地図からサウナが探せる!
温浴施設 - 長野県 北佐久郡立科町
2022.06.28
46回目の訪問
サウナ飯
蓼科山登山後。 いつも眺めてる蓼科山、一度は登らないとと思い山頂まで。見るのと登るのとは大違い。ビギナーなオッサンにはキツかった。その分山頂からの景色サイコーで素晴らしかった。 その後、ヘロヘロな体を癒しにこちらへ。登山後のサウナはやっぱり良い。そして例のウッドデッキで浅間山からのそよ風受けてしばらく動けず。気持ちいい。 ありがとうございました。
蓼科山頂ヒュッテ
美味しいよ!
このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう
トントゥとは?
すでに会員の方はこちら
サウナマップ、営業中サウナの検索など、 アプリ限定の機能が盛りだくさん!
蓼科山すごく良かったです。ホントきれいな山なのでそのイメージのままの登山道かと思ってましたが、結構きつかったです😅山の花って控えめできれいですよね。ハイキング止まりにしようかと思ってましたが、登山楽しいっ!
子供の頃、ボーイスカウトだったので野外活動は経験アリなんですが、歳には勝てず泣ヘロヘロでした〜。青森といえば三内丸山遺跡!この辺りで採れる黒曜石が見つかったりと古くからご縁がある土地です。十和田サウナもイキタイ!
車山でもヒーヒーしちゃうから蓼科登山なんてとうていムリ💦蓼科の空気瓶詰めにしてほしいにゃ😽
ありがトントゥ!正直、なめてました。あちこちの記事見ると初心者向けって書いてあったし💦7合目から行きましたが、すぐに岩だらけの急な登りで心が折れそうになりました。でも山頂めちゃくちゃきれいだったなぁ。オススメです〜。
蓼科山頂の絶景は素晴らしかったです。見て良し登って良しの良い山だなぁ。北横岳縦走かぁ。経験積んでからチャレンジしてみよう。その前にヤッホーからの眺めで気になるニュウに行ってみます!
うーん…実は流石に急に蓼科山はやり過ぎですけどね…😅アノ登り返し、辛いんですから😱ニュウねぇ…私がGWに行ったニュウ2352mのニュウ⛰️のことですよねきっと。もう夏道だから不明瞭は無いけど近年どこの山も登り始め気温激アツなので塩分補給お忘れなく✋
ありがとうございます。蓼科山、ネット等では初心者向けとありますがマジかよと思いながら登ってました。地図で等高線確認しておけば良かったと後悔しました💦。ニュースや統計とか見てると事故や遭難は中高年に多いようなので安全第一、無理しないようにします!
そう、そのニュウです。白駒の池から行ってみたいなぁと。気をつけて行ってきます!
蓼科山は…、初心者向きじゃねぇー!(笑)メディアも盛り上げ過ぎが原因で事故や無知に繋がると、我々岳人は眺めています。地図はしっかりご持参くださいね😉
山は何十年ぶりって感じで最近登りはじめましたが、キツイですね。湯の丸良さそうですね〜。眺めの良いところたくさん行きたいです!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら