東道後のそらともり
温浴施設 - 愛媛県 松山市
温浴施設 - 愛媛県 松山市
GWアンパンマン列車旅2日目。
宇多津グランドホテルを後にして、
瀬戸大橋アンパンマントロッコへ乗車。
風を感じながら電車で走るのは爽快。
少し寒さもあったけど、楽しいひととき。
そこからクルマで道後温泉へ。
道後温泉本館やその周辺を観光後、東道後のそらともりへ。
入館した瞬間から白樺のいい香りが。
そして宿泊するお部屋に着くと、
想像より大きめなお風呂と外気浴場があるお部屋。
お風呂は天然温泉だし。すごくいい感じ。
お部屋でのんびりした後は大浴場へ。
サウナでかい。
そしてサ室も良い匂い。
サウナは1種類。そのデカいサ室で、セルフロウリュ出来るのだが、サウナストーブがあのデカい筒形の石がいっぱい入ってるやつ。アウフグース受ける時によく見るやつ。
あんまりセルフであのストーブにやれるとこないんじゃないかな。初体験。
そしてサ室はアツアツ。
セルフロウリュでさらにアツアツ。
昨日は10分、15分居ても全然平気だったけど、
今日はもう8分で限界。
水風呂に浸かって、外気浴でととのうととのう。。
それを3セット。
いや、ここまじで良いです。
てか、入ったの21時なのに人少なすぎない?
キャナルリゾートなんて同じ時間のサ室の混み具合ひどいもんよ。もう行かないと誓うレベルよ。笑
ととのいスペースもふんだんにあるし、たまたまなのかは分からないけど、みんなマナーも良さげ。
そして驚きなのが、日帰り入浴では温泉+岩盤浴+漫画たっぷりの休憩所使える+館内着+タオルセット付きで1500円、会員になれば1250円というコスパの鬼。
いやいや、こんなの近くにあったらめっちゃ通うやん絶対。レストランのごはんも美味しいし、お酒の種類もいっぱいあって、ほんと言うことなし。最高。
リアルにここに来たいがためにまた愛媛旅行計画するのあるかも。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら