サウナ&カプセルホテル 北欧
カプセルホテル - 東京都 台東区 事前予約制
カプセルホテル - 東京都 台東区 事前予約制
念願の北欧
社員旅行で東京へ行き自由行動のタイミングで北欧へ。
何度も見たサ道のあの北欧。
建物前の看板を見つけた時からかなりの昂り具合。
軽く館内を散策しながら浴室へ。
平日の昼間とは言え中々人がいる。
さすが有名店。
サ室の中を覗きつつ早くサウナに入りたい欲を抑え、洗体を済ます。
そしていよいよサウナへ
まずは最初にメインサウナに突入。
うわーサ道で見たサ日だ〜と思いながら中へ。
中は思ってたより暗め。
蒸しZかと見間違えるようなプロサウナーの方がたくさん。
隙間を見つけて着座。
そしてすぐに汗が出る。
体感はめちゃくちゃ暑い。
福岡のサウナだとどこと同じくらいだろうと考えながら汗をかく。
正直北欧より熱を感じる福岡のサウナを数件しか思いつきませんでした。
そんなかんだでいきなり飛ばしすぎてもと思い、8分ほどでサ室を後に。
そして水風呂へ。
煮えまくった後の水風呂が非常に気持ちいい。
温度16度くらいかな。
そして待ちに待った外気浴。
おー、よく見るあのシーンのと思いつつフラットの椅子が空いたので着座。
ガンガンに煮えてからの水風呂でしっかり冷やし、休憩に入ることで中々のいい状態。
そこに援護射撃かのように心地よい外気が。
こんなビル街でこんな東京の街中でこんなに風吹くんだと驚くほど。
1セット目からめちゃくちゃととのいました。
最近できたサ室も入りたいが埋まっていたので2、3セットもメインサウナへ。
めちゃくちゃきまる。
こりゃ外気浴が非常によい。
いつも以上に休憩は長めにとってしまう。
しかし予約制3時間なのでほとんど時間は気にせずゆっくりできる。
めちゃいいー
そして4セット目に新サウナへ
フルに詰めて8人がキャパMAXかな。
温度はメインサウナほどではないが程よい加減。
こちらもよく汗が出る。
どちらのサウナも甲乙付け難い。
その後のルーティンをこなし4セット目もしっかりと整いました。
その後はかの有名な北欧カレーとオロポを食して北欧を後にしました。
カレーも非常においしい。
ただあとがげオイルの蓋がなんであんなにベタベタなのかわからんくらいベタベタでした。
施設としては少し古さが出てきてるところもあるかと思いますが人気の理由はよくわかる。
近場にあったら通いたいもん。
ただ少しトータルして浴室、建物内の清掃が気になる点が多々多々あったかな。
それでも王道、北欧でした。
あっぱれあっぱれ。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら