絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

y.saito

2024.12.10

1回目の訪問

クアパレス藤

[ 東京都 ]

本日は板橋区にあるクアパレス藤さんへ

脱衣所はいってすぐにコート掛けがあり、着膨れする冬には嬉しい✨

入浴+サウナ850円
500mlポカリ170円
バスタオルレンタル50円
合計1070円

無料の駐車場が4台あるのも嬉しい
冬は自転車で移動したくないんだよね

洗体して、ナノ湯と普通のお湯で下茹で

サウナは70度
低いなと思ったけど私ごときには充分でした
汗が良く出る💦

水風呂にはバイブラなし

外気浴に椅子が3台
座ってみたものの今の季節には寒かった

そこで露天風呂!
露天風呂に入りながらのととのい
新感覚で最高でした

8分2セットで今日は満足したので終わり

ドライヤーも10円2分と良心的

帰りに脱衣所ロッカーの鍵を抜いてフロントに持っていってしまいました


グッズ売り場ではステッカー、アパレル、トートバッグ、大判のモクタオルが売っていて、大判のモクタオル珍しいし欲しいから次回買おうと思います

帰りに熱帯魚🐠眺めて終わり


全体的にキレイで居心地が良く
個人的には香りがすごく好きでした

また行きます♨️

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 20℃
30

y.saito

2024.12.06

1回目の訪問

久松湯

[ 東京都 ]

本日は久松湯さんへ♨️

自分へのリマインドも兼ねて用意した方が良いもの
 ↓↓↓↓

洗顔、シャンプー、リンス、ボディソープ一式
化粧水、乳液、マスク一式
タオル一式
サウナマット
100円玉、20円



下駄箱ロッカーが100円玉預かり方式で一瞬焦りました。

受付で支払い現金のみ、サウナ入浴とバスタオルレンタルで1,250円。

サウナ入浴の証の紐と木札で出来たネックレスのようなものをお借りします。なんか可愛い。、

ロッカーは30×40cmくらい?
荷物はたくさん入るけど、
長めの上着は折り畳まないと入らないです。

アメニティ類は一切置いてないので要注意です。
受付で購入も出来ます。

イオンウォーター180円
ドライヤー20円

洗体して、42度くらいのメイン風呂で下茹で
露天風呂にもお邪魔して、いざサウナ!

上下2段で座れて12人くらい入りそう。
サウナ室にはテレビ有り。
温度90度くらいでした。

サウナ室前に荷物置く用の棚があるのと
目の前にシャワーがあるの便利でした。

水風呂は16.6〜16.7度

露天風呂の外側に座れる場所があるけど
今の季節はちょっと寒いかもです。

浴室内シャワーの横に椅子があったので、
そこをお借りしてととのい。

6分、6分、8分、8分の4セット

気持ち良かったです。。
昼だけど、そこそこ混んでるなという印象でした。

お昼からととのえる贅沢。
また昼サウナしに来ます!♨️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.6℃
21

y.saito

2024.11.01

2回目の訪問

サウナ飯

長引いた咳風邪が治ってきて
やっとの久しぶりサウナ♨️

昨日は9時間も寝たのに疲れが取れなくて、これはサウナに行かなくてはと仕事帰りに寄らせていただきました。

サ室のヒノキの板がリニューアルされていて、元々キレイだと思っていましたが、さらにキレイに。

5分だけサウナに入り
冷たいシャワーを浴び
インフィニティチェアで10分程度リラックス
口が半開きで超〜リラックスできました。

もう一度湯船に浸かって今日は終わり。

リファのドライヤーが故障中でなかったのは残念でした😢

サ飯は初めて行くラーメン「いりこ屋」さん!

縮れ麺と太麺が選べて、
味変に追いにぼし油が足せるのですが
最初から足したいくらい美味しい香りでした🐟✨

にぼしラーメン好きには是非おすすめです😋

大井町立食い中華蕎麦 いりこ屋

朝ラーメン

縮れ麺と太麺が選べる 味変に追いにぼし油が使える 朝ラーメンはチャーシュー抜き

続きを読む
35

y.saito

2024.10.17

3回目の訪問

久しぶりのサウナ♨️

サウナ8分×水風呂2分×休憩
3セット

毒気が抜かれてサイコーです。

銭湯は混んでいるのにサウナは空いてて、サウナ専用の休憩所は独り占めできるという何という贅沢でしょう。

男性側は複数人の話し声がしたので、そこそこ混んでいるんだろうな。

シャオミで心拍数測ってみたけど、
安静時→72
サウナ中→109
でした。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 32℃,24℃
21

y.saito

2024.09.29

1回目の訪問

サウナ飯

仕事の合間にシズクさんにお邪魔してきました。

シズクさんはコンパクトにまとまっていて、サクッとサウナ入りたいって時にピッタリなのでよく利用させてもらってます。

今日は1時間しかないけどサクッと入りたい!という日だったので、湯通しして、6分サウナ、水風呂、室内のインフィニティチェアでひと休みして終了。

帰りに濱虎屋の塩ラーメン+ご飯を食べて大満足でした。

濃厚豚骨ラーメン 濱虎家

塩ラーメン

メンバーズカードで味玉トッピング 無料でライスついてくるとのことで頼んでしまいました🍚

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 12℃
16

y.saito

2024.09.15

2回目の訪問

静かにゆっくり入りたい気分だったので、末広湯さんへ。

本日お伺いして気付いたこと
・水風呂が2種類あり、20度前後の水風呂と30〜32度の水風呂(というか不感湯)
・延寿湯という薬湯、名前だけで寿命伸びそう
・露天風呂が温泉♨️!
・館内のドリンクは少し高め
・備え付けのシャンコンボディソープはなし?
・ドライヤーは有料20円、制限なし?
・サウナストーンなどは見当たらないが湿度、温度とてもちょうど良い


17時ごろお伺いして、お風呂利用の方が多い割にサウナ利用者がおらず、2階が貸切状態で最高でした。

1セット目
延寿湯で湯通し、サウナ6分、水風呂、ととのい

2セット目
露天風呂で湯通し、サウナ10分、水風呂、ととのい

3セット目
寝風呂で湯通し、サウナ6分、水シャワー


ひさしぶりにサウナ来れたけど、やっぱり良い♨️
サウナでととのって、お仕事がんばります!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 32℃,20℃
15

y.saito

2024.05.30

1回目の訪問

パラダイスのレディースデー行ってきました!

サウナ室にある時計が15分計ということに気づきました。

そして角の水風呂にあるチラー?で
頭から冷やせることに気づいて、
テンション上がりました。

1セット
サウナ6分、水風呂、2階のチェア

2セット
サウナ10分、水風呂、2階のベンチ

3セット
サウナ6分、水風呂

途中でセルフロウリュやらせていただき、
サウナ室にいた皆さま快くOKくれて良い人達ばかりでした。

めちゃくちゃととのえるサウナで大好きです。

またお邪魔します☺️

続きを読む
6

y.saito

2024.04.29

1回目の訪問

サウナ飯

すえひろ湯

[ 東京都 ]

本日はすえひろ湯さんにお邪魔してきました!

全体的にデザインがエモい銭湯です。
公園の近くにあって少し隠れ家感があるのが雰囲気あって好きです。

六角形の洗い場で体を洗って
お風呂で湯通し

女子風呂の方のサウナには時計と温度計がないので正確な時間などわからず😂
2セット目からは窓から時計みてました。

1セット目
サウナ(体感)6分、水風呂1分、インフィニティチェアで休憩15分

インフィニティチェアがあるとテンションめちゃくちゃ上がりますね…気持ちよさが最高で一瞬寝てました。。

そしてサウナが自分以外にお一人しかいなかったので、そこまで気を使わずに使えるというのも嬉しいです。。

2セット目
サウナ8分、水風呂1分、別のととのい椅子10分

間に寝風呂と電気風呂もはさみ

3セット目
サウナ10分、水風呂3分、インフィニティチェア15分

最後にサウナもう6分

ゆるゆる&頭シャッキリで最高でした。
ととのった〜

すえひろ湯さんのグッズデザインがすごく好きなのでじっくり見てしまいました。

永楽

野菜炒め

ご飯なし、量多めです!

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
25

y.saito

2024.04.25

1回目の訪問

今日は暑かったですね!
夏日の中でペンキ塗りを1日したので、帰りにおふろの王様大井町店にお邪魔してきました。

大井町に通いつつ、実はまだ行ってなかったんです。

駅近で、一階からのエスカレーターで三階まで上がるだけなのでアクセスがとても良いです。

平日の夕方にも関わらず、繁盛してました。

広い洗い場に
シルク風呂、高濃度炭酸泉の不感湯(←最高!)
サウナ室、水風呂、ととのい椅子

露天風呂に塩サウナ!

シルク風呂と炭酸泉で湯通しして
まずは外にある塩サウナへ。

漢方の香りがする塩サウナで
暗い照明に椅子が6脚。

かなり低温なので、いつまでも入れる心地よさでした。
出口すぐにあるシャワーで塩を流して
露天にあるととのい椅子へ。
ここから実は青空が見えるんですね😳

雲のない晴天だったので、とても気持ちよかったです!
青空を見ながらのととのい、サイコーでした✨

次は室内のサウナ室へ。
とても広くて4段。
最上段にお邪魔して、じっくり発汗
サウナ出てすぐにある水風呂
すぐ横にある石の腰掛け椅子?でととのい。

本日はあまり時間がなかったので、
これだけでしたが凄く贅沢な時間でした。

サ飯はまた次回に!!

汗かいたあとのサウナは最高です☺️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
20

y.saito

2024.04.20

1回目の訪問

サウナ飯

高尾山登山の帰りに極楽湯にお邪魔しました!

運動後のサ活は最高。

室内のお風呂、露天風呂3種類!
これだけでも楽しめる〜

サウナ室は広くて3段。
テレビが着いていて、暑すぎずぬる過ぎず
個人的にはすごく好みな温度でした☺️
温度計は見えずでした…

室内にある木材からほんのーり香る檜の香りが
ほどよくて、これまた良い感じです◎

水風呂は18度
疲れた体に水風呂でキュッと引き締めて
水風呂の目の前にあるととのい椅子が4脚

露天風呂にも休憩できそうなスペースがありましたが
今回は混んでたこともあり
近場のととのい椅子で休憩。

1セット目 サウナ6分 水風呂1分
2セット目 サウナ5分 水風呂1分

混み加減の兼ね合いで
2セットで上がってしまいましたが
極上の緩み体験でした☺️

そして、極楽湯さんには食堂もあるので
そのままサ飯にいける✨

絶対食べようと思ってた麦とろろ御前🤤
満腹すぎてビール入らないかと思いました…

高尾山も含めて充実した1日でした。
またお邪魔します!!!

麦とろろ竹御前

めちゃくちゃ美味しかったです ボリューム満点

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
4

y.saito

2024.04.04

1回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

今回はCOCOFUROたかの湯さんにお邪魔しました。

日替わりはラベンダー湯で
サウナは珈琲の香りでした。

湯通しは熱めの湯!

1回目は、
最上段に行ったけど1分持たず!!
熱い!!!今年最強というか今までで1番熱い。

続きを読む
8

y.saito

2024.03.24

1回目の訪問

サウナ飯

文化浴泉

[ 東京都 ]

本日は文化浴泉さんにお邪魔しました。
午前中からサウナ入れるなんて最高!

土日とはいえ昼なのに女湯もけっこう混んでました。

1セット目
オートロウリュで湿度が高いからか、すごく熱く感じて3分で出ました。水風呂も12度と書いてあるけどキンキンに冷たい!扉すぐ外のベンチで休憩していると、一瞬意識とんで船を漕いでました😂
室内の温度と暗さがちょうど良いのかな?
まさに極楽〜!

2セット目
2回目でも熱い。サウナ4分。
水風呂もキンキンで10秒が限界。
今度は脱衣所側にある休憩室へ。
黒い壁と暗い照明、扇風機と良い温度

3セット目
サウナ6分、水風呂、扉すぐベンチ

サウナ入る前はお風呂が埋まっていて入れなかったので、サウナ後に入ってみました。

真ん中にある「椿の香」風呂が絶妙な温度でいつまでも入っていられる心地よさ

最後に隣の「軟水白湯」のジェットバスで温まってフィニッシュ!

ドライヤーは3台あってコイン式でした。
隣り合わせじゃなく、各壁にある感じなのが使いやすかったです。

そして買おうと思っていたモクタオルが置いてあったのでゲットしてしまいました!

サ飯は来る途中に見かけて美味しそうと思った
SiCX京都蒸留所さんの魚定食

贅沢な休日でした♨️

SiCX Tokyo Craft gin CAFE & BARクラフトジンとごはん

本日の魚定食

ジン特化のお店なので、味付けもお酒に合いそうな感じです。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 12℃
19

y.saito

2024.03.22

1回目の訪問

サウナ飯

サウナゆげ蔵

[ 神奈川県 ]

本日はレディースデイなので、サウナゆげ蔵さんにお邪魔してきました!

古民家の雰囲気が素敵です。

サウナ特化した施設で、料金は退館時の滞在時間によって変動するのですが2時間以上でフリータイム。

1セット目
12分、水風呂、外気浴(屋根有り)リクライニングチェア

2セット目
9分、水風呂、内気浴

3セット目
6分

+300円でポンチョを借りると日本庭園でととのい体験ができます…!本日は身体が冷えすぎてて遠慮してしまったのですが、次回はぜひ体験したいです。

リラックスチェアの数が多いのも嬉しいです。

サ室は広く、オートロウリュとロウリュボタンがあります。長居できる快適空間ですが、ロウリュの暑さがブワッときてすごく良いです。

水風呂も120cmと深いので気持ちいいです!

洗面台には無印のクレンジング、洗顔料、化粧水、乳液が用意されていたので、準備なしでも行けるのがまた嬉しい☺️

さらにドライヤーがコイン式じゃないのと、色んなメーカーで4台あるのも嬉しい!今回はダイソンを使ってみましたが、熱すぎない風で速乾したような気がしました。

そして館内でサ飯。
グリーンカレーを食べてみたかったのですが、本当に辛いらしく、辛いの苦手なので冷麺にしました。
でも冷麺も美味しい!!

全体的に清潔感があり、オシャレで機能美があり、さらに日本庭園で休憩できるという贅沢

また遊びに行きたいと思います🙌

金曜日、18時ごろ入店時はすこし混んでいましたが
20時退店ごろには待ちが発生していました。

冷麺

キンキンの凍ったスープで冷麺がより美味しいです。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
24

y.saito

2024.03.08

1回目の訪問

巣鴨湯

[ 東京都 ]

本日は巣鴨湯さんにお邪魔しました。
向かう道すがら、雨が降ってて寒かった〜

シルクと露天で湯通ししてから

1セット目
96度、最上段が熱くて熱くて!
4分で出て、水風呂、ぬる湯

すぐ2セット目
やっぱり熱くて4分、水風呂、脱衣所近くのチェアで休憩。もうぐわんぐわん。ボデーブローの風が気持ちよかったー。

3セット目
下段でも熱くてやっぱり4分
もう水風呂が気持ちいい。

帰るか悩んだどころで内気浴部屋を発見。
入るの忘れてたー!!
ということで

4セット目
4分、水風呂、内気浴。
初インフィニティチェア。
ほのかーに香る檜のアロマのさりげなさがすごく良くて、天国。
もう動きたくない。帰れない…と思いました。

5セット目
また熱々のサウナをラスト6分味わって終わり。


巣鴨湯さんはシャワーヘッド、
ドライヤーもリファ✨


楽しかった…
また来たいです。。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 32℃,15℃
14

y.saito

2024.03.05

1回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

本日は中野区の松本湯さんにお邪魔してきました。

まず、洗い場のシャワーがウルトラファインバブルでテンション上がりました。CMでやってたやつ…!使ってみたかった!!


女子には嬉しい、なんだかこれだけで美肌になれる気がします。

木炭で柔らかくなったお風呂で温浴。

1セット目
「芬」オートロウリュサウナ。6分
温度は90度くらいですが、湿度があるからか体感温度が熱い!

サウナ慣れしてきたなーと思いましたが
久々に「肩が灼ける」熱々サウナでした。
汗がどんどん出てきて気持ちよかったです。

水風呂が深水風呂!最深が135cm。
横になって肩まで浸かるのとは違う感じ。

一度「風」の畳スペースでくつろぎ
テンション上がって
もう一度、深水風呂入りました🤣

2セット目
「蒸」スチームサウナ。5分
たぶん45度くらい
岩盤浴にいるような、上半身は熱くないのに足先がすごくポカポカして不思議な感覚でした。
サウナ苦手で岩盤浴好きな人でも入れそう。
すごく寒い日の手足冷えたって時にまた来たいです。

水風呂入って、ととのい椅子に座りながら、ぼーっとモニターを見てました。
5分ほど休憩して、寝風呂をちょっと味わって

3セット目
再び「芬」オートロウリュサウナ。3分
今日はサクッと早上がりに終了
水風呂の温度分からなかったですがキンキンに冷たくてすごく気持ち良かったです。
奥まで行って帰ってきて一往復。

「風」スペースで寝ている方がいたので
真似して隣のスペースに寝転がって休憩

このまま眠れたら幸せだな😀

さっとシャワーで流して終了!

松本湯さんはドライヤーが3つあるのですが
それぞれ種類が違うのが個人的に嬉しい!

ここにも使ってみたかった
レプロナイザーがあったので使ってみました。
めっちゃ良いです🥺

その隣には見たことない形の新種のドライヤーがあったので、それも使ってみたい…!
リピします!


松本湯さんには1台だけ専用の駐車場があります。本日は埋まってましたが、少し奥に行ったコインパーキングも22時からだと110円/1時間だったのでお安めで嬉しい。


モクタオル少し狙ってたのですが、売り切れでした。


帰ってから気がついたのですが
第1と第3月曜日はアウフグースが受けられるんですね⁉︎

女性は19:00と20:00の2回だそうで
もう少し早く行っておけば…!!

リピする理由が増えました。

ミーハーにはとても楽しいサウナでした✨

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,90℃
53

y.saito

2024.03.02

1回目の訪問

五色湯

[ 東京都 ]

五色湯さんお邪魔してきました。

サ室90度前後
檜とアロマの香りにすごく癒されました。

①サウナ10分→シャワー→外気浴(気温5℃だったのでめっちゃ気持ちいい!)

②サウナ6分→シャワー→外気浴→ベンチ

③サウナ5分→シャワー→外気浴

今年イチ汗かいたし
今年イチととのいました。

外気浴の奥の席、ダクト?の空気があたるから人気なんですね☺️なるほど〜でした。

良い休日になりました。
ありがとうございます!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃

  • サウナ温度 90℃
24

y.saito

2024.01.26

4回目の訪問

1週間ぶりのサ活

今週は気圧のせいなのか
デスクワークからくる肩凝りなのか
頭痛が多かったな

頭痛も治まり、いざ!

今日はいつもより少し早めにきたけど
普段よりも混んでました。

1セット目 6分、水風呂1分、休憩3分
2セット目も同じく
3セット目長めに15分くらい?

年末にコロナ罹患でサウナから離れてから
代謝が悪くて全然汗かけない。
3セット目に少しだけ汗かくくらい。

ただ水風呂は気持ちよく入れるようになってきた。

サウナって習慣化して気持ち良いものだな〜

今日はめっちゃととのったーって感じではないですが、身体中ぽかぽかでよく眠れそうです。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
35

y.saito

2024.01.19

3回目の訪問

本日も深夜サウナ。
この時間まで開けてくれていて本当に助かります。

女性も入れる深夜営業サウナ増えないかな。

岩盤湯と薬湯で温浴してから
いざサウナ

1セット目
サウナ6分に耐えられず4分で水風呂へ。
アツアツで水風呂が気持ち良かった〜
20度の水風呂でもすごく寒かったです。
休憩時クラクラして今日ヤバいかもと思いました

2セット目
1セット目よりも全然平気で、テレビの内容も気になってサウナ10分くらい。
温まった感じがしなかったけどさすがに長いかなと思い水風呂へ
すごく寒くて短時間で上がりました
さっきのクラクラ感は全くなし

3セット目
暑さが心地よし
6分きっかり入って
汗を流して終了


頻繁にサウナ通ってたときのような
汗がでる感じがしないのが悲しい。

でも身体中ポカポカで今日もサウナ満喫させていただきました。

続きを読む
30

y.saito

2023.12.29

2回目の訪問

仕事納めにサウナ☺️!

本日は薬湯が檜で、香りがとても良かったです。

サウナ5分、水風呂、休憩
サウナ8分、水風呂、休憩
締めにサウナ入って終わり。

夜中にサウナ行きたくなるので、遅い時間まで開けてくれていてとても助かります。

続きを読む
22

y.saito

2023.12.22

1回目の訪問

病み上がり、久しぶりサウナ

1回目、まったく汗がでない
水風呂、耐性なくなってて入れなかった

2回目、じんわりと少し汗が

ベンチで少し休憩、ぼやーんとして良い気分

3回目、じんわりと汗、顔が熱って赤い

デスクワークで凝った肩も頭も解れて良い気分。しばらくサウナリハビリです。

続きを読む
30