ヒナタの杜 小戸の湯どころ
温浴施設 - 福岡県 福岡市
温浴施設 - 福岡県 福岡市
日曜12時半入店。福岡市内にてサウナイキタイに登録されている女湯サウナあり銭湯は3軒、うち2軒は日曜休みでもう1軒は駅から遠い。いつものパターン=銭湯から大衆酒場そしてドーミーというパターンが成立しない今回の出張はひたすら導線上に駒を進めることをテーマとし、まずは向かうはオドの湯どころ。オッドタクシーじゃなくオドへ地下鉄と無料バス乗り継いで。
券売機で休日入浴1000円(岩盤浴なし)チケット買う。大小タオルレンタルは別料金だそうで持参のもの使用。シャンリンボディソはDHC備え、スキンケアは無印の敏感肌用!敏感肌用マジ助かる、敏感肌なので自前持参したけど。
ササと支度し予熱へと向かおうとした側からスタッフさんがボトルに補充しに来る。マメに掃除や補充に励み隅々までピッカピカ。2019年オープンという新しさを差し引いても清潔感が素晴らしい。浴槽のお湯は全てナノファイン、大きな内湯は窓抜けで間近にお庭が見えやわらかく自然光が注ぐ。白湯の横にはシャボン玉の香りの変わり湯、窓の逆側にジェットの寝湯。露天は水風呂、ノーマルに壺湯が3つ。至ってシンプルなつくりであれこれ迷わず居心地良し。
サ室は前室ありの二重扉で温度変化を最小限に。前室からビート板ピックアップしてサ室に入るとデンと大きなイズネス。毎時30分にオートロウリュあり、室温計12分計あり84度をキープ。定員13名とあるがだいたい10名くらいでちょうどいいのでは。この日は最大9名。とにかくみなさんマナーが良い!場所取りしない、ビート板必携。ビート板忘れた、うっかりお水持ち込んだ!って皆様自分で気づいてすぐ正す。もちろん黙浴、アイコンタクトで座り位置ずらして全員が居心地良く。お友達同士でいらしたお嬢さんチームも入室したらおしゃべりしないの。素晴らしいと思いました。途中13時にスタッフさんのアイスロウリュタイム。梅の甘酸っぱいアロマ。がっつりあおいでいただいていい汗がダラダラ。
サ室入口のかけ湯で汗流し水風呂へ。温度計見つからない。体感17度。最初は冷たく感じたけど途中から慣れて。
外気浴はベンチ、椅子、寝椅子と選べる3タイプ。案外東京より気温が低く感じるさわやかな5月の福岡。晴れすぎずちょうど良いお天気に感謝。
最終目的地への乗り換え地点、かつ食事も悪くなさそうという軽めな動機で立ち寄ってみたけど想定以上に良いサウナでした。程よくお客様も入っているけど皆様のマナーと導線のよさで混雑感皆無、とても静かで落ち着く施設でした。晩ごはんにありつけないかもと不安で、福岡グルメ界で有名な小野グループのブッフェレストランでおかずに回転寿司にラーメンにデザートまで食べすぎた!
女
食い倒れたいのにあちこち行くタイミングがないという焦りが引き起こした暴飲暴食日曜絡めると公私混同もなかなか難しい、ですが全力で行きます!福岡佐賀!
我々激渋愛好家チームもこぞって推すヒナタさんwまさしく近所にあったら銭湯じゃないのに通うわと思いながら過ごしました🤣
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら