絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

アヤノ・M

2022.07.13

1回目の訪問

永楽湯

[ 愛知県 ]

2022.07.13 女湯

行った時間は自分一人しかいなくてお湯もサウナもひろびろ堪能!

サウナ室は2人、3人はちょっときつい?かんじのかなりコンパクトサイズ。3人以上のグループさんは街銭湯なら近くの仁王門湯、もしくはスーパー銭湯をおすすめします。

スペースに対してストーブデカくて結構熱い。温度計見たら80度だった(と思う)けど、めっちゃあちい。昭スト系。水風呂は常にチョロチョロ水が出ている場所が何箇所もあり、水が冷たいうえに羽衣を作らせない設計!つよい。

お風呂は真ん中に大きいのがどーんと一個あって、真ん中で仕切られてて奥が足下ろして座って入れる形状。手前はゆるいバイブラありのボコボコした床面のちょっと変わったお風呂でした。

前回伺ったときはまだサウナに目覚めておらず、目覚めた頃にはしばらく休業されてた時期だったので、なんだか新鮮な気持ちで永楽湯を楽しみました。

あがって缶ポカリ飲んでたら、お仕事帰りのお姉様方が。サウナも入る様子だったのでちょうど入れ替わりでよかった〜◎


私のお気に入りポイントは、脱衣所のロッカーの扉がが全部紫色のアクリル板でできてること!!!
そこに引っかかる蛍光赤〜赤の鍵プレート。ここのカラー選んだ人天才だと思った。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
5

アヤノ・M

2022.07.06

1回目の訪問

サウナ飯

2022.07.06 女湯
自然あふれるながめのよいお風呂。
全体的に湯はぬるめで長く入れるタイプです。

サウナは80度でじっくりしっかり芯から温められる。ストーブでかい。サ室も広めで平日なら好きなとこ座れそうです。水風呂は14〜15度の間でしっかり冷やせる!そしてすぐ横という立地も嬉しい。そのあとは畳敷の休憩場所で寝っころがって過ごせます。自分の心臓の音と水の音、風になびく植物たちの音で最上のリラックス。

アクセス良好(東静岡駅のすぐ横)でサウナとあらゆるお風呂をゆっくり楽しんで1000円しないのはバグ。自販機にピーチネクターあるの最高。

多可能

黒はんぺん揚げ

静岡駅から歩いて行ける距離の居酒屋。 おひとり様もだいじょうぶです。ビールうんまーでした。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14.5℃
23

アヤノ・M

2022.06.30

4回目の訪問

七福湯

[ 愛知県 ]

2022.06.30 女湯

七福湯のサウナはいい香りがするからすき。
打出の小槌柄の方と一緒にサウナ。

ちょうど薬湯がデイリーミネラルonsenの日!
めちゃくちゃからだがあたたまる〜〜〜

サウナ1セット、薬湯水風呂、サウナ1セットでフィニッシュ◎
カイヤさんとああでもないこうでもないとユーグレナのみながら楽しい会話もできました

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
0

アヤノ・M

2022.06.28

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アヤノ・M

2022.05.13

3回目の訪問

七福湯

[ 愛知県 ]

2022.05.13 女湯

久しぶりの七福湯!

今日の番台はお母さん。着くなり「今日は湿気がすごくてメガネがくもるわ〜!」と喋り出してほっこり。


今日は先客がいたけど体洗ってる間にみんないなくなって、サウナは1人貸切状態で楽しめました。90度のサウナ。じっと砂時計と浴場の時計を見ながら、、、青の砂時計2回ひっくり返して水風呂へ。
水風呂ってホント気持ちいいなぁ(´-`)

まち銭湯にはなかなか少ない外気浴スポット。
四方がかこまれててコンパクトスペースではあるが、気温以外の自然現象に左右されにくいため安定して休憩できる。このひは春の雨が優しく降って、さらに気持ちよかった・・・


サウナは1セットで、温冷交代浴に移行。
ジェットバス、打たせ湯、薬湯、そして水風呂ぼちゃん。

肩の真上からダイレクトうたせ湯がまた気持ちいい。
(うたせ湯はお風呂出入り口の真横にあり、跳ねる水が結構入り口向きに飛びますので、「打たせ湯のあたり方」張り紙のとおり以外の体制を取るときは気をつけてください。場所が悪いとおそらく他人に激しくスプラッシュします)


湯上がりにフルーツ牛乳。
久しぶりの七福湯を満喫して帰りました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
4

アヤノ・M

2022.05.06

1回目の訪問

2022.05.06 女湯

岐阜〜石川旅2日目。
金沢をあとにする前に、しあわせの湯へ寄りました。(シャンプー類ないです。持っていくか券売機で買いましょう!)

風呂が茶色。
サウナに目覚める何年も前に行った兼六温泉が茶色くてコーラみたいな色で、このへんの温泉の色なんだ〜と地域を感じたことを思い出した。


からだをあらって早速入ったサウナが熱い!!
ほんとうにあつい。なにか薬草のような匂いがするサウナ。あつい。あつすぎる。「皆熱さと闘っています」という張り紙が視界に入り、ほんとうに、まさに、そうだ、と思った。

浴室の真ん中にある水風呂に、涼をもとめてサウナを出る。水きもちいい。あぁきもちいい。
人生で水自体が気持ちいいなと思ったのは信州健康センターが始めてで、それ以来の気持ちよさだった。さすが石川県。水も良いんだ。

外の露天風呂で休憩。浅いとこがあるのが良いね。お湯の底の足を足ツボマッサージのようにして、全裸仁王立ちで踏み踏み。


2セット目にサウナ室に入ると、薬草のような匂いはシナモンのように感じた。シナモンと分かってから長く入れなくなって(と言ってもさっきも5分くらい)、すぐに出る。どうしてもシナモンがだめで、温泉にゆっくりはいって楽しもうと決意。

温泉、体めちゃくちゃあったまるのです。
だから水風呂入れちゃうし、気持ちいい。
ただ表面だけあったまるのとは全然ちがう、短時間でも芯からぽかぽかするあったかさ。温冷交代浴を体が覚えてしまいました。また違うステージに入った感覚です。


しあわせの湯に行ったら、
石川県の温浴施設に行ったら、
サウナだけでなく温冷交代浴も
ぜひ楽しんでください!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
1

アヤノ・M

2022.04.22

1回目の訪問

2022.04.22 女(素泊まり利用)

◯ケロサウナ
熱い!!ロウリュしたら湿度も最高!!しっかり熱い!!尻と足裏焼き。本気。
ロウリュして、じんわりと熱を楽しむ。あつ!足あつい!といいながら外へいく。外には簡易水風呂。汗流してボチャン!気持ち良すぎ。氷の入った冷凍庫があって、簡易水風呂にセルフで入れてキンキンにもできます。ホスピタリティ。そのあと、リゾートな樹々にかこまれて外気浴。空と木しか視界に入らない。春の鳥の声、風になびいて擦れる葉の音、地球の筆さばき.......いつのまにか.......意識が.......

◯テルマリウム
じんわり熱を楽しむ4つのサウナ。古代ローマ式浴場様式だそうです。こちらも全て楽しみました。じんわり熱系でぽかぽかふわふわ、寝そうになる!

◯水風呂&シャワー
すぐそばにあります!
動線すばらしい。水風呂への追い氷準備あり。


●プール
プールが中心、その周りにサウナや大浴場という環境です。たのしかった!

●部屋
眺めも良くて最高。宿泊予約だと昼過ぎからチェックインできるので、サウナ入ってきもちよくなって畳の部屋でだら〜んとうたた寝なんてめちゃくちゃいいと思います。


ケロもテルマもプールも、ちょうどお客さんがいなくて貸切状態だったので、自由に楽しませていただきました。ありがとうございました。



つけたし。
ここへ来る前「ジオリア」という施設で伊豆半島のなりたちについて勉強しました。コンパクトな無料施設ですがかなりたのしめました。ジオスポット巡りをする方、ゆるキャン聖地巡りをする方、、、ここへまず行くことをおすすめします!伊豆をより楽しむことができます!

続きを読む
3

アヤノ・M

2021.12.31

1回目の訪問

神徳温泉

[ 大阪府 ]

2021.12.31 女湯

神徳温泉最高の入り方はこれだ!!!!

下茹で
→サウナ(最前線)
→冷水風呂入って一旦上がってもう一回入る
→浴室内歩いて入り口付近の水風呂で再度冷やす
→休憩or露天風呂

→最高!!!!!



神徳温泉は2回目だけど前回訪問時はサウナに興味なくて、お湯だけにしたのがとても悔やまれるよいサウナでした。
ここのサウナを知れてよかった!

続きを読む
34

アヤノ・M

2021.11.04

2回目の訪問

2021.11.04 女湯

ロードバイクをあるきっかけで譲ってもらってからはじめての冬を迎えます。

帰りは、あったまった体に冷えた空気を当てて帰る!!!ほんと気持ちいので全人類やってほしいです。

今日の広路湯は貸切。だーれもいなくてのびのびでした。
下段のストーブから1番遠いとこでも十分なくらいあつい!水風呂は15度台を維持。
今日は広い水風呂に縮こまって一人で狭く使って見ました。案外これもいいかも。

いつも気になる演歌の歌詞を少し覚えとこうと思うんだけど、水風呂を欲し始めるあたりで全部忘れる。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.5℃
16

アヤノ・M

2021.10.29

1回目の訪問

2021.10.29 女湯

サウナ熱くて水風呂冷たくてきもちぃーーーー!!!!
今日は人少なかった。
サウナ室で流れてた演歌がなんか心地よかった。

帰りは自転車で、冷たい風を感じてきもちぃー!!!!
そのまま入った居酒屋でのビールandから揚げ、うまーー!!!


良いサウニングができました。
おやすみなさい〜

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.7℃
47

アヤノ・M

2021.10.21

1回目の訪問

2021.10.21 女 (IKE SAUNA)

水がチョロチョロ流れるサウナ。
暗くて広い平らなタタミのサウナは、段になってるサウナと違って周りの人場所や視線をあまり気にしなくても良い。(段だとなにかしら場所とか位置とか結構気遣いますよね)

目を閉じれば水の音、ロウリュの音だけが情報となり、まるで川辺でうとうとしている時のような、大自然の中にいるような錯覚に見舞われる。

ザフサウナにも腰掛けて姿勢を正して座ってみるとこれまた気持ちいい。



サウナラボ神田のいい!
(比較:サウナラボ名古屋)

サウナエリア内にシャワーがあるのがいい! アイスサウナか水シャワーか選べる。アイスサウナ待ちになってしまう時もすぐ水シャワーできる。いい。

ポンチョの素材がいい!
ポンチョ着たままサウナ→休憩までするとポンチョのモフモフが汗を吸いきってなくてつめたいのが気になってたのだけど、ここのポンチョはワッフル地できもちよくてかつ汗吸ってくれる!


ロッカーの幅、高さともにあるのがいい!
リュック入れたりすると結構もうパンパンになるので手荷物少ない時しか行けないなぁと名古屋では感じてました(私が荷物多いだけ?笑)が、ちゃんと荷物しっかりゆったり入るので安心!
それと、早く入りたくてポイポイポーイって服放り込むタイプなので、ロッカー広いのは本当嬉しいです!


タオル使い放題なのがいい!
今回仕事含め1泊2日で東京にきて、サウナラボ用にタオルを洗って乾かしてあったのですが、全く使わずすみました!
濡れたタオルを使い回さなくてよくなり、QOS(クオリティオブサウナ)爆上げ。



神田ポートビルという建物込みでぜーんぶたのしい!
OKE SAUNAもぜひ体感したい!

続きを読む
33

アヤノ・M

2021.10.20

2回目の訪問

水曜サ活

黄金湯

[ 東京都 ]

2021.10.20 女湯(水曜入れ替えデー)

入れ替えデーのために近くにホテルを取りました。朝ブルーボトルコーヒーで買ったバッグで行ったので、長坂常ファンのような出立ちで訪問。

カランほぼ全埋まりの盛況ぶり!みんなの気合いの入りを感じる。名古屋の銭湯ではほぼ見ることのない年齢の若さ。

混んでたのでお湯はいって時間調整。薬湯の温度が1番気持ちいいな〜


サウナ室は広いけどそのぶん利用者も多かった。そこにみなさん譲り合いつつしっか。おさまっていて、気分的にも気持ちのいいサウニングができた。

下茹でにオートロウリュの1番の盛り上がりが加わって、最初は4分くらいで脱出。
外の水風呂は深くて洞窟みたいできもちい。そのまま外気浴ができるのもいい。
イスの前に台を置いたの誰ですか??お礼が言いたいくらいちょうど良くてサイコーです!

外気浴で寒くなるくらい冷やしてからの2回目は結構いい感じにあたたまって気持ちよかった〜


ってところで終電近い時間。
2セットプラスお湯仕上げで終了!

続きを読む
13

アヤノ・M

2021.10.19

2回目の訪問

桃山の湯

[ 愛知県 ]

2021.10.19 女湯

久しぶりの風呂!
(なんでかわからないけど、銭湯のこと風呂って言いたくなる)

梅沢富美男が目隠しして野菜を当てるところをみながら11分、水風呂マイカウント50秒で外へ!

足と体と頭が全部違う方向にぐるぐる回ってるような感覚に襲われ、目を開けるとテレビが上に上に流れてるー!
久しぶりのサウナでキマりました。


脱衣所⇄風呂の自動ドアが壊れてて、脱衣所の鏡の曇り度合いMAX、隣のおばちゃんがお姉さん鏡見えないでしょ!とドライヤーで曇りをとってくれました。やさしい!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
14

アヤノ・M

2021.09.17

1回目の訪問

2021.09.⁇ 女湯
(行った日忘れた)


リニューアル後初めていく守山の竜泉寺。
風呂、サウナ、露天、すべてさいこうでした。
外にある塩サウナも、よくあるぬっるーいのじゃなくてちゃんとあつい!

ハムカツおいしかった...

続きを読む
4

アヤノ・M

2021.08.19

1回目の訪問

桃山の湯

[ 愛知県 ]

2021.08.19 女湯 夜

久々のスパ銭。
桃山の湯はしっかり汗かけるのがすきです!広いし。じーっくりはいって、水風呂でしっかりめに冷やして、外気浴… 落ち着いた夜の桃山の湯はゆったりサウナに入れてくつろげます(^O^)


先月行った時、サウナは大きい声でしゃべくりまくる何組ものオバチャンたちの空間でした。夕方明るい時間帯でした。この時間帯はお勧めしません〜(°_°)いくなら夜がいいですよー!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
6

アヤノ・M

2021.08.12

13回目の訪問

仁王門湯

[ 愛知県 ]

2021.08.12 女湯

入ったときは貸切!のびのびーっと楽しみました。
しばらくすると続々と夕方の常連さん登場。賑わいの仁王門湯でした!


先々週?ぐらいに行った時もそうだったんですが、なんか最近サウナの熱さが凄いです。
オーブントースターに入ってるのかと思うくらい、2セット目はとくに!笑
ストーブ前はこんがり焼けます!笑
 
脱衣所のでか扇風機の爆風が気持ちいい。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
16

アヤノ・M

2021.07.28

2回目の訪問

水曜サ活

七福湯

[ 愛知県 ]

2021.07.27 女湯

自転車でいろんなところへ行きたくて、ちょうどいい距離だったので久しぶりの七福湯へ!!

ロビーではうなぎの話題。時期ですね。


浴室入ったらスパイシーな香りが!!!
この匂い好きです。

実はウェルビーレディースデーの最終日7/5か6くらいからサウナ自体行っておらずめちゃくちゃ久々!

サウナ室に入って熱をじわじわと体に感じたとき「そうそう、これこれ。」とすこしニヤついてしまいました。

しっかり温度のサウナからしっかり冷たい水風呂、からの外気浴。サウナ久しぶりすぎて、なんだか感激、嬉しくなりました。

お風呂上がってからフルーツ牛乳で一服。
自転車の話してかえりました🚴‍♀️


髪切ったので思い切ってドライヤーなしで、自転車の風で乾かしながら帰りました。
これもイイ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
48

アヤノ・M

2021.06.28

3回目の訪問

ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

2021.06.28 レディースデー

おそらくもう行かないであろうレディースデー。
仕事終わりにダッシュで、19時過ぎに。

今日はミスト→高音で追い熱。
もうこの大好きなミストサウナも最後になるかもなぁとしみじみしてしまいました。


長い間開催していただきありがとうございました!
また機会があればお伺いしたいです!

続きを読む
50

アヤノ・M

2021.06.04

12回目の訪問

仁王門湯

[ 愛知県 ]

2021.06.04 女湯

めちゃくちゃ空いててお湯もサウナもあっつかった!
入った時は常連さんと私の2人。

常連さんによると、サウナ客が最近来ないから空いてるとのこと。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
8

アヤノ・M

2021.05.27

1回目の訪問

2021.05.27 女湯

やっと行けた恵の湯!!!!!
館内いい匂いでした。
かなりイイです。近くないのであまり行けないですが、わざわざ選んでいきたくなる銭湯でした!




綺麗な脱衣所にあるロッカーは、鍵するのに100円要らないの地味に助かる。なので開けたり閉めたりも楽。浴室も綺麗に保たれていて気持ちよく入れる。お湯も色々種類があって、一通り入るだけで結構楽しい!

15〜20℃の水風呂内温度目安表記もうれしい。
自分の体のあったまり具合によって、入る場所を変えやすい。サウナ室からの導線もすばらしいです。

サウナは暗めで広くてイイ。座るところも奥行きしっかりあるのであぐらもしやすい。そしてテレビがかなり小音。見たい人は内容がわかるし、静かに入りたい人も邪魔されない音量。これはどなたにも気持ちいい配慮!そしてオートロウリュはめちゃめちゃ熱くる!!!オートロウリュと侮るなかれというかんじ、1時間に1回。ぜひ合わせて入ることをおすすめします。
サウナ室のおしゃべりは全くなし、本当に静かに入れました。

銭湯にはよく注意書きがしてありますが、恵の湯にある注意書き(というより掲示物といった方が良さそうですが)、その内容が気持ちよく受け入れられるものばかりで、だれもがその場所のルールを守りやすい工夫がされていました。みんなが気持ちよく入れるようにという恵の湯の想いを感じました。


そして最後にサ飯!!絶対食べていって欲しい恵の湯のレストラン!!!ハーブ唐揚げ?(名前忘れました)がめちゃくちゃ美味しかった。レストランだけでも使いたくなるおいしさ。サ飯もぜひ!

続きを読む
6