2023.07.30 登録

  • サウナ歴 1年 0ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ
  • プロフィール 日帰り温泉によく行くため、サウナ記録に始めました!
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サササウナ😇

2025.01.21

1回目の訪問

SPAWORLD HOTEL&RESORT

[ 大阪府 ]

サ活旅2日目!本日の城は、スパワールド🌍️

チェックイン前からスパに入れるとのことで、荷物を大浴場のロッカーに詰め込んで、まずは水着に着替えて、スパプーへ。

平日の昼過ぎなのでガラガラ。まずは流れるプールで1周してみるが、ファミリーがチラホラ遊ぶ中、1人浮いてる私(浮き輪ないのに)え、どうしよって見回したら、外にインフィニティプールがあるじゃありませんか! 通天閣を眺めながら、しばしぷかぷか。暇そうな監視のお兄さんしかおらず、一人旅でも浮かない場所があってよかったです🤣

ちなみに、個室のカプセルサウナもあったけど、別料金で水風呂もないので、そこは入らず。

さて、1回目のお風呂に行きましょ♪ ひ、広い!!
今月はヨーロッパの方が女性で、でっかいユーロピアンな彫刻がお出迎え! む、無駄すぎる🤣 その頑張ってる感満載の空間が、新世界にマッチしていて、面白い。

さて、サウナはどこだ~?と、歩き周りフィンランドの高温と低温へ。あ、至って普通のサウナでした🤣

水風呂も普通なんだけど、休憩ベンチや露天までも、広すぎて遠い…🥺 露天に向かう通路に以前はカフェだったのか、謎の椅子とテレビスペースがあるけど、露天には外気浴のイスはないので、あったらいいなぁ。あーでも、広すぎて遠いんだよなぁ🤔と、無駄に悩む。

あと、ここのお風呂、テレビが至る所にあるので、ナシ派は、落ち着かないかも🤔

入り口近くのサウナは、テレビなし。水風呂が黄金風呂🤣 塩サウナとスチームサウナもあり。スチームは温度が低すぎて、全然温まってなかったです🥺

お風呂ありすぎて、全部入れず。1度岩盤浴や夕飯を挟んで、2回目に続く~。

続きを読む
5

サササウナ😇

2025.01.20

2回目の訪問

カプセルホテルも爆睡。サービスの朝食を食べる前に、さくっと朝風呂。洗面台も多めにあるけど、準備がてら、折角なら入っておきたいなと😌

泊まった人は、やっぱりみんな朝風呂も入りたくなるのか、夜よりも人が多め。フィンランド2セットして、完了。

朝食サービスのパンは、トーストしか残ってなかったのが、残念🥺

と、カプセルホテルは2階で、お風呂はB1にあるので、ロビーを少しだけ横切らないと行けないのが、パジャマのまま、頭ぼさぼさで歩くのは、結局エレベーター内やロビーで男性とすれ違うので、少し気になるかも🥲

カプセルホテル込みの、この立地でお値段も良心的なので、多くは求められないかぁ🤔 次、大阪に来るときには、サウナだけで利用したい😇

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 3℃,24℃
4

サササウナ😇

2025.01.19

1回目の訪問

自分の好きを集めた、サ活旅! 仕事終わりねむねむで、遥々来たぜ、大東洋レディス。

カプセルホテルが、お財布に優しいお値段😇 中がちょっと分かりにくくて、最初館内を彷徨きました🤣

サウナが真ん中にある面白い内装。18時過ぎにINしたので、20時のアウフグースどうしようかなぁーと思ってたけど、フィンランド、スチーム、期間限定らしいセルフロウリュ巡りに、休憩でうつらうつらしてたら、19:30。あと30分なら、ってことで受けました。

アロマいい香り~😌 途中から入ってきた2人組が小さめの声ながら話してて、気になるなぁ…と思ってたら、ちゃんと注意してくれて、助かりました🙇‍♀️

終わるまで、耐えられるかわからなかったので、一番下段に座ったけど、アウフグースは全体的に優しめの風でした😌

人数もその時だけそこそこいたので、10分少し越えるくらいあったけど、もっと爆風でも行けたかも??

水風呂が2種類あるのが最高で、最初24℃の方に入って、やっぱり足りないか、ってなって13℃に移ってた🤣

インフィニティチェアは3つなので、結構埋まっちゃうけど、空いてたから、タイミングが重ならなければ、座れました。

広さはなく新しさもないけど、古きよきサウナ感を味わいましたー。よく眠れそう😪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃,24℃
19

サササウナ😇

2024.12.09

4回目の訪問

今日はここに行こう!っと、タオルにサウナハット、シャンプーとコンディショナーも忘れずに、みのり台駅へ🚃💨 駅からも近い! ゆっぽくんのマスコットも数量限定で販売中でした。

月曜日だから(?)サウナまで入るのは私だけで、ずっと貸し切りだったぁ! ので、つい5セット😇

水風呂は、ミネラルたっぷりの地下天然水🤗 脱衣所に、休憩用の黄色い椅子も増えてた!けど、今の季節なら、お風呂場もちょうどいい🙂

お湯はやや熱めなので、入浴だけの人は割とさくっと入って、出ていく。私は、サ室、水風呂、給水に脱衣所、浴槽のフチで休憩と行ったり来たりして、2時間😇 週始めから、最高でした! よく眠れそう🥱

他のお客さんと、燃料費が高騰してるから営業時間も短くせざるを得ないって話してて、潰れないで生き残っておくれーって、思います🥺

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
22

サササウナ😇

2024.12.03

1回目の訪問

山賊サウナの後、温泉も入りたいねぇ🤔となり、お友達がいいとオススメされた、天山へ。

5名以上の団体はお断りらしく、それとなく2組に分かれていたのに、固まらずに静かに入るよう、入浴前に厳重注意されるっていう😐

いい大人なので、ちゃんと守りそれぞれ自由に入ったものの、スチームサウナがたまたま、今回の山賊サウナメンバーだけになるって、偶然さん🤣

水風呂までの動線は少し遠いものの、岩風呂でちゃんとあるし、スチームがよかったです。温泉もいいのか、ポカポカが長持ちしました😇

続きを読む
2

サササウナ😇

2024.12.03

1回目の訪問

サウナ飯

山賊サウナ

[ 神奈川県 ]

山賊サウナ旅!
ラッキーなことに、火曜日はレディースデイでした🤗
水風呂の桶が深くて足がつかなかったので、フチを掴んで浮いてました🤣

デトックスウォーターが、微炭酸ですごく好み!ポカリ混ぜて味変しても、美味しかった!で、後からデトックス効果も来ました🤣

アウフグースもいい匂いで、下段に座ったので、丁度よかったです。上段だと、思わず声が出る方もいたので、キツイかも😇笑

2時間あっという間でしたぁ!今回は、お友達に便乗させてもらいました。1人では、水着のとこだと開拓にちょっと勇気がいるので、サウナー仲間がありがたかったです🙂

上タン

下のお店で遅めの焼肉&ホルモンランチ! 満足

続きを読む

共用

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
5

サササウナ😇

2024.11.27

1回目の訪問

水曜サ活

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

ここは珍しく、バーデゾーンにサウナがあって、2時間おきにアウフグースあるので、期待度大で参戦!

アウフグースは、15分前にバーデゾーンの監視室前で、予約券を貰うシステム。20分前から並べるので、20名はほぼ満員。水着のまま5分並ぶのは寒いので、紙の記入とかで予約できるといいんだけどなぁ🤔

アウフグースは、やり方が決まっているのか、シンプルイズベスト。とは、いえしっかり風も帰宅ので、2順目はなかなかキツかったです🤣

水風呂がなくて、シャワーのみなので、外のジャグジーの片方が水風呂だといいのになぁーと思ったり。

男女のサウナは珍しく、女性の方が高め。浴室とは、別室になってるので、声がサウナ室まで響かなくて、いい感じ。オートロウリュがなかったので、アロマ水をかけに来てくれたのが、いい香りでよかった!

が、またバーデゾーンのアウフグースも受けたかったので、水着を来たり脱いだりが、ちょっと大変かも。(2回受ける人は少ないのかなぁ🤣)

外は緑が多くて、小鳥のさえずりもよく聞こえてきて、癒されました😇

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
18

サササウナ😇

2024.11.06

14回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

アクセスがいいので、さくっと行きたくなった時には、なんだかんだここに来てしまう😳

急に寒くなったので、まずは内湯へ。さすが水曜日は、空いてる😇 「大声で話さないで」の張り紙増えた?2セット目は、おしゃべりおばさんがいたけど、3セット目はいなかったので、ほっとした🙂 ロウリュのタイミングで最上段に座ったら、アチチ過ぎたぁーけど、寝湯で休んでトトノッタ!

やっぱり回数券はいいかな🥺と思いつつ、月イチペースで通うのであった。

茄子ときのこ蕎麦

量少なめかな?と思ったけど、茄子たっぷりで、満足!

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 15℃
16

サササウナ😇

2024.10.19

13回目の訪問

サウナ飯

混んでるなぁーと思いつつ、久しぶりに行ってきた!
夕食時は、席も埋まる程になるので、お風呂前に夕ごはんを食べて、いざ!

やっぱり混んでたけど、ピークは19時過ぎなので、まだお風呂もサウナも入る余裕はあり。さすがに露天のぬる湯も戻って、丁度いい温度になっていた。

サウナは残念ながら、いつものうるさい主がおった😟 下から2段目の壁奥にブルーの持ち込みマットをしいてる、お前だよー!、張り紙も増えたけど、そんなのお構い無し。常連客こそ、マナー守ってほしい🥺 こんなことで、回数券の購入は遠退くのであった。

久しぶりだったのとうるさくて、2セット5分くらいで、サクッともういいや!って、なったけど、ご飯の満足度は高めだったのが、まだ救い。

うるさい主がいない時に、いきたい♨️

茄子と豚のしょうが焼き定食

秋のオススメ😇茄子が大きめのしみしみで美味しかった!

続きを読む
16

サササウナ😇

2024.09.06

12回目の訪問

ストレス過多だったので、緊急で、動画は回さずに行ってきました♨️

華金だったので、混んでてうるさいかもなぁーと懸念してたけど、静かで平穏よかったぁー😇
サウナのテレビ前には、大声を出さない、タオル絞らないなどの注意書きが追加されてた!やっぱり苦情あったのか🤔 それでもサウナ横にタオルを干してるおばさんはまだいた…😟 客のマナーが良くないのが、ここの難点なんだよなぁ…。まぁ、大声で話す人がいなかっただけ、よしとしよう😐

と、露天はまだぬる湯だったので、そろそろ戻さないと、全然温まらないかも🥺

今回で回数券が使いきったんだけど、次は別の所の回数券にしようかなぁ。安いから迷う😇

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
6

サササウナ😇

2024.08.20

11回目の訪問

サウナ飯

残り少なくなった回数券。
先月のおしゃべりババアがいないことを願って、向かう。よかった、今日は平穏だったぁ😇

平日と行っても、やはり駅チカが大きいのか、サウナのピーク時は、結構人も多かった。大盛りグルメのテレビ番組を見ながら、わぁーとか聞こえる位なら、平和でよきよき😇 臭いが、いつもよりマシになったかも?気のせい?

露天のぬる湯だと、永遠に入っていられる温度なので、内湯で温まる。

気になっていた、100%オレンジジュースを初めて飲んで、完了っと🙂

麺王

麺王 豚しゃぶ冷麺 半餃子

サ活前の腹拵えにすぐ近くにある麺王。ボリュームあるけど、さっぱりしていて完食!

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 16℃
30

サササウナ😇

2024.08.07

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

浅草ROXまつり湯

[ 東京都 ]

事前に購入していた、割引入浴券の期限が迫っていた!危ない、気づいてよかった🤣

平日なのもあり夕方早めなら、どこも余裕あり。サウナも2、3人程度、熱すぎないので、静かにゆっくり蒸される。そして、前回来た時にはなかった、露天にととのい椅子2脚が設置されている!嬉しいー♪ 空いていたので、時間を気にせず、外気浴😇

途中から雷がなり始め、オリンピック仕様に光るスカイツリーと、雷のコラボレーション🤣 期間限定で、アイスの無料サービスもやってた!お風呂上がりに頂く😋

雨も降っていたので、近くのTXからに帰り道を変更。
休憩はしなかったので、館内着は使用せず。

入館の利用できる種類を選べる設定にしたら、もう少しお値段下げられるのかなぁ🤔と思いつつ、だから空いてるのもあるかも。

久しぶりのまつり湯よかったわぁ🤗

サンマルクカフェ 浅草ROX店

BLTサンド

1階のサンマルクカフェで、雨が弱まるまで、少し雨宿り🥺

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
4

サササウナ😇

2024.07.26

10回目の訪問

サウナ飯

回数券もあるので、ついここに通いがち。
今回は、だいぶ口が悪くなってますので、気分を害されたくない方は、読まない方がよいかもしれません。申し訳ありません🙇‍♀️

今日のサウナは、もう回数券買うの辞めようかなと思う程、本当にうるせーババアのせいで台無しだった。
ずーっとテレビが聞こえない程の声で、夢中で喋り続ける、ババううんっ、おばさん(様はつけたくない)が本当にうるさすぎて。

7時のロウリュで、もうこんな時間!っていいながら、出ていったので、平穏が訪れたかと思ったら、また入ってきやがった😮‍💨 サウナは1度諦めて、今はぬるめになっている露天で、あー私は何しに来たんだぁ😑と思いながら、どうにか気分を落ち着かせる。

子どもが多少はしゃいでるなら、ママのしつけの様子にもよるけど、まだ全然許せるのよ。が、60歳過ぎのババア(結局我慢できず)の病気の話なんて、誰も聞きたくないんだよ!!! 顔見知りと思われる、巻き添えくらってる人はマスクしてサウナに入ってるし、いや話さなければマスクいらねーよ!ってか、サウナで普通のマスクしてる人初めてみたよ🙄

水風呂でも話続ける中、店員が通るも当たり前にスルー。ババアと時間が重ならないようにして、無理やりサウナは入ったけど、そりゃ整える訳がなく😭

なんなの、あのババア。次は、静かにして下さい、と言おうと思う。今回も言えばよかった。回数券もあと2回なので、もうあのババアには、会いませんように。

はぁ、こんなはずでは、、、愚痴ですみませんでした。

夏野菜ぶっかけ蕎麦

またリピート😇

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 16℃
27

サササウナ😇

2024.07.15

9回目の訪問

サウナ飯

3連休ナニソレ?の仕事で、ストレスフルだったので、笑がおに駆け込む😇

サウナもいつもより人が多めで、出入りが多いからか、今日は少し熱さが控えめだったような?

地元のオバチャンがサウナ横で、着ていたカッパやタオルを干してて、だから汗臭くなるんだよー!!と思うも、さすがに注意はできず。3セット目だったので、口元抑えて我慢。サウナ内も店員がチェックしてほしい🥺

変わり湯はクーリッシュをイメージしたくーりっし湯?だったかな🤣 真っ青なお湯に甘めの香りで、私は好きな感じ🥰 夏限定で、COOLのリンスインシャンプーと、ボディソープもあり。

まぁサウナの整いはいまいちだったけど、露天満喫したから、少しは笑がおになれたので、よしとしましょう😇

夏野菜蕎麦

夏野菜もりもりで好きなので、リピート😋

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 16℃
17

サササウナ😇

2024.07.08

5回目の訪問

のんあるサ飯

久しぶりのおふろパラダイス🤗
下駄箱のカギのなさに、いつもながら覚悟するも、大浴場は空いてた😇

ヴィヒダの匂いにつられて、4セット。しかも毎回3人くらいと余裕があった。ドラゴン2セット。

整い過ぎてる人だらけで、イスの空きがない時もあった。今の季節、外気浴し放題だし、私も一度休憩したら、整い過ぎてなかなかイスから離れられなかったから、気持ちはわかる。

岩盤浴はなしにしたので、結果大浴場だけで3時間もいた🤣 ごはんも美味しいし、もはやスパメッツァ住みたい😇笑

レモンサワー

館内でキャンペーンしてた!ラッキー🥰

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,88℃
  • 水風呂温度 16℃,15℃
24

サササウナ😇

2024.07.06

8回目の訪問

サウナ飯

雷と強い雨だったけど止んだので、アチチの笑がお♨️へ。土曜日でも、21時を過ぎると子供連れも少し減って、余裕があった。

サウナやっぱり女風呂暑すぎじゃ…。臭いのも、どうでもよくなるほどの暑さで、サウナハット被ってても、口元おさえないと息するのつらたん🥺 22時台のロウリュは、私1人だった🤣

カロリミット

これあまり売ってない気がするから、嬉しい🙂

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 15℃
3

サササウナ😇

2024.06.20

7回目の訪問

サウナ飯

お、サウナのドアが直ったのね!
体を洗いまして、さてお風呂入ろかなっ♪と時計をみたら20時5分前。軽く室内の湯船に浸かって、ロウリュを浴びに向かったら、アチチチ!!

初っぱなロウリュは、ドアも直ったせいか、より勢力を増してこれ合法?大丈夫?と思うほど🤣

だいぶ上にある温度計は、いつもの120℃。温度計を座る位置に置いたら何度になるんだろ? 自分の体調もあるのかもしれないけど、足も火傷しそうな勢いで熱くて、違った意味で、地に足がつかなかった😧

出る時も立つと熱気が迫ってくるので、みんな逃げるようにして出ていく。水風呂は15℃で変わらず、寝湯やベンチでしばし休憩。

脈が早くなるのがいつもより早くて、5分もいられなかったので、さすがにサウナの温度上がりすぎな気が…。
ここのサウナは体の調子で、気をつけて入らないとなぁ🤔

夏野菜の彩りぶっかけ蕎麦

ミョウガの千切りのってるの珍しい! ワサビ多めに入れたら、スルッと食べられる!

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 15℃
23

サササウナ😇

2024.06.04

1回目の訪問

サウナ飯

韓国釜山から、成田空港に予定通り帰国🛬
時間は、まだお昼過ぎ。
そう言えば、成田空港からシャトルバスが出てる温泉があったような、と検索🧐 乗り場は少し遠いけど、バスが出てるのはありがたい。

バックパックを背負ったまま、来てしまった🤣
浴室は広くはないものの、露天からは爆音と共に、次々に成田に降り立つ飛行機が眺められる。

サウナは88℃、オートロウリュはしょぼしょぼとしか水が流れなかったけど、やっぱり日本のサウナくらいの熱さがほしかったんだなぁーと実感する。

源泉は、花の湯が浮いていて濃そう。いい天気で、日差しが気になったけど、室内も炭酸泉と、変わり湯もあった。

清潔感も申し分ないし、日本のサウナ最高!!

オロポ

シッケよりもやっぱりオロポ!!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
3

サササウナ😇

2024.06.03

1回目の訪問

サウナ飯

【ぷらっと釜山③日目🇰🇷】

どこのスパに行こうか迷ったが、知名度も高く最大級の新世界スパランドへ。

こちらは、チムジルバン(岩盤浴)スペースが広い!
温度は30℃~70℃(?)と様々で、色んな種類があって、楽しい! 郷に従って羊巻きにして、2時間程チムジルバン巡り。入館でついてくるシッケも優しい甘さで、美味しかった。

お風呂は、露天風呂が理由わからず、閉鎖中。残念🥺
サウナは、50℃、77℃。水風呂20℃と控えめ設定。

日本ではやらないけど、アカスリもやってみた。黒下着のセクシーなおばちゃんは、ハングル語しかわからないので、身振り手振りで仰向けやうつ伏せにされる。最初痛かったけど、出てきた垢をみて、ドン引き🤣 後のお肌もツルツルになりました😇

利用客は、外国人も多くグローバルな感じ。髪が湯船についていると、注意されていた。やはり水は、日本と異なりジャグジーに浸かっていると、少し匂いを感じる。

脱衣場には、ペラペラのコップで飲める給水所あり。髪の毛が落ちてるのが、気になってしまった。

サウナよりチムジルバンが満喫できたので、まぁ満足!
そんなに来られないけど、釜山に行くときにはまた行きたい🤗

シッケ

入館でシッケの引き換え券が貰える。 優しい甘さで、美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 77℃
  • 水風呂温度 27℃,20℃
3

サササウナ😇

2024.06.01

1回目の訪問

【ぷらっと釜山旅①日目🇰🇷】
午後の便だったので、今日は近くで夕ごはんを済ませ、ホテルの大浴場で明日に備える。

日系ホテルでフロントで日本語が通じるだけあって、大浴場を利用している人も日本人ばかりで、あれここ日本だっけ?と思うほど。

後からわかるが、韓国のサウナは、80℃台がほとんど。
5分の砂時計が置いてあった。マットはないので、フロントで貰えるタオルをひいた。水風呂も少しぬるめの20℃。

部屋はシャワーだけなので、1泊9000w(1000円程度)かかるけど、湯船に浸かりたい派の私は利用してよかった。あ、終了が23時と早め、閉まるギリギリに慌ただしく入ってきた親子がいらしたので、ご注意。

朝食も美味しかったし、初めての釜山にはオススメのホテル。

続きを読む
2