kagokimi

2023.09.09

1回目の訪問

わ、次の日になっちゃった💦

金曜日夜、だんなは飲み会で帰ってこないし、もうホームクアハウスに行くのもめんどくさいし、ああ、新しいとこ行ってみようかな。夜遅くまでやってるとこ…みたいなノリで、金沢方面にしようと考えた。
白山イオンも、超久しぶりに見てこようと考え、そこから近いポカポカの湯さんへ。

この辺り、かなり以前、職場が比較的近くて懐かしいが、めっきり来なくなっちゃった。この辺りも、結構あるねえ。テルメをはじめ…。働いてたあの頃なら、仕事帰りとかでどんだけでもこの辺りの施設に行けたなあ。まあ、子育て中だったし、どのみち無理だったか…。

さて、こちら、21時過ぎにin,
ちゃんとサウナ券690円購入し、サウナ堪能。初めてボナサウナに入りましたが、すんごい湿度で、温度自体はそこまで高く感じないけど、入ってすぐに滝汗が…(^_^;)
とゆうことで、サウナは5分入ったかな?ってくらいで、計5回。水風呂が大変冷たく気持ち良く❤️1回につき3分程浸かる。内気浴でまったりしてたら、寒くなるくらい( ´ ▽ ` )。地下水だし、間違いなしだね。
スチームサウナ?にものんびり入る、かなりゆっくりしました。
だってお風呂もなかなかでしたから。

結局、23時半に出ましたので、2時間半堪能。
銭湯だから、ボディソープ類などはないし、ドライヤーは有料だからかけずに帰る。次の日が仕事だったら来ないな…。金曜日なら来れるって感じだねー。今も髪乾いてないもんなぁ…。゚(゚´ω`゚)゚。

しかし、200円プラスで、実質貸切状態。実質…そう、金を払わず入るオバさんが…。思わず言いました。ここは有料ですよね?って。
あーそうそう、有料。とか言ってましたけど、その後も水風呂にいたり。まあ、水風呂はいいのですけど、きっとあたしがいなければサ室にまた入ったんだろなって感じΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
良い年こいて、マナー守れや。マナーか?うん、マナーだよね。そう、マナー。

てな感じで23時40分頃出て0時頃家に到着。往復37キロ〜。

kagokimiさんのぽかぽか御経塚の湯のサ活写真
kagokimiさんのぽかぽか御経塚の湯のサ活写真
0
36

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!