FatPenguines

2023.07.20

218回目の訪問

サウナ飯

朝に自宅でシャワーしたし、今日は9割がた屋内にいたしで汗をかかなかったし、このまま帰って寝るか...とは思いましたが何だかスッキリしない。ホームサウナに行こう。完全に家風呂に入る感覚で。

21:45 IN
23:38 OUT

カランで清めてからNANO炭酸泉へ。まだ11日ぶりの訪問だけど、前回が遠い昔のようだ。

身体をよく拭いてから低温サウナに長く入ってウォーミングアップを。肌を乾かして、毛穴をよく閉じて、と。

ドライサウナへ。奥上段の隅に座ると、同席していた客は10人+α。小声の会話が聞こえてきた。立ち上がって温度計を確認したら93℃。もう一度座り直して目を閉じて、優しい熱さに全身を包み込まれる。ふぅ....気持ちいい...他の施設でも同じような温度帯のサウナ室は多いけど、こんなに優しい熱さはあまりない。肌の表面から身体の奥まで熱線が届いてくるのを感じていました。2セット。

掛け湯をしてから水風呂へ。しっかり冷たい15℃で薄い羽衣。

露天風呂へ。イスに座って森の木々を眺める。今夜は微風。昼間の暑さは引いていて心持ち涼しい。そばにある打たせ湯に2人組が来て水滴が飛んで来たので逃げるように内風呂に戻ったら、時計の針は夜11時を越えていてそろそろ閉店時間。

リフレッシュして帰宅。冷蔵庫からヨーグルトを取り出して食べて歯を磨いたら、あとは寝るだけ。本当に家風呂みたいだナ.....

FatPenguinesさんのヨコヤマユーランド緑のサ活写真

サイゼリヤ 中山駅前店

グリーンサラダ

野菜不足の解消に

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15℃
2
45

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.07.21 17:07
1
家風呂の感覚、解ります。。
2023.07.21 19:35
0
イソップさん、リプ有難う御座います😄 サウナ付きの家風呂なんて、そうそう無いですものね。維持費や光熱費を考えたら、銭湯は有り難いです。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!