NASPAニューオータニ
ホテル・旅館 - 新潟県 南魚沼郡湯沢町
ホテル・旅館 - 新潟県 南魚沼郡湯沢町
家族で越後湯沢へ。
子供は雪遊びを、
私はサウナと白銀外気浴を、楽しみにしていた。
朝5:30、起床。
ここ数日、頻尿気味。今朝は尿量が少ない。というか、放尿したいのに出ない。先っぽに軽い痛みあり。
違和感を感じながらも新幹線に乗るため大宮駅へ向かう。
車中、尿意と先っぽに痛み。与野駅で途中下車しトイレに行くも尿が出ない。
大宮駅に着いてトイレに行くもやっぱり出ない。先っぽの痛みが増している。お腹も痛い。
まさか、コレは尿管結石というヤツなのでは⁉︎と頭によぎる。尿管結石を経験した後輩くんが、以前語っていた症状に酷似している。
なんとか新幹線改札に着く。先っぽの痛みを忘れるほどの腹痛。なんとも言えない腹の痛み。トイレに駆け込むも何も出ず、解決しない。顔から噴き出す脂汗。この寒い日に、大宮駅でただ一人大量の汗を滴らせる男。
新幹線ホームになんとか辿り着く。
新幹線は、ほどなくしてやってきた。出発3分前、あまりの腹痛に越後湯沢行き、パパ断念。すまん、息子と妻ょ。パパは病院へ向かいます。
後ろを振り向いて息子に手を振る余裕もないまま、ホームを降りる。
トイレにこもって泌尿器科を探す。
なんとかタクシー乗り場に行き、病院へ向かう。タクシー車内、産気づいた妊婦のように、ハーハーヒーヒー言いながら病院へ到着。
受付に着くも予約患者しか受け付けてないと冷対応。タクシーじゃなくて、救急車呼んじゃえばよかったと後悔。後悔しているヒマはない。受付でアヒーアヒー大騒ぎして、助けを求める。対応してくれるみたいだが、待つよう指示。
耐え難い苦痛、静かな総合受け付けで一人悶絶続ける男。手の痺れ、顔面の痺れ。
受付でトイレに行くことを伝える。
トイレにこもった方が、好きに悶えることができるのでちょっぴり気がラク。悶え続けること数十分、看護師の呼び掛け。
レントゲン、CTスキャンの結果、尿管結石と判明。看護師のお姉さんに座薬を入れていただき落ち着いた。
先生からはコーヒーブラックとほうれん草に入っている硝酸?の摂りすぎに気を付けるようにとの指導。カルシウムを摂ると良いとのことで、牛乳を飲むようにとのこと。
↓の画像は先生が書いた尿管結石の解説図。私の結石は2.2ミリとまだ小さいので、そのうち出てくるとのこと。
安静にすべきか聞くと、普通に過ごしてよいとのこと。越後湯沢にも行ってよいとのことで、やって来ましたnaspa。
1630インして1セット。
夕飯食べて2100インして4セット。
死ぬかと思ったあとの白銀外気浴は、
空気が美味っ‼️
先っぽに痛みを感じたら泌尿器科へ!
健康、大事。
ゆううさん、石は突然出現しますので気を付けて下さい。今朝は朝からしっかり牛乳飲みました👍
大変でしたね。知人から可なり痛いと聞いてます。優雅な館内とバイキングを楽しんでいただけますよう。
鈴木さん、コシヒカリをたらふく食べて満足です。ただいま、ぽんしゅ館で呑んでおります🍶健康一番❗️
ほうれん草は家系ラーメンですね😎お大事に
家系ラーメン以外でほうれん草は食べてません😅
私も以前経験ありですw 水分多く摂って自然排出されるよう頑張って下さい!
かりゆしさん、今朝からは尿も放物線を描くようになりました👍
蛇に咬まれて入院もスゴイネタエピソードっすね!家族と離れてからの苦痛に喘いでいたんですが、あの姿は息子には見せられない。新幹線に乗ってもらって正解でした👍
ささ湯さん、自分も尿管結石になるとは全く思ってなかったので、お気を付け下さい。風呂上がりに牛乳の自販機がある龍が分かりました🥛
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら