みすと(旧 みな)

2024.11.16

1回目の訪問

サウナ飯

一昨日直島に渡るときにフェリーから凝視していた温浴施設。
倉敷でリラックマを堪能してから宇野へ。また来てしまった、、。
今日はフェリー乗り場とは反対側に歩く。新鮮。

◯◯別邸的なつくり。
土日は2000円と強気な値段。岩盤浴は無し。

古代の湯系の泉質。古代系は湯温が低いので必ず源泉掛け流しがあるの嬉しい。
棚田の湯、壺湯、、塩サウナが露天にあったらしいけど移転したらしい。えーー!このロケーションでサウナ作ってください。

サウナに関してはマットが無く、床はちょっと熱い。湿気がしっかりあって、オートロウリュ効いてる。
横に移転してきた塩サウナ。3席。狭い!何があった!?

サウナは扉のつくりがあまり良く無く、迅速に移動しないと後ろから閉まる扉に身体を挟まれます。マジでそれは良くないぞ。おばあさん挟まれてたぞ、、。
冷水機の場所も何故そこ??

温泉メインです。
ととのい椅子は立派な奴があるんですけど、いかん全動線が、、。

サウナー考慮されてないわりに、きちんとビート板あったり、でもハット掛けないし、、中途半端!

あと少し改善できるとこあるよねえ??系施設です。

瀬戸内海の海景は見えるし、箱は良いので何卒、、。

客層は近くに直島があり、さらにアッパーなホテルが敷地内にあったり。でも何故か中国人とかしか外国人はいなかった。

まあ海が見えるので!

みすと(旧 みな)さんの瀬戸内温泉 たまの湯のサ活写真
みすと(旧 みな)さんの瀬戸内温泉 たまの湯のサ活写真
みすと(旧 みな)さんの瀬戸内温泉 たまの湯のサ活写真
みすと(旧 みな)さんの瀬戸内温泉 たまの湯のサ活写真

サ飯としての親子丼

とっても豪華。カウンター席、海見えて素敵です。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!