2023.07.27 登録
[ 新潟県 ]
新潟県、六日町のホテル
木の芽坂に宿泊サウナ♨️
サウナ営業21時まで
サウナマットはホテルフロントで受取後
3〜4人入れるくらいの小さなサウナへ。
と言っても、サウナマットを受け取らなくても
マイマットや、タオル数枚持ち込めば
サウナ利用可能!
ただし、あまり利用者が居ないせいか
サウナ室内は激アツなので
ヤケドに注意⚠️😃
熱湯
ぬる湯
水風呂
ドライサウナ 95℃
女
女
女
女
[ 長野県 ]
長野県、長野駅前にて宿泊の朝は
寝起きの、朝ウナ😄
GW初日の朝からガッツリ
95℃のサウナと
気温がちょうどいい外気浴で
のんびり休日スタート😄
朝からサウナでガッツリのお客さんは
なかなか居ないようで
独占サウナ🩷
内風呂42℃
露天風呂44℃
水風呂15℃
サウナ95℃
女
[ 長野県 ]
長野県、長野駅前にて、本日、宿泊。
ドーミーイン長野😄
到着が遅くなり
お夕食前に、お風呂サウナ行けず
先に、駅前の居酒屋に飲みに出かけ。
帰ってきてから
締めの無料ラーメン🍜
からの、深夜のお風呂&サウナへ♨️
内風呂42℃
露天風呂44℃
水風呂15℃
サウナ95℃
女性風呂は、暗証番号で入場だからこそ
ゆっくりのんびりできました♨️
さらに、24時過ぎは
誰も居なくて貸切状態!
貸切サウナ最高🩷
お風呂上がりは
無料のアイスバー❤️
無料のラーメン🍜と
無料のアイスバー🍦で
今日のダイエットは無しです😄
女
[ 長野県 ]
長野県、松代町にある、コトリの湯へ初湯♨️。
料金プランが様々あるなか
ひとっぷろプラン700円でお風呂とサウナだけの90分。
綺麗な入口、綺麗な建物に期待しつつ。
結果
土曜の夕方ってせいか
露天風呂がぬるめの39℃くらいが理由なのか
子供連れの親子が多く
サウナ室内以外は
わーわーきゃーきゃーぎゃーぎゃー
あちこちで騒がしかった💦
女性風呂のサウナは
スチームサウナ55℃に
椅子が数脚置いてあり
スチームサウナは乾燥せずお肌に潤いがある感じでイイけど
個人的には、
低温55℃内で、スチームで視界モクモクの中
椅子に座って数分は、落ち着かずあまり好きくなし。
低温なら寝転んでじっくり温まりたい。
レストランは美味しそうなメニューが多くて
混んでました。
女
[ 長野県 ]
長野県、湯田中温泉 ホテルゆだなか
に宿泊。
施設内1階の居酒屋きらくで
飲んでそのまま施設内で泊まれるのは
最高😃
サウナの電源は21時で終わりますが
23時にサウナに入っても77℃あって暖かく
ゆっくりゆっくり過ごせました😄
翌朝6時には44℃まで下がってました😄
女
[ 岐阜県 ]
水曜イベント。 お風呂と、岩盤浴で 1,000円★
さらに、平日限定イベント。
3種類のメニューから選べる お食事付きで 1,600円★
とんかつ定食でお腹を満たしてからの
炭酸泉、酸素風呂、電気風呂、泡風呂
サウナ、水風呂、外気寝湯、露天風呂
などからの
岩盤浴!
43℃
45℃
54℃
70℃
の
4種類の岩盤浴と、冷却室と
温かい飲み物のフリードリンクと
ウォーターサーバーで体中の水分総入替♪
平日は人が少なくて最高★
7時間滞在あっという間!
最後に、70℃の岩盤浴での2時間毎の
23時のアトラクションロウリュウで
汗を絞り出して閉店24時に退城🏯
女
[ 長野県 ]
今日、明日は、長野県の湯田中温泉に宿泊。
ホテルゆだなかにチェックイン。
大浴場の洗い場と、サウナがリニューアルされてて
サウナが21時に電源が切れるって事で
20時からお風呂&サウナにイン。
加水、加温、無しのお風呂で
熱湯、中温湯、ぬる湯と、
冷た過ぎない水風呂があって
サウナは、あまり利用客が居ないからか
サウナ内の床板はあっつ熱!笑
他にサウナ利用客が居なくて
貸切状態でのんびり出来ました(^^)
21時にサウナの電源を切られてたとしても
22時になってもサウナ室は98℃くらいのままでした!
女
女
[ 大阪府 ]
大阪なんば。 お夕飯時の18時19時にサウナIN♨️
ホテルの大浴場、サウナ、水風呂
全て貸切状態😄
内風呂、41℃くらいの、ぬる湯でゆっくり温まり
水風呂、16℃くらいでゆっくり冷やし
露天風呂、43℃強でしっかり温まり
また水風呂、約16℃くらいからの
サウナ、94℃くらいの少し弱めでじっくりを
繰り返し😊
お夕飯時って事もあって誰も居なくて
貸切状態でゆっくり楽しめて
自分のお夕飯は、ホテルの外の難波の街へ🍺
で、帰ってきてからは
ドーミーイングループの23時までの
夜鳴きそばのラーメン🍜を頂き
寝る前の締めの大浴場♨️サウナへ🩷
女
[ 北海道 ]
ルスツリゾートホテル&コンベンションの
サウスウィング1階にある
サウナウィング大浴場へ。
夕方は修学旅行生が多いらしいので
先に
ホテル内の焼肉ジンギスカンのお店で
お夕飯を食べてから、夜ゆっくり
髪などに付いた匂い落としに大浴場へ♨️
高温サウナ、セルフロウリュ、水風呂、
低温のお湯の不感風呂などあって
のんびりできました😄
[ 北海道 ]
2019年7月にOPENした
ルスツリゾートホテル&コンベンションの
ノースウィング6階の奥に出来た
ことぶきの湯に行ってみました。
修学旅行生徒の利用を断っていた上に
新しいだけあって
落ち着いて入浴出来たんですが!!!
男性風呂は、ドライサウナと、水風呂が
あるらしいんですが
女性風呂は、ミストサウナで、水風呂無しで
ちょいガッカリでした💦
女
[ 北海道 ]
ルスツリゾートホテル&コンベンションから
無料モノレールで
ウェスティンルスツリゾートホテルへ移動し
ウェスティンルスツ温泉へ♨️
ホテルフロントで
お風呂カードを受け取ってからお風呂へ♨️
女性風呂に
ジャグジー風呂や
ドライサウナや、水風呂があって
のんびりできました😄
スキーで疲れた体に良かったです!
[ 北海道 ]
北海道の洞爺湖に旅行って事で
洞爺湖レイクサイドテラスに宿泊サウナ!
男女入替制のお風呂で
夕方から深夜までは
西館の最上階の【星の湯】が女性風呂。
サウナは、約11人程度入れる2段で、
セルフロウリュウが出来るように
アロマ水が設置してあり
楽しめました!
水風呂は、超極寒の冷たさ‼️
夜の洞爺湖を眺めながらの
温泉♨️サウナ。
明日は夕方の明るいうちに入ってみます😄
まずは明日の朝の
中央館の地下の【月の湯】が
楽しみです♪
女
女
[ 岐阜県 ]
月曜は、レディースDay
温泉♨️サウナ&岩盤浴が女性は、1,000円の日‼️
スーパー銭湯ならではの
美泡風呂、炭酸泉、電気風呂、
高濃度酸素風呂、ぬるま湯、
ジェット風呂、露天風呂♨️、
ドライサウナ 1回 の
全ての間に水風呂を挟み、
岩盤浴 69℃、54℃、45℃のそれぞれで
じっくり時間をかけて芯から温まり
7℃の冷却室で落ち着いてから
岩盤浴69℃でのアトラクションロウリュウで
ガッツリ汗をかき
1週間のスタートの初日を満喫😊
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。