FatPenguines

2023.07.16

54回目の訪問

サウナ飯

カランに真っ青なボディソープが置かれていました。ミントの清涼感で猛暑を追い払う。

22:40 IN
00:28 OUT

相変わらず若者グループ客が多くて、内風呂はプチ動物園の状態でした。私はドラクエ君たちを特に非難するつもりはない。近隣には静かな温浴施設があって、騒がしいのが嫌ならそちらに行けばよいだけの話だ。許容範囲をどこで線引きするかは人によるだろうけど、周りを不快にさせない限りは好きにやってくれと。

露天風呂へ。長方形の壺湯(黒湯40℃の適温)に長めに浸かる。円形のぬるい黒湯炭酸泉もそうだけど、やはりここの醍醐味の1つは黒湯ですね。癒されます。

壺湯から出てそのままアディロンダックチェアへ。気化熱が緩やかに体温を奪ってゆくのを感じながら頭の位置を変えてみたり、深呼吸をしてみたり。夜空を仰ぎ見て長めの外気浴を。星は少なくて、風がわずかに吹く。

サウナへ。3段目以上がほぼ若者で満席なのはいつも通り。しっかり熱い割には発汗まで案外時間を要したけど、一度出始めたら滝汗になりました。低湿度でガツンと熱い、意外に昭和ストロング系なサウナでしたね。

水風呂へ。深くて優しい20.1℃に癒される。

再び露天風呂へ。今度は普通のイスに座っての外気浴を。時計を見たら日付けが変わっていて、喧騒が少し収まっていました。

最後に屋根付きの方の黒湯へ。貸し切りになる時があって満喫できました。手足を伸ばして肌触りを楽しんだり、香りを楽しんだり.... とくに何も考えず、「今このとき」を楽しむことができる....それは話し相手がいない私のようなソロ客に残された特権なのかもしれない。

締めに掛け湯をして上がりました。

フロント前のベンチに座ってのコカコーラゼロが美味しかったです。カットサロンのエアコンは故障中でした。

成城石井 成瀬店

アイスキャンディー

松崎氷菓謹製。京都府和束町産宇治抹茶100%使用。添加物や合成保存料は使っていない。スッキリ美味い。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • 水風呂温度 20.1℃
0
44

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!