2020.03.27 登録
[ 愛知県 ]
2023.02.14 レディースウィーク2日目
昨日不完全燃焼だったミストサウナに再チャレンジするべく、即再訪!
アウフなどイベントがない日ということもあり、月曜よりは人が少なめ。(森のサウナは混んでた)
しっかり洗体して、ドキドキしながら開けたミストサウナの扉(押し扉)。全身にふりかかるほわっとヴィヒタの香り、そしてアツいミスト!!!!
これこれ!これですよ!みなさん!!
大きい声が出ちゃいそうでした。
【ウェルビー名駅最強マイルーティン】
2/14(火)編
ちょっと塩を盛って寝転がって、体の前、後、順番にじわじわとあたためる15分。たまに天井からポタっと落ちてくる熱い水滴。イイ香りのサ室。寝そう。
体がハフハフしてきたら、一旦水を浴びる。少し体を冷やして少し呼吸を落ち着かせて、体をしっかり拭いたらサウナ水を2杯。そのまま高温サウナへ。
下段でじっくり10分ほど。体はしっかり拭いて乾いてる。でも体は熱い。さっき飲んだサウナ水が冷たいまま胃の中にいるのがわかる。ここでも寝落ちしそうになりながら、ストレッチしながら体の変化をじっくり感じる。
ん"!そろそろだ!体の声が聞こえたら、即水風呂へ向かう。不調で22度前後だと言う水風呂は、昨日より少し冷たく感じた。調子戻ってきた??長めに浸かってからだを冷やし、寝る。
ここまでで、だいたい1時間15分。1セット(お気に入りのおぼろガーゼタオルで全身を隅々まで洗いたいので、人よりも洗体の時間が長いこともある)。この1セットで、めちゃくちゃ満足する。もうサウナ今日はいいですってくらい仕上がる。
そして退店。
外の気温が低かったので、外気浴気分で帰宅。
以上2/14(火)のサウナでした。
この素晴らしいルーティンが今後はもうできなくなると思うとほんとうに悲しいですが、ウェルビー名駅の素敵な思い出として、ずっと心にとどめておきたいです。
男
女
[ 愛知県 ]
2023.01.02 女湯
お正月の大須観音へ。
人、人、人だらけの商店街のコメ兵で帯と帯締めをゲットし、ホクホク気分でホクホクのわらび餅ぜんざいをいただく。みたらし団子まで食べちゃって、商店街を満喫したあとに入る銭湯。このながれすばらしい。
常連さんどうし、今日はこんにちはじゃなくて「明けましておめでとう」と年始の挨拶。
サウナに入るつもりで番台さんに声をかけると、貼紙を指さして「こういうことだで、もう(スイッチを)切っちゃったからぬるいかもな。(今日のお代は)まぁええわ」と。
貼紙にはサウナは20時までって書いてありました。いや、19時だったかも。(記憶が曖昧。。。)
なので、仕事後サウナでここへきていた人は、時間要注意です!
[ 大阪府 ]
2022.12.31 女湯
高温サウナ、フィンランドサウナ、どちらも最高でした。フィンランドサウナの上段、広くて良い。
露天も開放的で気持ちいい。
(なに健に限らずですが、セルフロウリュタイプのサウナのロウリュ、前回のロウリュタイミングがわかるようになってくれたらいいな、、、
入室するなりいきなりロウリュの方まじで多いです。。。)
[ 愛知県 ]
2022.10.28 女湯
あいち銭湯スタンプラリー参加店。
尾張瀬戸駅から歩いて行ける。15分かからんくらい。
深湯、浅湯、うたせ湯、超音波風呂、電気湯、水風呂、サウナ。コンパクトなのに超充実の内容。
サウナでは常連さんがゆずりあう優しい世界に感動。
新参者の私に、ここ足下ろしてイイよとズレてくれたり、こっちに座りなと良いポジション案内してくれたり、ヌシってなんだった?と思ってしまうぐらい優しい常連さんたち。前日、別の時間帯にもいきましたが常連さんは似たような対応をしてくれました。文化を感じました。きっとここにはヌシ呼ばわりされてる人いないんだろうなと。
まぁたまたまの可能性もあるけどサ。
そんなあったかい気分で入るサウナは、穏やかにでも確実に温めてくれた。水風呂温度表記ありませんが17〜20度くらいかと思います。
27日夜いったときは20度近くかな?と入りやすい感じの温度でしたが、28日はオープン凸してみて昨日より冷えてるな、という印象でした。
注意ポイント:
①黄色のタオル持ち込みできません。
サウナマットみたいな色のやつ。サウナ料金払うと黄色のタオルを貸してもらえるのですが、見間違い等のトラブル防止だそうです。
②ドライヤー無料ですが1台のみなのでお急ぎ時注意。
女
女
女
[ 愛知県 ]
2022.10.06 女湯
休日出勤のつかれを癒すでかい風呂。
いつでもそこにいてくれて、私の体を受け止めてくれるそのおおきな懐。
いつでも、いつの時代でも、でかい風呂は素晴らしいものに変わりはない。
風呂メイン、サウナ1セット。
今日も受け止めてくれてありがとう。
女
女
女
[ 愛知県 ]
2022.07.26 女湯
中村公園駅からかきごおり、きしめんをたのしみつつ歩いて大黒湯へ。
夕方の大黒湯はお客さんが入れ替わり立ち替わりしていく。カウンターに人がいなくて待っていると、出てきたおじいさんが「いまサウナの下のを変えとるで、なかなかでてこんかもなぁ」と伝えてくれた。全く知らない顔の私にもこんばんはぁ〜と声をかけてくれる常連さんたち。あったかい。
サウナは80度。オールスター(野球)のラジオが流れる。じっくりあたためながら何も考えてない頭にとどくラジオはなんだか面白かった。実況の言葉を頭の中で妄想。柳田がどうこう、豪華な球拾い、投票で清宮が〜など。野球全然知らないから、どんな顔の人なのかなと想像もした。想像力をためされる。サウナに入りながらラジオの面白さに触れた。
水風呂はやさしい冷たさ。80度のサウナに合う温度。なんなら温冷交代浴にもちょうどいい温度。しばらくボーッと入っていられるのがいい。
みんなにやさしい、あたたかい大黒湯。
中村公園駅には和菓子屋に用事があったんだけど臨時休業でいけなかった。また近々行くかもな、大黒湯。
女
女
女
[ 愛知県 ]
2022.07.13 女湯
行った時間は自分一人しかいなくてお湯もサウナもひろびろ堪能!
サウナ室は2人、3人はちょっときつい?かんじのかなりコンパクトサイズ。3人以上のグループさんは街銭湯なら近くの仁王門湯、もしくはスーパー銭湯をおすすめします。
スペースに対してストーブデカくて結構熱い。温度計見たら80度だった(と思う)けど、めっちゃあちい。昭スト系。水風呂は常にチョロチョロ水が出ている場所が何箇所もあり、水が冷たいうえに羽衣を作らせない設計!つよい。
お風呂は真ん中に大きいのがどーんと一個あって、真ん中で仕切られてて奥が足下ろして座って入れる形状。手前はゆるいバイブラありのボコボコした床面のちょっと変わったお風呂でした。
前回伺ったときはまだサウナに目覚めておらず、目覚めた頃にはしばらく休業されてた時期だったので、なんだか新鮮な気持ちで永楽湯を楽しみました。
あがって缶ポカリ飲んでたら、お仕事帰りのお姉様方が。サウナも入る様子だったのでちょうど入れ替わりでよかった〜◎
私のお気に入りポイントは、脱衣所のロッカーの扉がが全部紫色のアクリル板でできてること!!!
そこに引っかかる蛍光赤〜赤の鍵プレート。ここのカラー選んだ人天才だと思った。
女