泉湯
銭湯 - 京都府 京都市
銭湯 - 京都府 京都市
故郷を感じる京都銭湯 サ活✨
今夜は京都で銭湯サウナ♪
サウナの梅湯は定休日なので、駅近こちらの銭湯へ。
枚方市からだと、京阪線の東福寺駅で下車し、駅からは徒歩2分程で到着。
京都駅までのJR奈良線との乗り換え駅なので、今まで何度も近くに来てたのね🤣
店内に入るとロビー受付タイプで、店主と女将さん(?)が仲良く受付。
大人料金+レンタルタオル+シャンプー•リンス•ボディーソープの、手ぶらセット640円のところ、リンスは使わないので返却すると600円に😂
脱衣所入口の写真撮影許可を頂き、店主オススメのアングルでパシャ📸
浴場内に給水機が無いとのことなので、伊藤園の健康ミネラル麦茶を購入。すると驚きの価格発覚?!なんと120円✨安い!!
水分を持って脱衣所へ♪
広めの脱衣所には、京都銭湯ではお馴染みの籠。
籠に荷物や脱いだ衣類を入れて、その籠をロッカーへ。
実に合理的!
天井にぶら下がる照明も味があって良い感じ。
The.銭湯脱衣所✨
水分を補充してから、いよいよ浴場潜入!!
外観よりも広く感じる浴室内。
入って左にジェット浴槽。深ジェット×1、冷却ステンレス枕付き×2。
入って右にバイブラ四季の湯浴槽。本日はクールタイプで、ブルーでミント的な入浴剤入り。
入って正面に主浴槽。ちょっと広めのバイブありの浴槽に繋がる形で、白湯&電気風呂⚡️。
左右壁にカランが並び、左奥にサウナ、中央奥に水風呂が✨
高い天井の中央部がライトアップされて良い感じ♪
電気風呂はマッサージタイプで適度なパワー⚡️好き💕
サウナはガス遠赤外線ストーブが鎮座。
サ室前のビート板を使用するスタイルで、座面にマット無し。
2段6名サイズでカラカラしない快適空間。
テレビと砂時計がある室内は、東福寺近くの銭湯のためか、なぜかお香の様な香りが😊落ち着きます。
水風呂は、1mオーバーの深さで広い、しっかり冷たい。
銭湯サイズ、サウナサイズからすると完全にオーバースペック!
少し消毒臭はするものの良質で、良き良き✨
休憩はお好みで。
露天や休憩スペースは無いので、空いたカランや体の水分を拭き取って脱衣所など、フリースタイル!
電気風呂×2セット
サウナ×2セット
限られた時間でしたが堪能。
帰り際、店主の方との話の中で、私が石川県小松市から単身赴任で枚方市に来てると伝えると、泉湯を開業された祖父母が石川県小松市出身であることが判明!馴染みの町名が出てくる、出てくる♪
店主も幼い頃に小松市へ何度も遊びに行っていたそうで、京都の銭湯で小松市の話、とても喜んで頂けました✨
お値段以上の、ほっこり京都銭湯。
ありが湯ございます♨️
また来ます!
男
どらさん、ピュア充填お願いします!😂
さっそく 行ってきました🚗 ³₃...常に ピュア充填されているので あんまり 関係ないんだけどね🤭笑
どらさん、MD大将の方は常にピュア充填💕必要ですので!キリッ✨😎
あたごさん、石鹸だと頭皮にダメージが🤣🤣🤣
こーじさん、そうなんですよね。まさか小松がルーツの京都銭湯に巡り逢えるとは✨ビールはキリの良い250円にしたそうです🤣
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら