絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

みつだ

2024.06.08

1回目の訪問

14:30 in~15:30 out

大山ダイナソーまつり の帰りに立ち寄りました🦖

こども達が一緒だったので、サウナは5分だけ。

温泉は、ツルツルの泉質✨温度は私にちょうどだったので、42℃くらいでしょうか?

露天風呂の真ん中に大きな石があり、こども達はこの大きなスベスベの石が気に入ったようです。

お風呂でしっかり温まったので、水風呂に入れるかなと思ったけど、冷たくて無理でした😅
やっぱり、サウナでしっかり温まらないと、気持ち良く水風呂に入れないですね。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
33

みつだ

2024.06.07

1回目の訪問

サウナ飯

立山鉱泉

[ 富山県 ]

12:00 in~14:00 out

サウナがパワーUPしたって聞いたので、久しぶりにきました!立山鉱泉♨️

12:00 in~14:00 out

湿度の高いサウナ室内、温度がぬるいので、めっちゃ長く入ってられる。

常連さんらしきマダム2名が、めっちゃ喋ってます。
私は目をつぶって、その話をしっかり聞いてました👂️

マダムAは、ショッピングセンターのブティックで働いていて、Aの店の 通路をはさんだ向かいのブティックの店員の話を、マダムBに話してます。

あのサウナ室内で、普通の声量で喋ってるので、内容まるまる全~部、聞こえてます!

マダムAは、火・金が休み、向かいの店の店員は月・木が休み。
昨日、向かいの店に来たお客さんに、マダムAが優しく接客したら、そのお客さんがマダムAのお店で購入してくれたそうだ。

『優しくしたらいいことあるわ✨』と、マダムA。ちなみに、月・木休みの 向かいの店員は、接客が上手いのか固定客をつけていて、遠くからも店員目当てにお客さんが来るらしい。

マダム達が、サウナ室から出ていった。

急に静かになった。 しーん。

しばらくすると、またマダム達が帰ってきた。

ずっとサ室にいる私に、マダム達が声をかけてきた。
『あなた長いねー!大丈夫け?この砂時計 全部落ちたら、出っしゃい!』
そう言って、マダムAが3分計を私に手渡す。

なんと親切なマダムA。

そして、再びお喋りが始まる。
今度はマダムB。
孫の話。マダムBの2人の孫たち、長男の方は彼女がいないが、次男の方は彼女がいるそうだ。
マダムAが『そうそう、次男の方が そういうの上手いのよ!』と言う。
マダムBが、ひ孫が見たい と言う。
マダムAが、きっとひ孫がいたら、可愛くて、何でも買ってあげたくなるだろう。と言う。

孫話が始まって、3分はとっくに過ぎた。
マダムが手渡してくれた砂時計、砂が落ちてない。。。😅

砂時計を振ってみた。
砂が落ちた😃💡。。。止まった😅

5秒落ちたら、止まるタイプらしい。
3分計れず、終わる。

ブティック話と孫話を聞いて、しっかり温まることができたので、水風呂が気持ちよかった‼️

サウナ2セット。
お風呂も全種類入りました‼️
熱めのお風呂が好きなので、私にちょうどいい温度😆👍️

また来ます😁

(株)七越 アピア店

七越(赤・クリーム・リンゴ)

家族にも、お土産!

続きを読む
32

みつだ

2024.05.19

2回目の訪問

TATEYAMA SAUNA

[ 富山県 ]

【madsaunist “SUPERHEATED STEAM” tour 2024】
~TATEYAMA SAUNAさん での登山~

9:30 in~11:30 out
行ってきました!

初めてのサウナイベント✨初めてのTATEYAMA SAUNA✨初めてのテントサウナ✨
運営側にはチームあせっかきの皆さんが‼️
お会いするのは初めましてのバタやんさんとukさん。毎週スペースを聴いているので、初めて会った感じがしません🤣

392さん、ちったんさんもお久しぶりです😆
BAKKA以外でお会いするのは初めて💕

いろんな“初めて”が満載の ドキドキのサウナが始まりました✨

まずは、TATEYAMA SAUNAにin!
富士ノ折立に足を置き、てっぺんの大汝山に登りました!サウナハットが天井に当たる!
剣岳には ちったんさん。今日はよろしくお願いします😆

最初のロウリュは392さん。たくさん積まれたストーンに水がかかると、直後にいい香りがサ室に広がります。“金木犀”の香りだそうです。
バタやんさんが薪を入れてくれます。
猫又山のお客様は、今日はグランミラージュに泊まられるとのこと✨ありがとうございます😆

水風呂が冷たくて、入れません💦
そのままmadsaunistさんのテントサウナへ!

1セット目の外気浴。すごく長い時間休憩していたので、体が冷えちゃった!登山しよ!

2セット目のスタートは、猫又山での寝サウナ💤やっぱり寝サウナ最高!

TATEYAMA登山→madsaunistテントサウナ→水風呂→外気浴の流れが出来上がりました✨

ラスト3セット目は、剣岳登頂⛰️
剣岳に腰掛けると、真下の赤谷山には足が届かない。剣岳の崖っぷちに座り、足をぶらぶらさせて入るサウナも面白い!

私もロウリュしてみた!
長いラドルで上のストーンにかける。広がる蒸気。
再度、剣岳に登頂。ロウリュ後の剣岳、いいねぇ😆👍️

水風呂の水はやわらかく、眺めも最高でした!
水風呂の縁に腰掛けて、ボーッと森を見ながら思うこと。

 富山 最高‼️

続きを読む
41

みつだ

2024.05.19

1回目の訪問

TATEYAMA SAUNA

[ 富山県 ]

【madsaunist “SUPERHEATED STEAM” tour 2024】
~madsaunistさんのテントサウナでのサ活~

9:30 in~11:30 out
行ってきました!

まず最初に、参加者が揃ったところで、madsaunistのukさんから“サウナの入り方”の説明!

申込み時に『テントサウナ未経験の初心者です』と伝えていたので、きっと私のために入り方の説明をしてくださるに違いない!

ukさんは言う
『サウナで 熱くて 出たくなったら…』

みつだ 心の声(無理せずに外に出ましょう でしょ? 知ってる~♪)

ukさんの言葉は続く
『出たくなったら ホースのシャワーがあるので、サウナの中で水をかぶってください!』

みつだ 心の声(え👀‼️サウナの中でシャワー?)

頭の中が“???”
サウナの中って、水撒いていいの?

なんと、#madsaunist さんのサウナでは、これが正しい入り方❗

熱くなったら我慢しないで、サウナの中で水を浴びちゃう‼️

やってみると、これが気持ちいい😆👍️
水を浴びたら、まだまだいける!
熱い→水浴び→熱い→水浴び…

テント内に薪ストーブが2台もあるのに、全く息苦しくならないなぁ~と思ったら、テントに小窓がついている👀‼️

テントの外側から、ukさんが小窓の調整をされている。

そうか❗この小窓から常にfresh airがサウナ内に入っているんだ❗

何度も水を浴び、10分以上サウナにいた。(時計がないのでわからない😅)

テント入り口のファスナーには、madsaunistと刻まれた木製のジッパータブ。
熱い室内から出る時にも持ちやすい、おしゃれなジッパータブ✨

サウナのあとは水風呂。

水風呂、実は苦手。

水風呂に入らないと、外気浴の時“ととのい”が来ないから、いつも我慢して水風呂に入ってる。

TATEYAMA SAUNAさんの水風呂、さっき触った時冷たかったからなぁ…
手桶に水を汲み、体にかける。

…あれ? (水をかける)
…冷たくない!
冷たいはずの水風呂が、まったく冷たくない‼️

やわらかい水に体を沈める。
ゆっくり冷やされる体。
目を閉じる。

ぐわんぐわん💫
初めての体験!
水風呂から出たくない‼️

水風呂の縁に腰かけたら、しばらく動けない💫

椅子に腰掛ける。
これは初めての感覚。

私は椅子と一体化🫠

3セット中、この1セット目は別格だった💫
そして、3セット全て水風呂が気持ちよかった🫠

さて、気になっていた中華せいろの中身、シュウマイか?肉まんか?

答えは、freshな葉っぱ
🌿ユーカリ・オーク・バーチ🌿

葉っぱが蒸されて、いい香りでした💕

続きを読む
33

みつだ

2024.05.12

2回目の訪問

12:15 in~14:00 out

今週からUMI SIDEとYAMA SIDEの入れ替えが始まりました!
男湯と女湯が 毎週月曜日に入れ替わり、隔週でUMI→YAMA→UMI→YAMAとなります。

今日は、女湯がUMI SIDEの日。
先客のお二人は屋外に行っているようで屋内の浴室は誰もいません。
12:00~14:30の枠なのですが、私の入室が15分遅れた時間差で、脱衣室も浴室も貸切状態!

体を洗ってから、まずは瞑想サウナ。
貸切状態! ということで…
寝サウナ💤 10分
マットを2枚使用し、お尻と背中の下にマットがくるように配置し、その上にタオルを敷き、寝ます。
使用後のマットは水洗いして棚に返却😉👍️

不感温度の水風呂でゆっくり。

2セット目は絶景サウナ
…と思いましたが、お客様が入ってこられたので、自分は瞑想に移動。

瞑想サウナで再び寝サウナ💤
ちょうど13:00のオートロウリュ発動!
『ジュワァァ~』という音のあと、しばらくたってから、やさしい蒸気が降りてきた。
心地よい湿度の暗いサウナ。寝サウナでいつまでも寝ていられる。

屋外の水風呂が浅く感じてしまうのは、FUROBAKKAの土管水風呂に慣れてしまったから🤭

サマーベッドで休憩したあと、絶景サウナへ。
貸切状態! ということで…
寝サウナ💤 14分!
サ室に入って10分後くらいに脈を測ったら、ドラえもんのオープニング“ドラえもんのうた”より速いテンポ。つまり、軽い運動をした時の心拍数になっている ということ。
そろそろ出ようかなーと思ったけど、あと4分でオートロウリュ発動の時間なので、もう少し居残る。

お客様が1人入って来られたので、寝サウナは終了して行儀よく座る。
そして、オートロウリュ発動!
絶景サウナのオートロウリュはパワーがあり、体感温度が一気に上がる!
サ室内の湿度がぐんぐん上がる!
落ち着いたところで退室→水風呂→サマーベッド💤

休憩後は、お風呂で温まってから、サ活終了✨

ラウンジのフリードリンク、私はアセロラが好きです!
デカラもフリードリンクにラインナップされていて、嬉しいですね✨

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,94℃
  • 水風呂温度 31℃,15℃
39

みつだ

2024.04.26

3回目の訪問

ついに グランドオープン✨

続きを読む
2

みつだ

2024.04.14

1回目の訪問

SPA BALNAGE✨プレオープン♪

4月14日に、家族4人でSPA BALNAGEに行って来ました!

ホテル グランミラージュの9階から見る景色は、海側も山側も絶景!
オシャレなラウンジでフリードリンクが飲めるので、デカラ🥤でサウナ前の水分補給✨

こども達と私はYAMA SIDE、旦那はUMI SIDE。ちょうど、女湯(YAMA SIDE)は我が家だけで貸切でした!

浴室でまず目に入るのが、舘鼻さんのタイルアート🏔️
小さなタイルを1枚1枚、図面通りに貼るのは大変だっただろうなぁ。

ReFaのシャンプーで髪を洗って、いい気分💕 贅沢~😆

内湯から、壁のアートと窓越しの立山連峰。良い天気~。

瞑想サウナは78℃。暗い室内にHARVIAが鎮座。
6名座れる室内で、ちょっとタオルを振ってみた😆
うーん、下段に座ってたらあたる。上段3名だけなら、ここから扇げるかな。

屋外に出てすぐのところに、不感温度帯の水風呂。不感温度帯は体の負担が少ないそうです!
もしかして、ここでWatsuできるんじゃないかな?と思い、カズさんに聞いてみたところ、フローティングならかろうじて出来そうですが、WATSUは厳しいですね💦というお返事。
WATSU の場合、最低でも3×4mは必要になるそうです。

屋外エリアには、広い露天風呂&外気浴
露天風呂の壁面は緩い傾斜になっていて、寄り掛かるとちょうど良い角度で立山連峰を眺めることができる🏔️

絶景サウナは明るく、HARVIAのストーブが2台並ぶ。
温度は85℃、8名程座れる室内。
ここでも、タオルを振ってみようとしたら、ちょうどタイミング良くオートロウリュ😆
こども達を座らせて、熱波を送ってみた!
『熱い!熱い!』と、こども達も楽しそう♪

屋外で自由に使えるバスタオルも用意されているので、体に巻いて寝サウナ💤 最高!

SPA BALNAGEの貸切利用は、リゾート気分でステキな時間でした!
こども達も、広い露天風呂や不感温度帯の水風呂で楽しそうにはしゃいでいて、ファミリーでの貸切利用、かなりいいなと思います。

ちょっと特別な日のご褒美サウナに、ぜひ💕

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,85℃
  • 水風呂温度 16℃,30℃
30

みつだ

2024.03.09

1回目の訪問

12:13 in~15:55 out

初・天然温泉 風の森✨
今日は、カズさんのシンギングボウルの演奏で癒されに来ました♪

🚋あいの風とやま鉄道の1日フリーきっぷで往復1500円!
石動駅から、三井アウトレットパーク行きのバスに乗車🚌

天気予報では、雨とか雪とか言っていたけど、いい天気🌤️
わりと晴れ女なんです🤭

風の森の正面入口で、カズさんと偶然 偶然♪
シンギングボウルの演奏を聴く時にオススメの場所を教えていただきました💕

1階フロントの女性スタッフが親切に応対してくださり、受け取ったICバンドを2階のフロントで見せると、岩盤浴着と大きなタオルが入ったバッグを貸し出してもらえました。
初めて利用する事を伝えると、親切な女性スタッフが一緒に岩盤浴エリアを案内してくださいました!

14時のシンギングボウルまで時間があるので、まずはサウナへ。

明るくて大きな窓から露天風呂と向こうの山が見える!
最上段で5分ほどテレビを見てから炭酸泉へ。

炭酸泉 広っ!
ここにもテレビが📺️
ちょうど“ポツンと一軒家”が放送中。
この番組、かなり好き!
ポツンと一軒家の主も見つかり、私も全身炭酸まみれ🤣

外はいい天気🌤️風は冷たいけど日差しが暖かい😃
立ち湯からは、山がキレイに見える!

サウナ行きますか!
上から2段目にタオルを敷いて、Let's 寝サウナ💤
10分ほどで蒸しあがる。

水風呂からの内気浴。
天井近くの採光窓から光が差し込み、ととのいからの目覚め✨
ちょうど時間も13:30になったし、岩塩浴に行こう!

岩塩浴の扉を開けると、ビックリしたことに、みなさんスマホを持ち込んでいる‼️マンガを持ち込んでいる方も!

スタッフさんに聞いたところ、室内が熱いので、自己責任で持ち込みOKとのこと!
さっそく私もTORQUE📱を持ち込む。

入館前、カズさんに教えてもらった場所がちょうど空いててラッキー✨
岩塩浴に入ってすぐの壁側にタオルを敷き、座って辺りを見渡す。ほぼ満席。
スタッフさんが臨機応変な対応で『空いている床にどうぞ』と案内している。

扉の向こうから、カズさん登場✨
なんと、私の目の前で演奏してくださるんですね💕
大小5つのシンギングボウルが並べられ、カズさんの挨拶のあと演奏が始まる。

器をバチで叩いたり、擦ったりすると、『ぼわゎ~ん』『ごおぉ~ん』と1/f ゆらぎの音が響く。
複数の器を叩くと、音が混ざっていく。
器を擦って音を鳴らしている時は、なぜか岩塩の壁の方から音が響いてくる。
鳴っているのは器なのに。
不思議で心地よい音色、演奏が終わる頃には、体が軽くなっていた。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
46

みつだ

2024.03.06

1回目の訪問

12:30 in~16:00 out

富山市に用事があったので、初アパホテル✨
日帰り利用は、1000円/4h
会計を済ませると、カードキーを渡されました💳️

2階のサウナ『頂 Itadaki』
カードキーをタッチすると、脱衣所の扉がオープン👀‼️ すごーい!

女子脱衣所は、ロッカーが21。
洗面台&ドライヤーが4。
新しくてキレイ✨

洗い場のカランは4。
立ちシャワーが1。
水流調整ができるカランのシャワーは、水圧強めで気持ちいい!

女子浴室にサウナは2つ。セルフロウリュができる小さめのサウナ室が1つと、オートロウリュの広いサウナ室。

ささっと洗って、まずはセルフロウリュサウナへ。
ちょっとだけ扉を開けて、中を確認。よしっ、貸切!
サウナ前に置いてある、バケツとラドル。これを持って入ればイイのね😉👍️

セルフロウリュサウナは、1~2人用の小さな部屋。
ストーブのサウナストーンにラドル2杯のロウリュ。
狭い室内はすぐに湿度上昇🔥🥵

ちょうど良い狭さ。このサイズの自分専用サウナ欲っしぃ~😆
室温97℃。1セット目は10分ほどで蒸しあがりました

立ちシャワーで汗を流してから、水風呂&内気浴エリアへ。

信楽焼の一人用浴槽が3つ。
全部水風呂かと思いきや、1つは40.6℃のお風呂♨️
湯船はないと思っていたので、これは嬉しい💕

信楽焼の水風呂でしっかり冷却。吐く息が冷たくなったら、アディロンへ💺

内気浴エリアには、樹脂製アディロンダック3。ラタン調のチェアー4。
アディロンには、オットマン用の台も!

1セット目から素敵なととのいでした✨😇✨

2セット目はオートロウリュサウナへ。
室温88℃。広い室内を独り占め💕
さっそく寝サウナ💤
10分ほどで蒸しあがりました。

そのあとも、セルフロウリュサウナ→オートロウリュサウナ…と繰り返し、毎回貸切状態だったので、寝サウナさせていただきました💤

今回オートロウリュに出会えなかったので、また行きます!

サウナ後は、
2階のレストスペース『麓 Fumoto』
で休憩😌

なんと、無重力マッサージ『あんま王』を無料で利用できる😳‼️
さっそくマッサージ機に座り、15分間宇宙空間を漂う😌

マンガもたくさんありました!次に来たときは、宇宙兄弟を読もうっと📚️

続きを読む

  • サウナ温度 97℃,88℃
  • 水風呂温度 15.5℃
46

みつだ

2024.02.28

6回目の訪問

19:20 in~19:50 out

🔥水曜はmado熱波🔥

まどかさんのアウフグースを受けるために来ました!

ささっと洗って、水分補給してからやまごやサウナへ

1セット目の香りは、ふんわり香る感じ。扇ぎ方も曲に合っていて、いいね~
2セット目の香りは、ラベンダー。
まるで摘みたての青々とした香り!
まどかさんのアウフグースも、テンポアップした曲に合わせて キレの良い強い風!
3セット目のアロマも、いい香り!
途中の投げも成功して、拍手喝采👏
盛り上がりました!

アウフグースを受けた後の水風呂は、気持ちいい~!

水曜夜のmado熱波🔥来月もあるので、また受けたい!

続きを読む
20

みつだ

2024.02.11

5回目の訪問

サウナ飯

10:44 in~12:12 out

補修工事のため、2月10日から男湯と女湯が入れ替わってるFUROBAKKA。

向かって左側の大浴場(いつもの女湯)に慣れてしまって、初の右側にドキドキ✨

脱衣場、洗い場、浴槽、サウナ
全ての設備が同じなんだけど、線対象の配置になっていて、新鮮!

さっそく、やまごやサウナ。入って左側に座る。
なるほど、普段はこの窓から立山連峰が見えるのね🏔️

男湯側を女湯にするために、露天風呂を囲む外壁は高くしてあり、外から女湯を覗かれる心配はない。けど、立山連峰も見えない。
やまごやサウナから立山連峰が見れるのは、男性の特権のようです。

山が見えないので、寝サウナすることにしました😌
海側から、薪割り機の音がする。左側の大浴場だと聞こえなかった音。
薪割り機の音が心地いい。今割っているのは、広葉樹かな~?針葉樹かな~?

じっくり温まったら、土管水風呂へ!
飲んで美味しい、入って気持ちいい😆👍️
吐く息が冷たくなったら、土管から出て外気浴☀️
水に浸かりながら、どこで外気浴しようかなと考えていたので、土管を出て、迷わず土管前の長椅子へ!

タオルをひいてゴロン♪MOKUタオルをかけて、寝外気浴😪💤
お日さまがポカポカしてて、暖かくて心地よい🎶2月とは思えない!

露天風呂で温まってから、やまごやおかわり!
なんだかお客様が増えてきた。混んできたので、そろそろ帰ろうかな🤗

パティスリー・ジュメル

しまえながカップ

杏仁プリン+たっぷりホイップ+🍓 おいしい😋 そして器がかわいい💕 サウナ後のスイーツ 最高😍

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 13℃
43

みつだ

2024.02.08

1回目の訪問

12:30 in~15:30 out

今日は急に仕事休みに…。
気分転換に、あいらぶ湯へ!

今日は海側😆👍️
サウナ1セット目は12分。2セット目は5分。
入口にあるビート板みたいなサウナマットを持って入るタイプなのね!
温度はBAKKAのやまごやと同じくらい。湿度もカラカラ過ぎず、肌も痛くない👌
テレビがついてるので、なんとなく見てしまう。

水風呂は17.5℃で、入りやすい温度。もうちょい冷たくてもいいかなぁ。と思いながら、長めに入ることでしっかり冷却!

ととのいチェアが、ちょっと離れている…
サウナ→水風呂の動線が良かったので、ととのいチェアも近ければ良かったなー🤔

海洋深層水のお風呂がいいね👍️
ジェットのお風呂も気持ちがイイ✨
大きなお風呂から見える富山湾。
海の向こうに能登半島が見える。

浴室内にオルゴールのBGMで、🎵遠き山に日は落ちて~🎶と曲が流れている。
富山は海に日が沈むので、この曲は太平洋側の曲だろうか…と思いながら、本日のサ活終了🤗

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17.5℃
29

みつだ

2024.02.03

4回目の訪問

18:00 in~20:00 out

今日はアウフグースイベント
✨HAT大作戦✨

18:30のちったんさんのアウフグース!
参加者のみなさんは、16:30、17:30のアウフグースを受けられた方ばかりだったようで、18:30の回は、ちったんさんの自己紹介後に、ジンジャーのアロマで始まりました!
撹拌をしてから、2セット目はスイートオレンジ。優しい風。
3セット目のアロマをかける時、『コンコン!』って聞こえた!もしかしてキューゲルだった!ちゃんと見てなかった💦と思っていたら、4セット目まである♪しかも、4セット目もキューゲル💕
雪玉みたいな氷のボールにアロマが入れてあるんだって😃サウナストーンの上にキューゲルを1つ乗せ、ラドルでコンコン!と。キューゲルを乗せるところ、初めて近くで見ました!
4セット、じっくり温まりました!
最近、寒くて水風呂に入れなかったんですが、久しぶりに土管水風呂に入れました😆👍️
アウフグースを受けると、いつもよりサウナに長く入れるし、すごく温まります!
水風呂後の休憩では、濡らしたタオルを頭に巻いてみました。サウナコンシェルジュのイベントで、おりおさんに教えていただいたことを実践♪気持ちいい~💕
すっかり体が軽くなりました😉

露天風呂に入っていたら、ちったんさんもお風呂time!一緒にお風呂に入れるなんて、嬉しい~😍
いっぱいおしゃべりできて、楽しかった~💕
ちったんさん、ありがとうございました~!

続きを読む

  • サウナ温度 79℃,88℃
22

みつだ

2024.01.17

3回目の訪問

19:30 in~21:15 out

水曜はmado熱波🔥
夜は、なかなか出掛けられないので、私は水曜夜のmado熱波は初参加🔥

何時から始まるか分からなかったので、ちょっと慌てて向かいましたが、今日は20:50頃から始めるということで、余裕で間に合いました。

良い香りに包まれて、フワッと来る風が気持ちいい~
最後に、一人一人に熱い風を送ってくださいました🔥

水曜の夜は、女湯でmadoさんの熱波があります!
ぜひお越しください!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 13℃,12.5℃,9℃
9

みつだ

2024.01.14

2回目の訪問

13:40 in~14:43 out

今日はアウフグースイベント
✨HAT大作戦✨
ワクワク😃🎶、BAKKA行こ!

14時回が始まるのを やまごやで待っていたら、ちったんさん登場!『ちったんさん、あけおめです~♪』と挨拶😆
ちったんさんのうしろに、ちはるさん!『ちはるさん、はじめまして~!』と挨拶😆

やまごやでのアウフグースは、優しい風。ちはるさんと、ちったんさんが1セットずつ扇がれました。
持ってこられたアロマの容器は“①②③”の3つ。あれ?①と②しか使わなかったぞ?
とか考えていたら、14時30分頃からあなぐらでゲリラロウリュだって✨
もちろん参加しまーす!

上段に座って待っていると、ちったんさん&ちはるさん登場!
ちはるさんが、バケツを持ってこられたけど、あれ?ラドルがないよ…?
  バッシャーーー‼️
  『キャーーー!』
  『アツイ アツイ!』
まさかのバケツロウリュ
大量のアチアチ蒸気が顔にも背中にも!
あなぐらサウナは大騒ぎ!
からの、ちったんさんが扇ぎはじめたー!
  『キャーーー!』
  『ヤバイ ヤバイ🤣』
  『アッチー🔥』
めっちゃ盛り上がりました!
HAT大作戦 最高🔥

続きを読む
11

みつだ

2024.01.12

1回目の訪問

21:35 in~22:53 out

体の芯まで冷えて、寒い🥶
そうだ、BAKKA行こ!

露天が寒くて、あなぐらまで行けない💦
とりあえず、やまごやに避難。

お客様少なめだったので、寝サウナ!
背中あったかい~
…気づくと、12分計が2周してた🤪
20分以上やまごやに入っていた自分にビックリ!
寝サウナ最高!

そのあと、あなぐらでも寝サウナ🤭
寝てばっかでスイマセン。

体の芯までホカホカ🔥になりました😆👍️

続きを読む
4