2023.08.09 登録
[ 大分県 ]
サ活8
学生時代に行くことがなかった棚湯を満喫。
社会人で目覚めたサウナと水風呂外気浴を堪能した。
直前に食べた二郎のカロリーは全部吹っ飛んだ笑
アマテラスの焼けるほどの熱さは無かったけど、湿度とアロマの香りで居心地の良さがMAX。さらに別府の夜景も見渡せて体の芯から温まって水風呂が読んでいるが出たくない不思議なサウナだった。居心地が良いサウナがやっぱり好きだなって思うサ活。
男
共用
[ 埼玉県 ]
久々のサ活!
送迎バスから既にハーブのいい香りが😊
富士山サウナは7段まであって頂上やストーブ前、中腹と色々試せた。どこも焼けるほど熱くてたまらなかった。
アロマサウナが期待以上の暑さで、富士山サウナより暑かった。湿度もしっかりあって心地良さとハーブ・アロマの香りが心地よく下に敷いてるタオルに埋もれてしまいそうだった。
塩サウナもしっかり発汗できて普段は乗り気ではないけど、今日は長めに入れて汗だくになった💦
水風呂はアバントをイメージした2メートルの深さがある水風呂。しっかり飛び込んで頭までザブンした。もう1つのマイナスの水風呂はシングルだったけどしっかり肩まで浸かった。こんなに浸かれたのはサウナでカンカンに温まったおかげ。
整いスペースも相当な数あって大満足なサ活だった。
男
[ 鹿児島県 ]
サ活5
スチームサウナだけど、温度もしっかりあるタイプのサウナ。黒色石の壁面、座面にオレンジ色のゴムマットが敷いてあり、自分でサウナマットを取ってサ活をする。
2段目を堪能した。景色が見えれば最高だったが、スチームで窓ガラスは曇りきっていた。露天風呂に出ると、気温も心地よく外気浴を楽しめた。
晴れ渡った青空に桜島がよく映えて市内を一望でき、生まれ育った鹿児島を上から眺めることに感傷に浸りながら、露天風呂を堪能した。
ととのいスペースも別であって、席はファーストクラスシート?のように包まれる系で、無限にループできる。
男
[ 鹿児島県 ]
サ活4
一時帰宅で向かった薬師。
広さとか設備とかもっと上の施設が沢山あるけど、やっぱりサウナのセッティングはここが良いんだよなーとしみじみ思いながら入るサウナ。
今日はロウリュウとの相性が良かったのか、連続で浴びれた!
ロウリュウ時間 8:42 8:57
男
[ 東京都 ]
サ活2-3
念願の北欧に!
サウナブームをサ道で知ってから、サウナのラジオやメディアで散々名前を聞いていた北欧。
館内は歴史を感じる雰囲気。
夜入った時は、第2サ室が好みかなって思ってたけど、朝のサウナで第2サ室から第1サ室へ行くとこれか!ってなった。
コンディションが整って来たこともあるが、汗の書き方が今まで行ったサウナ室のどこよりも気持ちが良かった。体を拭いて入ったはずの上腕からつぶ汗が一瞬で!
水風呂の冷たさを思うとギリギリまで体には頑張ってもらって、いざ水風呂へ。ちょうどいい深さと冷たさ。これ以上でもこれ以下でもないちょうどいい水風呂。
外の整いスペースでは、外気を浴びて渦に巻き込まれる感覚に襲われた。整いスペースを今までそこまで重要視していなかったことに後悔を覚えるレベル。今度からは整いスペースも注意して楽しもうと思えるサウナ体験になった。
男
[ 鹿児島県 ]
サ活1
サウナ初めは薬師。
薬師で収めて、薬師で始めれて良かった!
元職場のメンバーと揃って浴びるチャンスが、少なくなると思うと貴重な時間だった。
サウナも4セットできて満足したサウナだった。
男
[ 鹿児島県 ]
サ活100
サ活100回やりきった2024年。
最後の締めくくりはやっぱりここだった。
最高の1年になったと思う。
来年の抱負はどうしよう。
サウナ関連もだけど2025年は自分にとって本当に大切な一年になる。しっかり目標をたてて行動できる1年にしよう!ってサウナでは思ってたけど、外に出た瞬間水風呂で流されてしまった笑
とりあえずの目標は健康にしておこうかな。例年通り。
ロウリュウ 22:07 22:23
男
[ 大阪府 ]
サ活99
転職の面接を終えて東京から新大阪へ、、
年の瀬の恐ろしさを、知った駅内の混雑を抜けてやっとこさ大東洋へ。
正直、サウナに入る体力が残ってるか怪しかったけれど、味噌ちゃんぽんのカロリーもあいまってなんとかサウナへ。
入って本当に良かった。
セルフロウリュウの時間は終わっていたがじんわり暖まれるサウナにスチームサウナ、ドライサウナと満喫していた笑
朝風呂ではしっかりロウリュウを浴びて無事満喫できた😊
帰りの新幹線は岡山の高架下火災で遅延、、年末は大人しくしてるのがいいなと思う旅になった。
男
[ 鹿児島県 ]
サ活98
朝イチ他の利用者もおらず余すところなく満喫!
ストーブ近づきアチアチの皮膚が感想でパリパリになるまでやりきり、遠くの窓際に行き朝焼けをまってボーッとジワジワ温まり。
昨日に引き続きナイスセッティングだった。
男
[ 鹿児島県 ]
サ活97
夜泣きそばを食べてからサウナへ。
サウナ室の中はガラガラ。誰も使ってなかったからか、サウナ室の温度計は95度。
これ以上ないドライサウナ。
ヒバの香りが心地よくドライサウナなのに長居したいセッティングだった。
水風呂は安定のキンキン。両足がもげるんじゃないかと思いたがら肩まで。首を超えると鼓膜の辺りでトクトク言い出す。身体が悲鳴を上げているのか、、まだまだやれると2セット目に挑むも明日に備えて今日は控えめに、、を言い訳に早々と離脱。
言い訳通り、明日の朝もサ活を楽しみたい。
男
[ 鹿児島県 ]
サ活96
サウナ室でタオル交換の時間に当たった。
従業員さんがペコペコしながらタオルを広げていた。汗の染みたタオルを回収させて申し訳ない、こっちこそペコペコが必要なのに、、って思いながら一緒にタオル交換した。すると、もう1人の利用者のかたも一緒になってタオル交換をした。
一瞬で終わった。トトノウとは少し違う気持ちよさが生まれた瞬間だった。
終わってみんなでペコペコ。平和な時間がサウナ室を満たしていた。
男
[ 鹿児島県 ]
サ活95
近場の銭湯に2箇所振られ結局ここへ笑
近場に良いサウナがある環境で暮らせて恵まれてるなと思いながら堪能した
ロウリュウを待つ言い訳に、下の段でじんわり温まる。
ロウリュウがそろそろかと上の段へ。やっぱり熱いけど、早くロウリュウが来ないかなとソワソワしている時間がいつも長く感じるのは自分だけでは無いはず。そうあって欲しい笑
ロウリュウの水を貯める音の後、1分ほどしたら勢いよくジャーっと解放の音が。
今日も良いサ活が出来た。
ロウリュウ時間
11:33、11:48、12:05、12:20
男
[ 鹿児島県 ]
サ活94
温泉マイスターのお友達と一緒にキャンプ。
1年で何ヶ所も回ってマイスターをとったらしい。
途中から義務感で温泉に入ってたって言ってたけど、それも好きだからできることだなーって思う。
100回サウナに入る目標まであと少し!
ここのサウナは長話ができるからいいね。
男
[ 鹿児島県 ]
サ活93
ぬるめの内風呂サウナ、岩風呂サウナに容赦ない冷たさの露天水風呂。
このアンバランスさが魅力の一つ笑
内風呂サウナの木材が新調されていて綺麗になっていた。味のある木も良かったが、新しく整っている木の座面もたまらない。
湧き出る温泉は申し分なく、夜寝るまでぽっかぽかが続いた。
男
[ 鹿児島県 ]
サ活92
夜勤明けのサ活
夜勤が最後だったから明けでサ活できるのも最後かなと思いながら入るサウナだった
サウナ施設でどこを重視するか?って聞かれたら何が大切って言うかってふと考えた。水風呂?外気浴スペース?
やっぱりサウナ室内がいかに快適かじゃないかと思う。
薬師は洗われたばかりの綺麗なタオルが床一面に引いてあって、湿度も一定に保たれて、15分に1回?くらいのペースでロウリュウもあっていつ行っても安定に楽しませてくれるサウナだと思う。
ロウリュウ時間がまちまちなのも推せるポイント笑
サウナに入ってあーもうロウリュウ終わった時間だったかなとか終盤になって時計を見ていつもだったらロウリュウやるからあともう1分粘ってみるかとか
今日も粘り勝ちで、ロウリュウを引いたサ活だった。
10:49 11:04
男
[ 鹿児島県 ]
サ活91
アッツアツ
この時間は同じくらいの年代が多いいんだなーと思いながら入るサウナ
昼のおじちゃん達に囲まれながら入るサウナとはまた違う感じがして新鮮だった
水風呂は相変わらず容赦なかった
男
[ 鹿児島県 ]
サ活90
11.26【⠀いい風呂の日 】
デザイナーとのコラボで期間限定だけど温泉であり、カフェであり、画廊である最強の場になっていた。
初めての夕方参戦だったけど、ゆっくりとサウナと水風呂、トトノイイスを楽しめた!
初めてタオル交換に遭遇した。交換直後の新しいタオルに座って汚している背徳感から来る高揚感も相まって新鮮なサウナ体験だった。
今日もナイスセッティングなサウナ!
水風呂は冬に向かって冷たさが増してる気がした。夏頃のぬるくてゆったりと体の火照りをとる水とは違い、自分の体温を根こそぎ奪いに来るスタイルの水風呂に変わっていた。季節が変わっていくことをサウナで体感していくスタンス。
ロウリュ時間
18:32
18:47
19:17
男
[ 鹿児島県 ]
サ活89
来年から新しいことにチャレンジするため鹿児島を一旦離れる。
その前にやり残したことといえば、、
そうだ!sumu saunaに行ってない!
ということで、職場の仲良しサウナメンバーでこちらに。
普段のサウナでも楽しいのにここが楽しくないわけが無い!
サウナは初のバレルサウナだったけど、噂通りのサウナで熱の周りと水蒸気の温まりかたがいつものストーブでのカンカンの温まりかたと違って心地がいい物だった!
お茶ロウリュウも鹿児島っぽいねって言いながら極限まで熱を浴び続けた。
水風呂は天然水は少しぬるめだったから水道水で冷やして、自分たち好みに。
川に下れば霧島のキンキンの水が熱をあっさりと冷やしていく。
トトノイスペースで川のせせらぎを聴きながら、持ち込みのドリンクでトトノイ放題なサウナ体験になった。
共用
[ 宮崎県 ]
サ活88
先輩とのキャンプの後にこちらに
露天スペースにサウナがある。2重ドアの1つ目をくぐり前室には冷水機が。4段のサウナスペースに白いタオルがびっしり。各階層ごとに温度計が設置されていて自分の気分で選べる高待遇。自分はいつものルーティンでいちばん温度が高い4段目へ。座るスペースも広々としていてあぐらも余裕でかける。
サウナ室の窓からトトノイスペースと水風呂が呼んでいる、、
自分の限界ちょい前を見越して掛け水をして水風呂へ。キンッキン!14度前後かな、トトノイスペースを我慢していつものルーティンでサウナへ再び。
トトノイスペースには角度を変えられる寝るタイプの椅子が8脚程。露天スペースにある椅子は合わせて10脚はありそう。横になるスペースもあって外気浴ガチ勢にはたまらないだろうなと思いつつ青空を眺めてトトノイの空へ旅立つ。
ここの設備に感動した。
鹿児島にも出来ないかな、、
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。