FatPenguines

2023.08.04

221回目の訪問

サウナ飯

浴室に入ったらお客さんは多めでした。相変わらずの人気。

21:40 IN
23:08 OUT

カラン→ジェット→低温サウナ。暑い夏に温泉に来るのはサウナを初めてからは普通になった。一般論だけど、温泉はやはり冬により一層のこと入りたくなるものだなと。

昔、剣道をやっていた。稽古が終わった小学生たちはキンキンに冷えた麦茶や「愛のスコール」を先を競って飲んだものだ。でも師範(高齢者)はよく熱い番茶を飲んでいた。「熱い飲み物の方が却って涼しくなるんだよ」と言っていた。当時は意味が分からなかったけれど、今なら何となく分かる気がする.....そんなことを思い出しながら低温サウナで涼んでいました。

露天風呂のジャグジーへ。40℃ジャストでも体感温度が高く感じたので半身浴を長めに。外気浴難民が多数でしたが運良く椅子に座って休憩タイム。微風があれど生ぬるい気温はあまり気持ち良くはなれず。やはりこの季節の低温サウナの有り難さを実感できました。

FatPenguinesさんのヨコヤマユーランド緑のサ活写真

牛乳アイスモナカ

岩泉ファーム

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • 水風呂温度 14.5℃
0
47

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!