蒲田温泉
銭湯 - 東京都 大田区
銭湯 - 東京都 大田区
日曜12時入店。朝早くから浅草線近くの現場、からの出張前乗り。予定より早く終わりおなかもすいたのでどこかで昼ごはんを。いや!蒲田温泉さんで釜めしテイクアウトして新幹線で食べればええやん?炊き上がるまで風呂入って時間潰す的な!自分の天才(バカ)的なひらめきに震えながら京急直通電車に飛び乗る。品川の次は蒲田!神がかり的アクセス。
券売機で300円のサウナ券買い回数券と共にフロントに差し出しタオルとサウナ室の鍵受け取る。明るく感じのいいお姉さんに釜めしをオーダー。ねえもしかして釜に入ってるの持ち帰れるの?って書いたらそうですよー、と。やった!とガッツポーズかます次の瞬間ふと思う。釜持って二泊二日の出張過ごすんだ…
皆様のサ活にて、サウナが改装され有料となりきれいになったとは知っていた。が、脱衣所までこんなにピカピカとは!荷物置きスペースつき、縦長タイプなど好みのタイプが選べるロッカーが嬉しい。
シャンリンボディソ備えあり、ササと支度しまず予熱。超音波を軽く流してでんきはガリウム石との共存。浴槽の形のアールに沿って埋め込まれた白い電極板で程よい刺激受けながら、やはりガリウム石の小窓に蛙の存在を認める。あいつなんなの…次回の宿題とす。からの黒湯はぬるい湯43度。ぬるくないて。からの熱い湯48度。大田区の大の方大森湯さん、田の方の蒲田温泉さん。揃いも揃って我々を黒玉子にでもしようというのか。
刺激的要素溢れる予熱を経てやっと辿り着くサ室は想像以上に美しくwakagaeri。タブレットタイプの芳香剤はそこまで嫌ではない。遠赤外線ストーブ、L字2段、だいたい6名くらい入れるか。アツアツ94度のカラカラみ。剥き出しスタイルの座面を守るために、フロントで渡されたバスタオルは必ず巻いて!湯上がりタオルは別で持参を!なんならマイマットも推奨。テレビもBGMもなく無音。なんなら浴室の様子を眺められる小窓から人の流れを鑑賞。
水風呂は導線よく、固定式メインのシャワーだが水風呂そば席はホース式。汗流し26度イン。空いているのでじっくりと。
外気浴は浴室に2脚、サウナ客専用のプラ椅子あり。しかもその席そばのカラン席もホース式シャワーなの。ほんと気が利いてる。脱衣場も休めるスペースがあって。前回の訪問より好感度が爆上がり。好きです。
これから新幹線乗るし髪乾かすか…とドライヤーは一般的なパナソニックとおかま、どちらも3分20円。おかま一択気分だな、とかぶって乾かしながらなぜおかま気分なのかと考え、次の瞬間秒で理解。蒲田、釜めし、かまの刷り込み。
釜めし取りに2階に上がりお母さんにお声がけ。お元気そうで何よりです。
書きながら脳内で「カーマは気まぐれ」が鳴り響いておりました。蒲釜かまかま。そしてスマホケースお気づきありがとうございます。宮崎本店さんの公式サイトで買ってます。もう一台の方はホッピーの画面クリーナーくっつけてます。
蒲田温泉さんにお返しすればリサイクルしてくれそうですが、返しに行く時間ないので帰宅まで釜持ちで。米炊くと圧力で割れがち結構リスキーですが、他の調理であれば。あとスマホ突っ込んでスピーカーがわりに、生コンクリート流し込んでおもりに、土入れて植木鉢にと色々楽しめそうです🥀
そこ気づいてくれて嬉しい!今日用事があって(恐る恐る)お電話したとき、みなさんに、いいふろ!って声に出して数字タップしました🍒風呂無し彼氏!気になる気になる🌳
しばもんさんスマホケースにお気づきありがとうございます😊このケースのおかげで時々いい思いをすることがあります、奢ってもらえたりノベルティもらえたり。愛は臆せず表現して損はなしと思ってます💕
わぁい!のんさんも金宮好きだなんて、趣味が合って嬉しい…✨うちは4リットル入りの「好きやねん」をどーんと設置🤣最近すだちや柚子など柑橘類をよくいただくので、もっぱら🍋レサワじゃなくてスサワ、ユサワを🤣
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら