FatPenguines

2023.02.19

1回目の訪問

サウナ飯

12月にリニューアルされたばかりらしい。大井町駅から徒歩圏内というのがいいね。

10:10 IN
11:28 OUT

珍しい八角形のカランへ。まずは身体を清めてから座ジェットでリラックス。右から寝ジェット、薬湯、座ジェット、バイブラ、そして水風呂。

サウナへ。上下2段。93℃と高温にしては苦しさはない。座って蒸されながら既視感。熱い座面、テレビもBGMも時計もない静寂の空間、受付で手渡された1人用サウナマット....金春湯のサウナ室にそっくり...そう言えば同系列でしたね。ボナサウナは、よくあるサウナマットを敷きっぱなしだと座面からの熱がさえぎられてしまう。そういう観点からすると1人用サウナマットは効率的かもしれないですね。清潔感があるし、施設側からするとサウナマット交換の手間が省けるしと利点が多い。

水風呂へ。温度計を確認したら15℃。でも体感的にはもっと冷たく感じました。キンキンで気持ち良し。

休憩は内気浴で。イスが数脚あって、入れ替わり立ち替わり半分くらいが埋まったり8割くらい埋まったり。水風呂がしっかり冷たかったので朝からよくととのいました。

FatPenguinesさんのすえひろ湯のサ活写真

ペリエ

ピーチ&チェリー。美味しかったです

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15℃
0
65

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!