おふろの王様 町田店
温浴施設 - 神奈川県 相模原市
温浴施設 - 神奈川県 相模原市
ちょいとひとっ風呂いくか。
自宅に風呂があるのに銭湯に入りたくなる。数組の着替えとシャンプーポーチは愛車に常備しているから、あとは足を運ぶだけでいい。
21:33 IN
23:10 OUT
家と愛車のキーと最低限の現金と王様カードを持ってゆく。今夜はスマホと財布は持って行かないでおく。受付で「モバイルポイントを後づけでお願いします」と申告すれば紙をもらえるから後日まとめてスマホにポイントを付与してもらえばよい。瀬谷店でも町田店のポイントを後づけできたし、その逆も可だ。
注意点は「モバイルポイントを後づけで」とお願いすること。「ポイントを後づけで」だとポイント数が少なくなってしまうことを以前、店員さんとのやり取りで知りました。
さて浴室へ。
まずはかけ湯をしながら、お、炭酸泉が黒湯になってる。そうか、今日は日曜日だったな...曜日の感覚が薄いことに気づいた。
カランで清めてからその黒湯炭酸泉へ。38℃前後を行ったり来たりのぬる湯で気持ちいい。いつもよりはお客さん少なくて余裕で入れてラッキーでした。
スチームサウナへ。石の4席は全て埋まっていて私は木製ベンチに腰掛ける。肩から上は熱いけど下はぬるくて個人的には都合がよい。塩は使わなくてもいいかな。
露天風呂に出て外気浴を。寒すぎて壺湯の空きをそれとなく待っていたけど最後まで空かず。岩風呂は10人以上いて窮屈そうだったのでまたの機会にしよう。
浴室に戻ってアトラクションバスへ。座ジェットが強くて深めでナイスでした。
ドライサウナへ。広いサ室の9割ぐらいが埋まっていて盛況でした。よく見かける常連さんがいるし、サウナハットがちらほら。いつものように若者が多いなあ。でもサウナ室ではなぜかあまり会話はない。
かけ湯をして内気浴を。そう言えば以前はアトラクションバスに入る場所にベンチがあったけど....今はないな....あ、スチームサウナに追加された木製ベンチはあのベンチだったかも?移動しただけ?確証はないけどあり得る....
最後にもう一度、黒湯炭酸泉へ。黒湯で炭酸入りでぬる湯で長く入れるし香りも楽しめる。一石四鳥🐔ならば入らずに帰ってしまうなんて勿体ない。
23時を過ぎて脱衣室を出て退館しようと1階の共用エリアを見たら風呂上がりのお客さんがたくさんソファで寛いでいました。もうすぐ閉店時間だし、日曜日の夜にも関わらずである。立地的にも駅チカではないし、大きな商業エリアが近くにあるわけでもない。入館料にしたって激安の部類ではないだろう。それでこれだけのお客さんが来るのだから...根強い人気を感じました。
男
風呂全体の解放感、雰囲気が家風呂じゃ味わえない醍醐味かと
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら