岡田湯
銭湯 - 東京都 足立区
銭湯 - 東京都 足立区
西新井駅西口から庶民の味方お買い物ゾーンを抜けマンション街を見上げつつ道を進みGoogleマップ大先生の無茶振りに震える。横断すべきではない道を渡り、切れ目のないガードをまたげという。いつものことながら難易度が高すぎるナビゲーション。
どうにか24時間フィットネスと同じビルの2階にあるフロントに辿り着く。券売機スルーしてPayPayでお願いって黒髪可愛いフロントの女の子にあれこれお願いしつつ忙しいのにごめんなさいしかない気持ちで足立区銭湯スタンプラリーのTシャツ在庫確認したら、まだあるよって店主様降臨!区内銭湯行きやすさ情報など色々教えていただき勇気をもらう。終了まで1週間を切ったこの闘いだが、まったく諦める必要はない。各所で連敗を喫し辛酸舐め続けたけれど走り続けて良かったと思う。毎度のQRコードどころかもらい忘れそうになりながら押していただいた肝心のスタンプ似顔絵は足立区イチ似ていると思った。そしてその印象に引っ張られてインスタ素敵ですよね!って言い忘れました。
脱衣所はベンチ1台をみっちみちに活用するマダム5人くらいいらして。ロッカーの鍵がかかりにくくてモタモタしてたら助けてくださったり、ほんのり会話に加わってみたり。
ボタニカル銭湯は天井が高い。浴室は2階層で上階には無料で入れるスチームサウナ、ヒアルロン酸風呂、水風呂と休憩スペース。すてきな14時開店でまだ日差しが注ぎ、主に上階窓辺に置かれたボタニカルズもいきいきと緑色に輝く。開店から30分で脱衣所混雑、浴室はひと段落の様相。酒場もそうだけど下町の銭湯は用が済んだらチャッと出る感じ、何にも気にしないようでいて次のお客さんも来るからさ!っていう気遣いを感じて好き。
日差し浴びる浴槽で予熱してまずはスチームサウナへ。ここのスチーム、蒸気の量とか温度とかのバランスや清潔感、めちゃくちゃ好き。きれいな色のタイルを眺め蒸され、永久にここにいたいしっとり感…
階下に降りてドライサウナ。ストレート2段でテレビありで神妙な記者会見ライブ中継。下段にベテランお姉様。入室時78度でぬるい。しかしどんどん温度計の針が高い方へとふれていく。体感もマシマシ上がる。これはおもしろいパターン…!と温度上昇を体感。入室から15分でほぼ10度上がったのを見届けて退室。間に下段に常連お姉様降臨。それまでしんとしていた室内が、ワイドショー渦中の人の話題で揺れる。
階上にて水風呂。ボタニカルを眺め多分22度くらいか。ソロサイズのコンパクト感悪くない…
外気浴。男湯さんは露天があるらしいが女湯は内気浴のみか。上階に据えられた椅子でゆるゆると自然光を浴びて生き返る至福のひととき。
タマさん✨お元気ですか?愛知行きたくて行きたくて震えてる🫨もう50軒アンダーとは😭😭好きな銭湯たくさんあるのに。ほんと早く行かないとって思ってます!
また、そのうち名古屋に来てくださいね😊
顔ハメさん!今日卒業証書いただきに、と思っていたのに伺えずで😭あと1軒なのでこの数日でなんとかしなきゃでドキドキです。一献ご一緒していただけるなんてうれしすぎます✨たのしみ、心から!
カモちゃんさん、こちらこそお見知りおきくださいませ✨フットサルできるとこ?どこ??…足立から卒業するどころかもはやズブズブなので、ウロウロしながら散策してみますね。岡田湯さんはまたゆっくり時間作って訪れたいと思っています♨️
興本体育館というマイナーな体育館があるのです…探してトコトコしてみてください!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら