ヨコヤマユーランド緑
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
まるまる3日間以上、ノーサウナでした。スケジュールや体調がいまひとつ調整できずに長いブランクでした。
22:30頃 IN
23:50 OUT
もちろん、その間は家風呂に入っていましたが、やはり普段から温浴施設に慣れていると「モチはモチ屋で」と思ってしまう。やっと時間を作って愛車に股がって、どうにかサ活へ。
カラン→ジェットバス→塩サウナでウォーミングアップ。塩サウナは5人と珍しく多い客入り。テレビを見ていたら「22:55になりました。ニュースを...」とアナウンサーの声。もうそんな時間か....今夜は時短集中だ。
ドライサウナへ。遅い時間にも関わらずピークで10人以上になることがありました。出入りが頻繁にあるためか熱さはボチボチ。テレビで下手くそなラップとロックバンドの演奏を聴いていたら(聞こえてしまうのだ)サウナ室から出たくなってしまった。下手なら無理に音楽なんかしなきゃいいのに....醜い音楽を世間に垂れ流すのは犯罪ではないのか....と心中で悪態をつきながら軽めに3セット。
水風呂は安定の15℃で、混み合うことなく快適そのもの。3日間のブランクが吹き飛んで、シャキッと身体が生き返るのが分かりました。やっぱりこれだよなあ〜、ウン、ウン
外気浴へ。昼間はだいぶ温かくなったけど、夜はまだ肌寒い。イスや畳は空いている方が多くて露天風呂は静かでした。立ったまま身体を拭いて夜風に当たると最高で、こんな些細なことが自分にとっては日頃から待ち焦がれてきた時間なのだ。なんて安上がりな贅沢だろう。
浴室の時計を見たら23:25。閉店は0時だ。そろそろ帰ろう。脱衣室に戻って空調機の前で身体を乾かしながらロッカーの渋滞解除を待つ。備え付けの綿棒で耳を掃除してドライヤーで髪を乾かす。ここの綿棒はケースの蓋が最初から外されていて、取り出し易くしている所に好感が持てる。
脱衣室を出て、受付のお姉さんにひと声かけて下足箱へ。履物を手に取ったら
「蛍の光」が流れてきた.....
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら