ヨコヤマユーランド緑
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
ドライサウナはひとり飛ばしで座った状態で、多い時で15人くらい。ほぼ満席の時があったり、数人と空いた状態の時があったり。
16:35 IN
18:15 OUT
近隣の別の銭湯で偶然に見かけたことがある常連さんの姿があって、やっぱりサウナお好きなんですね、と心の中でひとりごと。
今日は出入りする扉が新調されていました。前回までは結構ガタがきていましたからね。今度は「バタン」と強くは閉まらずに、ソフトな閉まり方に変わっていました。いいね👍
サウナ室の窓から差し込む夕陽が綺麗でした。昼から夜に変わる時間は短くて、日没まではもうすぐ。だんだん薄暗くなってゆくサウナ室....黙って静かに蒸される漢たちの背中、背中、背中....渋い....いい雰囲気だナ....サクッと4セット。
水風呂は広くて水量も多いからチラーの光熱費は毎日けっこう大変だと思う。とくに最近のエネルギー価格の上昇を考えたらなおさら。そんな状況下でもキンキンの14.5℃を維持し続けているのは凄いし、有り難いことです。
露天風呂に出て外気浴を。リクライニング2席は満席で、イス数席はすべて空席でした。今日の気温は20℃超えと過ごしやすい陽気だったので、私は立ったまま身体をタオルで拭いて風に当たっていました。皮膚の表面は冷たいのに、身体の内側からポカポカと温かくなってきて、何だか気持ちいいような、不思議な感覚を味わえました。
サウナは奥が深い、と再認識できました。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら