2024.01.28

1回目の訪問

バンコクサウナ開拓。文化センター駅付近からバイタクで移動。地図を見せてもなかなか伝わらない。。地図をぐるぐる見もって付近のお店から把握した様子。
実際現地に行ってみて分かったが、通りに面しておらず、結構奥まったところにある店舗だった。手前のシーフードレストランが目印になったみたい。
入店すると受付があり。入店料を先払い。名前を聞かれてリストに記入されている様子。
ロッカールームで水着に着替えサウナへ。
ドライサウナはストーブ2基。ベンチ部分だけでも30人以上は有に座れる広さ。
入口の横にじょうろと蛇口・水瓶があり、じょうろでロウリュします。
広さはあれどストーブ2基とも元気なのでロウリュするとなかなかの熱さになります。
水風呂(という名のほぼプール。結構冷えている)、42℃ほどの温水プール、20度ほどのプールの3つがある。
水風呂上がりプールサイドに座っているとお茶(おかわりピッチャー付き)とスイカを持ってきてくれる。ここの施設のスタッフさんは総じて感じが良かったです。
バーカウンター?に鍋で何か持ってきているなとが、聞いてみたら食べて良いらしい。後から調べたがクルアイブアットチーというバナナをココナッツミルクで煮た食べ物でした。素朴な味わいで僕は結構好きでした。
他の施設でも感じたけど、常連の人は思い思いにくつろぐためにいろんなものを持ち込んだりしていて見ていて面白かった。
あと、こちらの施設で印象的だったのがロッカールームにしっかり空調が入っていた事。シャキッとして退店出来るのは良いですね。

1
13

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.01.28 16:46
0
遡った日付でなぜか登録出来なかったですが1/23訪問分です。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!