2023.08.14 登録
🌟🌟🌟アサウナ。朝の部は8時開場。男子は9階。廊下を奥まで歩いてサウナと書かれたドアをルームキーで解錠し入室。部屋は真っ暗。壁のスイッチを入れる。待合室で着替え、ベンチに着替えを置く。ロッカーはないので貴重品は持っていかない方が良さそう。隣の真っ暗なシャワールームに電気をつけ、サッと身体を洗ってをサ室へ。部屋と同じシャンプーとボディソープは備え付けがある。
サウナ室も真っ暗で嫌な予感がしましたが、しっかり温度は上がっていました。バケツにシャワールームで水を入れてロウリュでさらに温度を上げます。
やっぱシャワールームとサウナ室の仕切りが、密閉されていないので、なんか冷えるのが早い?のでザバザバ貸し切りサウナでロウリュしまくりましたー
ほどよく3セット。水風呂はなく水シャワー、そして待合室のテーブルセットか壁際のベンチで、しっかり休憩。
築70年前のホテルだけど、サウナは綺麗にリニューアルされてて清潔感溢れるサウナでした!こんなサウナあるならずっとホテルにいそう(笑)
男
🌟🌟🌟🌟🌟入口で丁寧にルール説明を聞いて、ロッカーの鍵をもらってチェックイン。男女別々。シャワーを浴びて、裸でサウナ入場。16時開場なので、みなと会話しながた、ロウリュウで温めていく。
外気浴は水着着用で男女一緒。水温7度のバルト海にゆっくり浸かってから、海を眺めながらそれぞれベンチで整います。
日本人は一人だけ。しかし皆さん立派なタトゥーが身体中に。そして裸の付き合い、あっという間にイタリア人と地元フィンランド人と仲良くなりました。
5月とはいえ体感気温が3度なので、サウナでめっちゃ温まってから、如何に早く水着をきてバルト海に浸かるかが勝負(笑)
滞在時間は90分。いつの間にかサウナは満席に。
オーナーご夫婦でやられてる公衆サウナ。奥様は日本人、いろいろお話を聞かせていただき、素敵なフィンランド体験になりました。
午後枠は要予約。支払いは現地でクレカ決算です。
男
共用
[ 東京都 ]
🌟🌟🌟🌟7173。受付でスマホでQRを読み取りチェックイン。スタッフからロッカーキーを預かり、初めての利用ということで、丁寧にご案内頂く。ヒートエクスペリエンス?と聞かれる(笑)。ロッカールームで裸になり、シャワーからのサウナルーム。二段で広く10人ほどは入れそう。ドア前にのみマットがある。タオルをひいて座る。水風呂はジャグジー風呂のような出で立ち、ひとりで独占。その後、46階からのビューを堪能しながら、しっかり整いましたー。これはこれで最高のサ活ですな
男
男
[ 福岡県 ]
🌟🌟🌟サウナは露天風呂のある外に配置。森に囲まれたビューのなかで。サウナ室は広く、前室のため人の出入りで冷風が入り込まない嬉しい設計。露天風呂の並びに岩に貯まった水風呂、外気浴スペース充実。自動ロウリュで上がる温度はそれほどでもないのだが、汗がたっぷり、上質のサウナ体験。
[ 東京都 ]
🌟🌟🌟🌟前から気になっていた外観。エジプトをテーマにした内装とインテリア。サウナは大部屋で大人数いてても気にならない規模。水風呂2つ、冷却ルームなど充実。長時間いれる都会のオアシス、リピート確実。
男
[ 神奈川県 ]
🌟🌟🌟🌟11時半到着。ランチ待ちが75分。その間に7分×3セットを堪能。混み具合は50%。快適快適。
水風呂と外気浴は多少スペース待ちが必要だけど、ほぼ問題ない。食事は担々麺で決まり。
男
[ 神奈川県 ]
🌟🌟🌟🌟土曜日20時。食事待ちが75分。その間にサウナ7分、水風呂、外気浴×3セット。しっかり整いました。お風呂はほぼ満員、サウナも満員だが、順次入れ替わるので、待ち時間なし。しかしサウナ入口ドアがひっきりなしに開閉するので、入口付近の席には冷たい空気が入って来る。食事は人気No.1濃厚マーラー担々麺、これ最高!
[ 神奈川県 ]
🌟🌟🌟🌟オープンと同時に入場。サウナは三段式で17名入れるが、30分ほどで12,13名が入りほぼよい感じ。入口付近の一段目は入退室で風が入ってくる。
水風呂は大きく、水温も問題なし。外気浴は広く太陽を臨めるチェアが複数あり、周囲を気にせずリラックスできる。最後は塩サウナで温まる。
露天風呂が天然温泉でぬるっと肌に絡む良い質。またきます!
男
[ 鹿児島県 ]
🌟🌟🌟サウナに前室があり出入りが多くても室温が下がらない空間設計。室温には好みがあるかもだがストーブ近くに座れば温度十分。水風呂はサウナ前にあるが一名入ると一杯。露天風呂にベンチあり、桜島ビューが最高。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。