前野原温泉 さやの湯処
温浴施設 - 東京都 板橋区
温浴施設 - 東京都 板橋区
【プロフィールの好きなサウナ更新しました】
水曜サ活‼️
休前日なので
仕事帰りの♨️サウナ
イチキタサ活より
ちょっと贅沢な気分
朝からずーっと どこ行こか
🙄考えてて
❄️雪見♨️以来の「さやの湯処」さんへ
🚃途中下車して🚌の便も良く
18時10分に職場出て
19時には浴場にIN
人気の♨️だから賑わっている
でも、サ室は空き空き
水風呂は入れ替わり立ち替わり
露天の椅子は・・・満席😅
でも、あちこち座って休めるスペースあり、寝転び湯や座湯でも整える。
うぐいす色のしょっぱい源泉で
下茹で 幸せ♪なんか沁みる
遠赤サ室 3段 座面広々
📺あり、明るめ
タオルマット ふわふわのやつ
上段の室温計 92℃
下段は80℃を指してる
すごく湿度を感じるのだけれど気のせいか?上段3分で汗タラタラ💦
でも、アチアチでもなく心地良く
息苦しくもない。不思議。
熱くないのに暑いw気持ちよ😊
7分✖️3セット
スチームサウナは心地良い温度で
顔周りだけ熱くて眠くなる。。。
水風呂は15℃を指してるけど
和の15℃よりやわらかくて
1分入れる
露天は風が気持ち良く
🍃植栽は手入れが行き届いていて
情緒あり
何処か温泉旅行に来た気分♪
浴場も露天も照明は抑えられてて
とても落ち着く
しんみり色々思い巡らせる
なんか最近、私 トゲトゲしてないか?w
そうゆうの汗と一緒に洗い流して
優しい人になって帰ろ!!w
色んな人にありがとうを唱える😊
〆には
温めの高濃度炭酸泉と、水風呂のチリチリ交互浴を楽しむ😊3分と1分
浴槽縁の窓から、風が気持ちいい。。。
ポツポツ大粒の通り雨
お風呂上がりには
「🍓苺三姉妹」なるスウィーツ❣️
水出しアイスコーヒー
さて、終バス🚌に間に合う様に
「さやの湯処」さん
また来ます😃
写真②③は朝の空
こうゆー空の下で外気浴したーい!!(叫)
女
紫陽花 私も好きです😍 特に、山間部で見られる 楚々としたヤマアジサイが、梅雨に濡れてたりすると🥹ウルっときます❣️ ウチ(正しくはマンションのw)の植え込みの紫陽花、例年ピンクや水色だったのに今年は白です。白もイイな😊
雨に濡れた紫陽花いいですよね〜😊 あ、そうそう‼️我が地元一関には『みちのく紫陽花園』という山ひとつ紫陽花広がるところがあるんですよ‼️ 古戦場からはちょっと遠い(車で20分ほど)ですが、一見の価値あり❗️ですよ😃
山一つ😍一面の紫陽花 圧巻でしょうねー❣️ その季節に🚗通りかかったら 見てみたいものです_φ(・_・_φ(・_・ ありがとうございます😊
紫陽花良いですね〜☺️ 相模湖にある、藤野やまなみ温泉って所は露天風呂で紫陽花が見えますよ😆
😍露天 紫陽花ととのい❣️ 最高じゃないですか!! _φ(・_・_φ(・_・
平日しか行ったこと無いですが 🚹サウナ 混み混みなんですね。 待ちは勘弁ですもんね🥲 今回、サ室の体感(理由はわからないw)いー感じだったので、サウナガッツリでまた行きたいと思います⤴️
平日でも混み混みで😅 けど久々に行ってみようかな〜って思いました😆
ほんと‼️ 混雑傾向見ると平日も 「待ち」出てますね🙄 腰掛け湯はお湯流れてるし、備長炭水風呂も、ちゃんと上から水が流れてて・・・当たり前なんですけどw ソレらを見ながら、 「真名井の🐸」さんはお元気かしらと頭かすめました😅
お湯や水がちゃんと流れてるのが当たり前なんですけどね〜😅 けど、それが真名井の良さなんですよね〜☺️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら