TZ

2024.04.06

1回目の訪問

京都銭湯ハシゴ サ活♪

サウナの梅湯を後にして、穏やかな春の陽射しを浴びながら歩いて向かったのが、天然名水の白山湯!

白山湯高辻店も名水ですが、六条店の名水も素晴らしかった〜✨


高層建物1階の受付で、入浴料490円を支払い入場♪

浴室内は白基調の内装でキレイで清潔。
備え付けの、シャンプー&ボディーソープもあり好印象。

バイブラジェットや他種湯船が揃う中、一定のリズムでビートを刻む電気風呂⚡もあり。

・サウナ
サ室前のビート板を持って入ると、2段横長座面が右側に伸びている。
右側奥手前に遠赤ストーブが鎮座しており、2段目奥の顔位置近くにテレビが設置されているレイアウト。
アチアチを求めてストーブ前のヌシ席に座ると、テレビへの視線がヌシ席への視線の様で注目を浴びている錯覚🤣
座面に敷かれたペラペラ赤絨毯が、高辻店同様でなんだかホッコリ☺️

・水風呂
4名程がどっぷり浸かれる深い水風呂。
極良水は高さの違うライオン口から降り注ぐ。どっぷり浸かって低い位置のライオン口から頭に水を浴びるも良し、立った状態で高い位置のライオン口から脳天激水を浴びるも良し、極良水の楽しみ方色々♪
体感温度は18℃程なので、ライオン口から離れた位置でゆっくり極良水を味わうのも✨

・休憩
休憩スペースや椅子は設けて無いため、空いたスペースや邪魔にならない浴槽縁で😇

490円で名水堪能。
ありが湯ございます♨


サウナで楽しみ、お腹を空かせて向かった先は、京の食材を”和ぎょうざ”で味わえる「ぎょうざ処亮昌(すけまさ)」。

中華調味料を使わず、九条ねぎや地産食材使用を心がけた餡。
地元「千鳥酢」を使った、こだわりの醤油ダレ。

ご飯🍚もビール🍺も進みます😋

TZさんの白山湯 六条店のサ活写真
TZさんの白山湯 六条店のサ活写真
TZさんの白山湯 六条店のサ活写真

ぎょうざ処 高辻 亮昌

ぎょうざ定食A

和ぎょうざを味わう😋

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • 水風呂温度 18℃
8
283

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.04.07 18:56
4
餃子🥟 食べすぎですって!...🍺飲めるのは 電車サ活の醍醐味ですね🚃(私は 飲めないけど💦)
2024.04.08 06:12
3
どらさんのコメントに返信

どらさん、ラーメンも餃子も好きでサ活エネルギー源になってます😋餃子と軽くビールを頂けるのが嬉しいです!電車移動なのはもちろんですが、しっかり歩くので、カロリーもアルコールも消えてるはずです!キリッ✨😎
2024.04.07 19:44
4
TZさん、餃子がお好きなんですね🤣 ぎょうざ湯は訪問されましたか? まだであれば予約2〜3ヶ月後に入れておくのも良いかと!😎キリッ✨
2024.04.08 06:15
3
まさこさんのコメントに返信

まさこさん、餃子好きです🥟ぎょうざ湯は未訪問なんですよ😂職場で何名かで行こうと予約状況確認しましたが、2ヶ月以上先の平日しか空いていないのを見て断念しました🤣
2024.04.08 07:32
2
TZさんのコメントに返信

3ヶ月後ぐらいだったらまだ土日空いていることが多いですよ😙 私もまだ行けてないですけどね
2024.04.08 20:15
2
まさこさんのコメントに返信

ぎょうざ湯🥟イキタイですよね~、タベタイ😋ですよね〜♪
返信2件をすべて見る
2024.04.09 12:38
1
やはり京都銭湯いいですね。 こちらももちろん名水。 いつかハントしたいです🤣
2024.04.09 20:36
1
こーじさんのコメントに返信

こーじさん、京都銭湯巡り是非是非!名水だらけでハント大忙しですよ🤣
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!