ととのえ親父

2023.08.16

1回目の訪問

のんあるサ飯

今日は2度目の訪問となった鶴の湯さん。

ここは札幌の銭湯の中でもダントツと言っても過言ではない古い銭湯ではないでしょうか。

ここでは札幌の銭湯ではあまり味わえない、

『世界初の驚異的摩訶不思議なカルストーン、頭低温乾気足熱式サウナ』(サ室内の説明書き)

というサウナが味わえるんです。

先客は2人ほどで混んではないようです。

まずはさっそく体を清めてから主浴槽で5分ほど浸かってサウナ室へ…

独特な匂いが気にはなりますが縦1列に座るボナ式のサウナでベンチの下に水を張った容器が何ヵ所かに置いてあります。

この容器の中にポタポタと汗が垂れ落ちるんですがこの独特な匂いは汗が蒸発されてる匂いなのでしょうか?

サウナ室の中には3分計の砂時計が4つ、10分計の砂時計が1つあり、10分計は先客の方に使われてたので3分計を使ってからのスタート!

スピーカーから流れる80〜90年代の歌謡曲が時間を忘れさせてくれます。

最近はサウナ室に有線が流れてる銭湯ばかりだったので体が有線なしでは耐えられない体になってるかもしれません…笑

今日は久しぶりに5セット頂いた後、〆の水風呂の後に両足のふくろはぎに赤い斑点がでたんです!

これがサウナ愛好家がよく言ってる、「あまみ」
なんではないか?

「あまみ」が出るのは良いサウナだ、体調がいいと「あまみ」が出る、などと聞いたりしましたが今まで気にもなってなかったせいか「あまみ」を感じたことはなかったので今日はすごくいい経験といいサウナを味わいました!

足元からじんわりと温まってくるほんとに摩訶不思議なサウナでした。

ととのえ親父さんの鶴の湯のサ活写真

東光ストア 行啓通店

天丼&そばセット、炭火焼鳥もも串

銭湯帰りに買いました

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!