佐賀の湯処 KOMOREBI
温浴施設 - 佐賀県 佐賀市
温浴施設 - 佐賀県 佐賀市
毎土日はカプセルのサウナでサウナ三昧……でもこの数週間はホームのサウナばかりでややマンネリ気味。ちょっと遠出をしてみるか!佐賀のサウナ施設は充実しまくり。しかしONDホテルはレストランの品数がいまいち、らかんの湯は食堂さえない……ということで、美味しそうな🈂️飯にひかれて久々の「こもれび」訪問です。
美味しいご飯と広いサウナ、水風呂もまずまず……なのに、ここ1年ほど足が遠のいてしまっていたなぁ、と思いながら高速に乗って一時間、佐賀大和インターで佐賀市内に降ります。カーナビの表示は残り6キロ。しかし……佐賀市の中心部ともなれば、車が多い上に信号がとにかく多い!一キロ走らないうちに、もう信号が赤に❗️これが嫌だったんだよなぁ😭(ちなみに帰りはそうでもない。不思議……)
レストランの前半終了に合わせて12時半に来館。さすがにでかい🈂️室。加えてセッティングがいい。外が寒くて毛穴が閉じがちなのに、サウナ室に5分もいると汗だらだらです。でも、テレビの選局がなんともはや。全裸のオヤジの集団が見つめるテレビに「王様のブランチ」はないだろう……「今年のバレンタインのチョコレートは……」って……もう少し配慮がほしいところです。(大村のサンスパみたいに2台のテレビが別々の番組をやってくれてたらいいんだけど)
それはともかく、今日の外は寒い!水風呂に入らんでも近々に冷えるほど。まるで天然のアイスサウナだ❄️いつもは満杯の外浴用の椅子も、雨に打たれるところはがらがらでした。
3回入ったところで、休憩してレストランへ。今日は奮発して佐賀牛を食べようか、と思っていましたが、「極み🈂️飯超天丼」というのを発見、250円とお安いドライゼロと合わせて注文。プリプリした海老に穴子、鶏、ジューシーな季節の野菜と盛りだくさんの具。うまかった、牛負けた(古~っ笑)
その後は喫煙所で食後の一服をして、畳のところで寝落ち😪わずか30分だったけど気持ち良かった☺️
休憩後、浴場に戻ってもう一周。ここのサウナは10分入っとくのにちょうどいいコンティションですね。タイミングよく3時のオートローリュに遭遇しましたが、まあまあの温度上昇。満足してこもれびを後にしました。
3時間半の滞在で6回のサウナに美味しい食事。でもなぁ、片道1時間半だから往復3時間は……効率がなぁ。せっかくサウナで気持ちよくなったのに、1時間半の運転の疲れで、家に着いた頃にはほぼプラマイゼロになる感じです💧
とにもかくにもいい施設。家の近くにあったら通うのは間違いないです。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら