました。広いNANO炭酸泉にピークで数人ほど。39℃台でも炭酸泉のためか適温に感じました。ゆったりと長めに湯浴みをば。

→外気浴

イス10脚と畳3人分が満席になりました。外気浴の難民が発生して諦めて浴室に戻るお客さんもいたり。

私はイスで30分くらい風に当たりながら「趣味」について考えごとをしていました。

世の中には無趣味の人もいるだろう。無趣味とはいったい何だろう?何事に関しても興味が沸かない人だろうか?

「趣味を作ろうと思う」という言葉はロジック的に矛盾していると思う。趣味は嗜好だから「嗜好を作ろうと思う」と言うと何か変だからだ。

強制や無理や義務で始めようとしたら…それはもはや「趣味」にはならないのではないか?

「自発的に始めて気がついたら夢中になっていた」とか「成り行きでどハマりしていた」とかだと趣味と呼べるのではないか?

ということは、私にとって銭湯は趣味に入るのだろうか?

とかなんとか。

→NANO炭酸泉

再びNANO炭酸泉へ。ガラスに貼ってある大きな説明書きを読んでみました。炭酸の泡が見えないから普通のお湯に見えるんですよね。でも軟水+炭酸泉で肌がピカピカになる。一見は普通の浴槽だけど効用は大きい。質実剛健で実にユ緑らしいなと。

→かけ湯→あがり

今夜はノーサウナ&水風呂でしたが気が付いたら1時間以上も入っていました。

【つるま湯】
鶴間駅から徒歩ですぐ。看板も目印も見当たらず、住宅地の中にひっそりと佇んでいました。入浴を目的地としていなければ素通りしてしまいそう。でも一歩中に入れば、そこは昭和レトロ銭湯の世界でした。最高じゃん。

FatPenguinesさんのヨコヤマユーランド緑のサ活写真

大戸屋ごはん処 中山駅南口店

肉野菜炒め定食

野菜は貴重

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • 水風呂温度 15℃
5
54

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他1件のコメントを表示
2024.06.12 05:18
1
スタンプラリーで行ったつるま湯、懐かしいです。
2024.06.12 20:43
1
そういえば🐧さんのサ飯にはあまり野菜が登場しませんね。私も人の事言えないけど☺️
2024.06.12 21:39
1
睡蓮さんのコメントに返信

睡蓮さん、リプを有難うございます。野菜🥦は普段から意識して摂らないと不足しがち。気を付けないと….🐧
2024.06.14 14:03
1
FatPenguines FatPenguinesさんに37ギフトントゥ

「趣味」についての思索面白いですね。考え出すと、確かによくわからなくなってきます😅 まあ、おっしゃるとおり作るものでもないし、趣味なんてなけりゃなくてもよいものですよね。
2024.06.14 15:05
0
パチャコさん、ありがトンです🐧自分は銭湯を趣味にできて良かったなと思います。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!