FatPenguines

2024.05.07

8回目の訪問

サウナ飯

湘南は細かい霧雨が降っていました。こんな天候の日には濡れずに入館したいもの。となると…2階駐車場に停めてそのままエレベーターで4階へ。傘は不要でした。

13:52 IN
16:02 OUT

GW明けだからか、中高年がメイン客層だからか、全体的に落ち着いた雰囲気でした。

カランで身体を清めてからボディジェットへ。噴き出しが強めなため補助棒を持ってしっかり踏ん張っていないと飛ばされそうでした。

サウナは軽めに4セット。最初のセットでサウナ室に入ったらオートロウリュ直後だったらしくアツアツでした。高湿度でずっしりと熱が居座っている感じ。肌を包み込むというよりは、肌を攻めて来るような熱さかなと。

水風呂は16℃台、混み合わず快適に入れました。温度計より少し冷たい体感か。まあ感じ方は日によって変わるもんな。

水風呂の代わりにぬるい炭酸泉(2人分の方)に入っても気持ち良かったです。

外気浴は露天風呂に出て。リクライニングとイスが沢山ありました。私は軒下のイスに座って雨を避けて強風に当たっていました。

最近思ったのですが露天風呂に出てから、まず浴槽を見るのかイスを見るのか、でその方の目的が予想できるなと。

締めに高濃度炭酸泉へ。いつもなら混み合う人気ですが今日はすんなりと入れました。手足を伸ばしても誰にも迷惑にならなかったくらい。

退館したら雨は上がっていました。

FatPenguinesさんの湘南RESORT SPA 竜泉寺の湯 湘南茅ヶ崎店のサ活写真

バニラソフトクリーム

定番ですね

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • 水風呂温度 16.3℃
0
55

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!