なんとなくサウナ旅日記

2023.09.29

1回目の訪問

午後休取って、いざ、黄金湯さんへ♨️
14時半到着

1時間待ち😭😭

平日昼間、午後休取って1時間待ちには
ビビりました。耳を疑って、店員の女の子に
2回聞きました。

中に入って分かりました。
9割がた大学生でした。
あと、近所のおじいちゃん。
家が近いと、行きたい時間に
予約できる見たいです。

サウナイキタイで、いつも東京都で
検索したらイキタイ順位が、
ダントツの1位だったので、
どうしても行って見たかったんです。

来たら結構面白かったです。

まず、店員さんが全員大学生さん⁉︎
オリジナルT-シャツに、キャップという
ユニフォームで統一されて可愛い女の子が多い。

廃業したお風呂家さんをリノベーションして
マンションの1階と2階を全部買い取って
風呂家の裏庭にサウナと水風呂と
整いスペースを作った感じです。
コンクリートぶち抜いた感じと
手作り感(リノベ感)が凄いです。

2階が、アルコールと軽食を提供している
おしゃれカフェという感じです。

この店員も、同じユニフォームの
大学生の女の子です。
(女子大の学祭に来た感じがします。)

家が近ければ、頻繁に通いそうですが、
少し遠いのと、平日昼間で待ちが発生
している事を考えると、
まあ、休みを取って毎回通う、、
まででは無いかなとは思いますが、
一回は行っておきたい。

私の中では、これはこれでありです♪

肝心のサウナは、105度と温度高めです。
水風呂は、13度できっちり冷やされます。
整いスペースは、狭いですが、
大型扇風機が2台付いていて良い感じです。
いろいろ考えてあって良いです。
ただし、屋根が無い見たいなので、
雨降るとやばそうです。雨じゃない日を
選ぶ必要ありそうです。

コストパフォーマンスは、
とても良いと思いました。

なんとなくサウナ旅日記さんの黄金湯のサ活写真
0
23

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!