新たんぼのゆっこ
銭湯 - 青森県 三戸郡五戸町
銭湯 - 青森県 三戸郡五戸町
【7月帰省サウナ① 大好き冷鉱泉】
🚄八戸 降り立つと先週よりグッと暑いですね💦
末娘のリクエストで、
田子🍜🧄→十和田湖→奥入瀬渓流→十和田市→五戸とぐるっと🚗巡り、
「新たんぼのゆっこ」さんへ
3度目の訪問!!
薬湯と言われる、冷鉱泉が本当に気持ち良き、名前の通りたんぼの中の大好きな温泉
スタンプカードに、2人分スタンプ押して頂いた😊優しい
長湯が苦手な末娘w
湯船(42℃)は熱すぎる!
冷鉱泉(30℃)は冷すぎる!
休憩所の牛乳が、残り3本だったからと気にして早々に上がっていった😅
さて、
私は冷鉱泉を楽しむ為のサウナへ!!
何故か入口ドアを向いてる遠赤ストーブ
湿度の厚みがあるアチアチ82℃
入って直ぐに汗が吹き出す💦
水風呂17℃キーン
隣に冷鉱泉!!!
永遠に入っていたいトゥルトゥル
自分が無になる温度
風除室に椅子が二脚 外気浴🍃
ボイラーの煙突からの煙を眺めながら
空気も美味しい最高の整い
渾身の1セット♪
90度L 2面の電気風呂が何とも効く!!
湯船と冷鉱泉と水風呂の順番を色々変えながらの、温冷交代浴が至福❣️
前回、木曜日は空いてる日と受付の方が
今日は木曜日 空き空き😊
帰りがけ
入り口自動ドア
ガラスにカエルのイラスト
娘が気付き📷パシャリ
🐸可愛い
田んぼの中の一本道は、
対向車来ないか、いつもドキドキ
そしてお決まりのコース❣️
尾形で馬刺しを仕入れ
スーパーで山菜のお惣菜をゲット
道の駅で11匹のねこグッズの新作見廻り
いっぱい買い込んでるw
実家で娘と宴
馬刺しはもちろん、
ミズの煮物も最高に美味し😊
遠方から家の管理が難しくなり
こうやって実家として
この家で過ごせるのも
今年のお盆迄
何とも寂しいけど
沢山の思い出に、
さらにこれからも、青森サウナ旅、東北サウナ旅の思い出を重ねていこうと思っています。
神棚に、父が信心していた岩木山神社のお札があり、そのうち津軽の温泉♨️サウナを巡りながら、お札を返しに足を運べたらなぁと。
帰省を楽しんでばかりで
全然、片付けが捗らない🤣🤣🤣
母が好きだった、庭の紫陽花を持ち帰り、挿し木して育てよう😊
(写真の紫陽花は奥入瀬渓流のミヤマアジサイです。)
新たんぼのゆっこさん
どこよりも好きな冷鉱泉
ありがとう😄
女
ありがとうございます❣️ きっと 墓仕舞いする迄は、 お墓参り寄り道サウナ旅は続きますね😊
昨日はとても☀️暑かったので、 冷鉱泉本当に気持ち良かったです!! 通えるくらいの所に住みたいくらい😄 あれは、夏には最高ですね❣️ にんべこラーメン、以外とさっぱり味でべこが美味しかったです!! コメント頂き、こま温泉♨️前を通ってみました😊車いっぱい停まってました!!嬉しいです!!今回は時間無くて寄れなかったけど、お盆帰省がまた楽しみです❣️ありがとうございます😄
お返しトントゥ♫ありが湯♨️です😉 お盆帰省の際には、ぜひぜひ♫ 自分も、まだリニューアル後の こま温泉♨️行けてないので必ずや♨️ その際には、大阪堂のたこ焼きも🐙笑 でも田子も行きたいしな〜 時間いくらでも欲しいですね😉👍
また、何かリニューアルされたのか楽しみです!! 🐙マヨたこ ですよね❣️ 今回は、5回も前を通り🤤誘惑されまくりましたww お盆のサウナ飯に決定です😋
それそれ♫マヨたこ🐙 あれは定期的に食べないとウズウズしてくるやつです〜笑
やみつきになるんですね!! 🐙楽しみにしておきます😋
冷鉱泉12〜3℃を加温してるみたいです。まんまにも入ってみたいなー😄 東北地方の方言 べこ→牛🐃 美味しいヤツですw
良い水風呂になりそう🤤 そういえば、赤ベコって牛ですもんね‼️ べこ‼️🐄
ネイティブな発音は「ベゴ」と濁ります(笑)
べご‼️ さすがネイティブですね😆
「あさおぎだらまんず、ベゴさえさかしぇでがら、はがだづすらい?」というように使いますね。 意味:朝起きたらまず、牛に餌を食べさせてから、出掛けるようにしたら?
「はがだづすらい?」 は、解説ないと、わからなかった〜🙄 ☺️奥が深い、東北弁♪
僕にはさっぱりでした😅 東北の方言はやっぱり独特ですねぇ😌
青森と岩手とでは結構違うみたいですよね(笑)
外国語講座です🤣
職場に、秋田と岩手と宮城出身のオジサン(上司)が居て、自分がやらかした時に、東北弁で話しかけてから謝ると、ほぼほぼ叱責は免れられますw 魔法🪄の言葉です🤣🤣🤣
津軽弁なんかは、 私にはフランス語に聞こえたりします🙄
同郷贔屓(笑)なんかいいですね🤣
(♬セシール) ションセスモン、ションセスナムール
うおー❗️馬場のぼるグッズ多数❗️いいですね😆 あのとぼけた猫すごい好きなんですよね😆
グッズコーナーは、写真の倍以上です♪ 町起こしですね😊 あのネコがお好きなら 三戸町のホームページ 是非ご覧下さいww
馬場のぼる氏って三戸町出身だったんですね〜❗️😆
そーなんです!! 町中、11匹のねこだらけです😊
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら