絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナマン

2021.10.12

84回目の訪問

サウナ飯

今日は筋トレ後
12:00前に浴場へ
空いてて快適✨
水風呂もいい感じの17.1℃
3セットプラス炭酸泉で〆ました。
今日は新しいジム用のカバンをおろしました
大きめながら軽くて良い感じです😀
今日のサウナ上がりのビールは横浜アンテナアメリカにて
シエラネバダ ダンクフルIPAをタコスとセットで。

アンテナアメリカ 横浜店

ダンクフルIPA 牛肉のスモークタコス

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.1℃
51

サウナマン

2021.10.08

83回目の訪問

今日は19時前にイン。
宣言明けで皆さん飲みにでも行ってるのか
かなり空いています。
いつもどおりの1.5時間程の筋トレ後に
20時半過ぎに浴場へ
サウナも空いていて
水風呂も夜なのに17℃台で良き。
後半の21時半くらいは少し混んできましたが
前半がガラガラだったので
快適に過ごせました。
〆のビールは
新たにファミマで扱い始めた
よなよなエール。
帰路もいつもより人が多くて
日常が少しずつ戻ってきてる
感じでした。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17.6℃
39

サウナマン

2021.10.07

82回目の訪問

10月からジェクサーの営業が朝は7時からになったので
今日は仕事前に朝ウナへ
浴場やサ室がほとんど
貸し切り状態でとても快適。
水風呂もキンキンで
朝から身が引き締まり最高。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.1℃
48

サウナマン

2021.10.05

81回目の訪問

今日は11時半にイン。
いつも通りの筋トレをこなし
13時くらいから浴場へ
今日は4セットプラス炭酸泉。
出入りが少ないおかげで
サ室もカラカラで90℃近く
水風呂も17.1℃と良く冷えていて
ナイスコンディション。

風呂上がりのビールは
新川崎から電車に乗り
横浜のアンテナアメリカへ
カールストラウスの
BoatShoes HazyIPA
やっぱり外のお店で飲むビールは美味しいね。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.1℃
47

サウナマン

2021.10.01

80回目の訪問

今日は19:30にイン。
筋トレ1時間半弱して
21時前に浴場へ
台風で空いていたようで
夜にしては水風呂冷たく17.4℃といい感じ。
まずはクールダウンの水通し。
途中からサ室が混雑してきましたが
タイミング良く3セットとも
上段端をゲット。
整い椅子が満席のタイミングもありましたが
自分はタイミングよく3セットともに良い席に座れました。
台風過ぎた後の涼しい夜風に吹かれながら
こんな秋の夜にピッタリな
至福のコクを頂きます☺

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17.4℃
38

サウナマン

2021.09.28

2回目の訪問

今日は空いてる所に行きたい気分だったので
蒲田 和 なごみ へ
ここはサ活上げてないけど
たまに行ってます。
ここの最大の魅力はとにかく空いてること
今日は14時インで
4セットしましたが
広く良い香りのサ室は
2セットは貸し切り。
もう2セットも2人きり。
水風呂はぬるいですが
鉱泉の黒水が気持ち良い。
サ室も薄暗く雰囲気がとても良い。
駅から1分とアクセスも良い
凄い穴場です。
恐らく値段が高めなために空いているのですが
静かにサ活をしたい時には
最高の施設です。
水風呂がもう少し冷たければ
かなり良い施設だと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃,24℃
53

サウナマン

2021.09.26

5回目の訪問

今日はお泊りでかるまるへ
初のコンパクトシングルに泊まります。
お部屋はとてもシンプルで
必要最低限が整っていて良いです。
USBのコンセント二口と普通のコンセントも備えており
充電器は持って行かなくても
大丈夫です。
あまり冷えないタイプですが
冷蔵庫も備えてあり
かるまるの食堂は今現在
朝のアルコール提供はしてないので
朝ビール飲みたい方も朝から飲めます。
サウナ、水風呂は相変わらずのクオリティ。
お風呂のバリエーションも豊かで
お風呂も大好物なサウナマンは
いくらでも浴場にいられます。
15時半くらいに入って
18時半くらいまで
サウナを満喫して
下の食堂でエクストラコールドを一杯飲んでから
今日は外出してサ飯を
かるまるからは歩いてすぐの
孤独のサウナーさん
オススメの
マンサンさんへ
かるまるの食堂は
酒飲みのツボに入るメニューも少なく
味も普通なので
本当は施設内で済ませたいのけど…
かるまる唯一の残念ポイント。
オススメのマンサンさんは
期待通りとても美味しくて
ガッツリ食べて飲んでしまいました 笑
程よく酒も入り
明日の朝ウナに備えて
お楽しみのテンピュールのベッドで眠ります。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,65℃,85℃,90℃
  • 水風呂温度 30℃,15℃,30℃,25℃,8.2℃
9

サウナマン

2021.09.24

79回目の訪問

今日は混雑してたのか水風呂は18℃とぬるめでイマイチ。
いつも通り筋トレ1.5時間
サウナは4セットプラス炭酸泉。
今日のビールはマルエフロング缶。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
41

サウナマン

2021.09.22

78回目の訪問

水曜サ活

今日は19時過ぎにイン。
筋トレしっかり1.5時間ほどこなしたあと
浴場に20:45に今日はサ室がぬるめで82℃~84℃くらい
水風呂は17.7℃とまずまず。
ここのストープ2台あるのに
いつも1台しか稼働しておらず
そのせいか出入りが多いとすぐにぬるくなってしまいます。
どうにかしてほしい。
今日の〆のビールはエビス🍻
今宵も月が綺麗で月見酒。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17.7℃
40

サウナマン

2021.09.21

5回目の訪問

恵びす温泉

[ 神奈川県 ]

近くに行く用があったので
今日はえびす温泉へ
まずはヒノキ湯につかり
低温サウナから15分ほど
ゆっくり蒸され水風呂で滝行。
水風呂横の
窓の前の風呂椅子で休憩。
風が入ってきて気持ちいい。
2セット、3セットは高温サウナで
銭湯としては広めなボナサウナが気持ち良い。
水風呂入口から滝の所まで
軽く泳いで再度滝行。
頭から大量に水を浴びると気持ち良い。
今日のサ酒は隣駅関内駅からすぐのアンテナアメリカへ
久々のストーンIPAをいただきました。
苦くてうまい ✨

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,60℃,98℃
  • 水風呂温度 18℃
46

サウナマン

2021.09.20

1回目の訪問

橘湯

[ 神奈川県 ]

近いけど陸橋を越えないといけないので
なかなか行かれなかったけど
21時過ぎについに初訪問。
3連休の最終日の閉店間際なので
空いているかなと予想してましたが大混雑。
サ室前にも常時2、3人が並んでいました。
少し落ち着くのを待とうと
まずは湯通し水風呂隣の浴槽へ。
42℃くらいかなすこし熱め。
その後は露天の黒湯にこちらはややぬるめで40℃くらい。
湯巡りをしているとサ室前の待ちが無くなったので並びます。
サ室が3人制限となっているため混んでいるとかなり待ちそうな雰囲気。
5分ほど待ちやっと1人出てきます。
場所も3箇所指定なのですが
最初は遠赤ストーブ前の下段。
あとから上段も座ったのですが
このストーブ前の下段が1番熱くて気持ち良かった。
外気浴は露天スペースに
アディロンダックチェア
これが素晴らしい。
とても体にフィットして頭もしっかり支えてくれて座り心地最高。
風呂上がりもフロントでビールがなんと210円と良心的な価格。
混みすぎなのが難点ですが
とても良い銭湯です。
人数制限しているうちは
サウナの混雑緩和の為にも有料にした方が良いかもしれませんね。
サ室では密にならなくても
浴場入口付近に列が出来るのも
少し問題ありな気がしました。
帰り際看板猫のミケちゃんに会えました。
かわいい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
37

サウナマン

2021.09.18

77回目の訪問

昨晩は19:30にイン。
台風のせいか空いています
筋トレ後に20:45から浴場へ
浴場も空いていてサ室も無人だったので
まずは床ロウリュを
空いていたのか今日は夜なのに水風呂も17.6℃と冷たい
ただし浴場は22時前後から急激に混んできて
整い椅子も埋まっていました。
〆のビールはマルエフ。
お店の樽生も数える程しか飲んでいなくて記憶が薄く
思ったよりも美味しかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.6℃
48

サウナマン

2021.09.15

5回目の訪問

水曜サ活

今回の宿泊では
前回のようなイビキの大合唱もなく安眠。
朝は5:30に起床して朝ウナへ。
8分3セットのあとに
トゴールで浮遊してたら
あまりの気持ち良さに寝落ち 笑
その後は食堂で朝飲み。
幸せな休日の朝。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 11℃
69

サウナマン

2021.09.14

4回目の訪問

今日は朝からジェクサーで筋トレして
サウナ2セット入ってから上野へ
月イチの連休なので北欧に宿泊。
15:30にイン。
まずは身体を清めて
サ室へ
サウナ 8-10-11
水風呂 1-1-1
外気浴 7-7-7
夜は銀座のクラフトビールのお店に飲みに行くので
軽めに3セット。
なかなか人が多く椅子のタイミングが悪かったけど
浴場の窓のの所に座るのも好きなので問題無し。
本気飲みの前に
朝から何も食べてないので
食堂で軽く飲みます
ラガー2本と唐揚げ、豆腐チゲ。
相変わらず北欧の唐揚げ美味しい。
今日の頭に巻く手ぬぐいは黄金湯の手ぬぐいの新色の黄金色。
明日の朝ウナはサウナマンオリジナル手ぬぐいにしよう。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 12℃
54

サウナマン

2021.09.12

76回目の訪問

時短営業(22時まで)のせいで
密が発生したため
13日から営業時間延長(23時)となったため
土曜、日曜は通常営業となるので
来週からは日曜は19時までとなるので
超ガラガラな幸せな日曜の夜は今日が最後。
相変わらずガラガラなサ室や浴場を満喫しました。
水通し30秒
サウナ 12-10-8
水風呂 1-1-1
外気浴 5-8-10
3セット全て上段で
〆の炭酸泉も湯船を1人じめと
快適な時間を過ごせました。
今日の〆ビールはスプリングバレー。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18.4℃
39

サウナマン

2021.09.09

75回目の訪問

今日は最近金曜が混んでいるので試しに木曜に訪問。
金曜よりはすいてるかも
いつも通りの筋トレ後に3セット。
やや空いてるせいか水風呂も17℃台で良い。
〆は秋らしく琥珀ヱビスで。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17.9℃
41

サウナマン

2021.09.07

4回目の訪問

RAKU SPA 鶴見

[ 神奈川県 ]

今日は株主優待券を消費。
11時くらいにイン。

サウナ10.11.12.8
水風呂1.5×4
外気浴10分弱×4

平日なので
比較的空いており
4セットとも
最上段端に座れました。
最後のセットは
炭酸泉と硫黄の湯で
下茹でしてからだったので
しっかりと整う。
炭酸水風呂は
個人的にはかなり好き
外気浴スペースも
広くて空が見えて
風も通り緑豊かで
外気浴環境も良い。
キャンペーンの時だけでなく
もう少しサ室温度が高いとありがたい。
アルコール提供は無しなので
しょうがないのでビアリーで
ビール気分。🍺

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
48

サウナマン

2021.09.05

74回目の訪問

今日は筋トレ後20:30に浴場へ
まずは水通し
今日も水風呂は残念な18.8℃
サ室も80℃と残念。
ただし2セット目からは出入りが減り
3セット目は88℃まで上がって良い感じ。
風呂上がりはプレモル秋のエール。
この時期、鈴虫が鳴く少し涼しい気候の
サウナ上がりの火照った体へのビールは一年で1番最高かも☆

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18.6℃
39

サウナマン

2021.09.03

73回目の訪問

今日は19時過ぎにイン。
筋トレ後に20:15くらいに浴場へ
今日の水風呂は18.2℃。
やはり夜は温度が上がってしまってますね。
以前は金曜日の夜はすいていたのですが
最近はいつも混んでます。
今日も外気浴場の椅子が満席のタイミングがありました。
風呂上がりはヱビス。
そういえば昨日新発売のレアなクラフトビールを買いに行ったついでにスカイスパで
日本サウナ史を購入🌟
読むの楽しみです。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18.2℃
35

サウナマン

2021.08.31

72回目の訪問

今日はお休みなので昼ジェクサー。
筋トレ後14時過ぎに浴場へ
まずは水通し。
今日はなんと17.1℃!
トレーニングで火照った体が締まります。
空いているので床ロウリュも出来て
サ室の湿度も上がりかなり快適。
良いサウナタイムを過ごせました。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17.1℃
42