FatPenguines

2023.11.24

77回目の訪問

サウナ飯

自宅でシャワーでもよかったのだけど、やっぱり大きなお風呂に入りたい....近場のスーパー銭湯へ行こう。

22:15 IN
00:20 フロント前でサ活投稿中

カラン→黒湯炭酸泉(露天風呂;40℃)

カランでじっくりと身体を清めて露天風呂へ。寒い寒いと思わず呟きながら黒湯炭酸泉へ。一択でした。

Catch the words.

同舟した湯客は2人組や3人組が入れかわり立ちかわりといった感じ。お湯に浸かるとリラックスして気を許すのだろう、自然に会話が始まるいつもの雰囲気でした。(私は耳を傾けているだけ)

今夜は長湯をすると決め込んでいたので、全身浴と半身浴を繰り返しました。聞くともなく周りの会話が耳に入ってきたのですが、思わず本音が出たり、貴重なお話が聞けたり....耳学問ではないけれど、うるさい会話でなはなかったので楽しめました。

→外気浴→黒湯(42.5℃)

次は天井付きの黒湯へ。こちらは少し熱め。今夜はいつもより静かな露天風呂でした。

→身体を拭いて脱衣室へ

黒湯から出て掛け湯も立ちシャワーもなしで上がりました。今日は休汗日としてノーサウナ&ノー水風呂。でも帰り際に水風呂の温度計だけはチェックしてしまった。

FatPenguinesさんのおふろの王様 瀬谷店のサ活写真

野郎めし 座間店

鳥てん定食

ライスが美味しいだけで満足度がアップしますね。鳥天ぷらも副菜もばっちりでした。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • 水風呂温度 17.3℃
0
51

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!