さとる | 旅するサウナー

2022.04.22

1回目の訪問

温泉湧き出るサウナーパラダイス。

<お気に入りポイント>
・広くて熱いサウナ
・黒湯の水風呂(期間限定2種)
・豊富なリクライニングチェア
・露天の程よく日が差し込む雰囲気
・美味しいレストランのサ飯

4/30までの期間限定で、水風呂(黒湯)が2種楽しめる!
との情報を見て、これは行かねばと有休取得し乗り込む。

綱島駅からすぐの停留所で無料リムジンバスに乗り、10分ほど。

見た目が渋くて、上品な温泉旅館のたたずまい。
湯けむり系列はやはり雰囲気がいいなぁ。

<浴室>
内装は黒を基調としていて、最小限の照明。
大人な雰囲気だ〜。

<サウナ>
フィンランド 95℃

ストーブを囲むL字の座面は広く、奥行きあり。
手前は2段、奥側が3段。
ストーンが拡張されたようで、かなりの大きさがある。
セルフロウリュ用の桶も特大だ。
通常時でも湿度たっぷりのアツアツ。
ロウリュ時は最上段がかなり熱かった。
効率よく蒸される。

スチーム
56℃
ほど良い温度と湿度。
塩に期間限定の桜の花びらが混ざっていた。
程よくいい香りの塩を塗れば、肌がしっとりと仕上がった。

<水風呂>
・サウナ室でてすぐ横 8.7℃のシングル
・露天奥 25℃の源泉掛け流し

の2種の入り比べができる。
贅沢極まりないセッティングだった。

シングルは入ってしまえば、黒湯の膜が羽衣となり、意外と長くいられる。
出る時は足が痺れるほど冷えていた。笑

25℃の方は滑らかな黒湯の膜をより一層感じることができた。
露天の気持ち良い光の中、危うくでられなくなるほどの心地よさ。
セットによって入る方を変えたり、はしごしたりして色々試せるのが楽しかった。

<休憩>
浴室内 椅子5
露天 リクライニング10、ハンモック1

これだけあるので、待つことはなかった。
日光の暖かさを感じながらの外気浴は極上のひと時。
ハンモックで揺られるのも初体験ながら、新鮮で楽しかった。

<サ飯>
レストランで色々頼んで、ノンアルコールビールで乾杯。
どれも美味しかったが、イチ押しは坦々麺。
胡麻の香りとビリリする辛さがくせになる絶品。
これを食べにまた来たいと思えるほどだったなぁ。

<まとめ>
全ての設備がサウナーにとって喜ぶポイントを押さえられていて最高だった。
特に水風呂が2種、シングルも楽しめるこのセッティングは今後も定期的にやっていただきたいと思った。
近くにあれば毎週末通いたい、そんなマイ旅館のような施設。

おすすめです!

  • サウナ温度 56℃,95℃
  • 水風呂温度 8.7℃
0
7

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!