FatPenguines

2024.02.21

251回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

1日の締めにYYGへ。

しばらく行けていなくても今日の男性風呂が和風側なのは日頃から意識している。ホームサウナとはそんな存在なのかもしれない。なんて。でもそれは思いつきで言っているわけではない。

サウナイキタイのプロフィール欄にも書いたけど、ホームサウナとは恣意的に決めるものではないと思う。一時的に他施設への訪問回数が増えても、長期的な視点でのトータル訪問回数を超えなければホームサウナにはならないのではないか。

来月にYYGの近隣に新規オープンする喜楽里別邸(青葉区)は自分のホームサウナになるだろうか? 分からない。ただ、YYGへの訪問回数はこれから当分の間、自分の中ではNo1であり続けるとは思う。

長くなった。今夜のサ活をば。22:17イン。

立ちシャワー→ボディジェット

カランだと寒いので立ちシャワーで温まりながら身体を洗いました。浴室は空いていて多い時でも15人ほど。ほぼソロ客のみ。ウィークデーの真ん中、水曜日の夜はいつも空いているのかな?

→NANO炭酸泉→塩サウナ

NANO炭酸泉は40.4℃にしては熱い体感でした。身体の芯から温まる感じ。次の塩サウナに備えたブーストアップのつもりで。

塩サウナは貸し切り状態。テレビの前で仁王立ちしてサクッと。

→外気浴

露天風呂もガラガラの閑散状態でした。小雨が降っていたので畳に上がって雨宿り。

→ドライサウナ→かけ湯→外気浴

ドライサウナの先客は5人。全員がソロ客で、当然のように黙浴で...広々だし静かで落ち着いてるし、ちゃんと熱いし...何年も蒸され続けてきた内装の木材やリネンの香りを思わず深呼吸してみた...ああサウナの香りがする...最高ではないか...

→塩サウナ→外気浴

塩サウナも外気浴も、またもや貸し切り状態。いいんですかい? ありがたや〜

→ドライサウナ→立ちシャワー

ドライサウナはサウナヒーター前の上段へ。5分と短めに退室しました。発汗による肌の洗浄効果を実感するこの頃である。日常的にサウナをしていると馬鹿みたいに高価なコスメは要らないと思う。

立ちシャワーをぬる湯で浴びて締める。23:30頃に退館しました。

サッパリした〜🐧

日高屋 十日市場南口店

天津飯

甘酢がかかっているので苦手な方は好まないかも。私はたまに食べる。因みに天津麺の方の餡は甘くない。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 92℃
4
62

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他1件のコメントを表示
2024.02.22 07:36
2
FatPenguines FatPenguinesさんに5ギフトントゥ

これからもホームとして活動したいと思います。
2024.02.22 08:49
2
お疲れ様です。喜楽里別邸、自分は施設の「趣き」や静寂さに重きを置いているので個人的には論外ですね。一回ぐらいは訪問するかもしれませんが。
2024.02.22 13:02
2
やすだ選手さん、ありがトンです😄サ活投稿の励みになります。ホームサウナを持つと、他の施設に行った際に色々な点でベンチマークになりますね。何と言うか自分なりの基準が持てるんですよね。
2024.02.22 13:10
1
町田KARAイクゾウさん、リプを有難う御座います😁喜楽里別邸さん、どんな施設になるんだろう。オープンしたら当分は混雑しそうですね。立地的にも駅近で便利ですから相応の¥になると予想しています。¥以上の体験ができるなら私は通うと思いますが、さてどうなるやら?
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!