ヨコヤマユーランド緑
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
頬に当てた手指が冷たすぎた。部屋でエアコンの暖房をつけていても寒くて体じゅうの関節が潤滑油切れみたいだ。もおたまらん、風呂しかない。
22:10頃イン。今週の男性側は和風浴室だ。もちろん入館する前からガッテン承知の助。だってホームだもの。
立ちシャワー→NANO炭酸泉
NANO炭酸泉は数名のお客さん。とにかくまずは温まらないと。10分くらい肩まで浸かっていたら血行が戻って生き返りました。
→外気浴
むちゃ寒い。おまけに風が強くて、岩風呂や打たせ湯から立ち登る湯けむりがとどまることができず飛ばされていた。露天風呂は視界良好でしたがお客さんはほぼゼロ。
→塩サウナ→外気浴
塩サウナの照明が明るくなっていましたね。以前の(単に球切れの)暗いメディテーションな雰囲気の方が好きだったんだよなあ。優しい熱さで発汗はスローペースでした。
→ドライサウナ→かけ湯→外気浴
かなりよく見かける常連さんがサウナ扉の出入りを譲って下さいました。お互いに軽く会釈。ほんの一瞬の事だったけど初めての意思疎通でした。
→ドライサウナ→かけ湯→内気浴
ドライサウナはピークで10人+αといった感じ。ほとんどソロ客でしたが、ここでは珍しく若者グループの小声の会話も。まあ楽しくやって欲しい。
内気浴はNANO炭酸泉の縁に腰掛けて。浴槽自体は石材なのだけど、縁だけはヒノキになっていて少しでも和風浴室を演出しているのだろう。露天風呂にある畳や岩風呂も同様ですね。
→立ちシャワー→あがり
ふう、よく温まりました。これで今夜もよく寝られたらいいな。23:20頃に退館。
ここ最近はあまり行けていなかったYYGでしたが、良さを再確認できました。今月中は特売期間だから、また回数券を追加購入しよう。
男
行きましょう。今日はnano風呂熱かったです。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら