絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ハル

2023.12.19

1回目の訪問

サウナ飯

10-1-10/13-1-10/11-1-10/10-1-10

近頃は一気に冬らしくなり、どこか内気浴の充実したサウナはないかと探していたところ、様々なところで取り上げられている「金の亀」さんが目に止まりました。
今までなかなか行くタイミングを掴めていなかったので、ここぞとばかりに行ってきました!

開店ちょうどの10時に向かいます。
受付の方に初来店の旨を伝えると、丁寧に館内図で説明していただけました。

体を清めてサウナへ向かう途中、生姜水・生姜タブレット・生姜エキス(スプレーで体に吹きかける)の3種の神器を見つけてしまいました。
タブレットに関しては通常は販売されているところ、サービスとして置かれていたようです。
早速生姜成分を十分に補給して向かいます。

開店直後で人もまばらだったので、しばらくソロサウナを楽しめました。
温度は110°程ですが、そこまできついものでもなく落ち着いてゆっくり入れます。

こちらは00分と30分に生生姜と焼生姜のロウリュがあります。
これがなかなか強力で、
どちらも生姜の匂いを感じながら熱波を浴び、生姜パワーにより激しく発汗します。

しっかり熱を帯びて水風呂へ。
広め深めの水風呂に生姜がたっぷり入っているであろう袋がぷかぷか浮いています。
水温は17°らしいのですが、体感はもっと冷たく感じました。

キンキンに体を冷やしてお待ちかねの内気浴スペースへ向かいます。
3階に上がるとそこはまさに別世界。
たくさんの植物に囲まれながら、鳥や虫の声が聞こえてくる異世界です。
イスもインフィニティチェアからハンモック、更にはベッドまで用意されています。
至れり尽くせりの内気浴で、ととのい必至です!
(1人用の小部屋もあり、そこには満天の星が広がっていました。)


東京のどまんなかにこんなところがあったとは。。
これだからサウナ巡りはやめられない!

2種盛り定食

生姜感が半端ないジューシーな生姜焼き、最高です!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 17℃
1

ハル

2023.12.15

7回目の訪問

えごた湯

[ 東京都 ]

6-1-10/9-1-10

短時間でサクッと2セット。

誰かが言っていた、
「急ぎの3セットよりも充実した2セット」 
本当にその通りだなと思ったサ活でした。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16℃
10

ハル

2023.12.14

2回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

7-1-10/8-1-10/10-1-10/10-1-10

平日休みの午前中の過ごし方といったらここ!
相変わらず最高でした。

インフィニティチェアの配置が行くたびに変わってて面白い!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃,15℃
9

ハル

2023.11.24

1回目の訪問

とうとう行ってきました。
憧れの草加健康センター。
看板を見ただけでテンションあがるなぁ、おい。

入店してまずびっくりしたのが物販ブース。
色んなグッズが様々なブランドとコラボしていて、ここにいるだけで楽しいです。

早々と受付をして浴室へ。
こちらには薬湯があるんですが、その湯気が立ち込めていて、神秘的です。
早速薬湯で湯通しをして、準備を整えます。

夜だったのでサ室前は列ができていましたが、意外にも回転率が良く、すぐ入れました。

中はめちゃくちゃ広く、50人は軽く座れると思います。
最下段はゆっくり入る用、最上段は追い込みをかける用の印象でした。

下から段々と上の席に移動し熱の変化を味わいます。

気持ちよく汗をかき水風呂へ。
バイブラがガンガン効いており、外気の冷たさも相まって、一気にクールダウンできます。

ととのいスペースも確保されており、夜空を見ながらの休憩は格別でした。

名物の爆風ロウリュも受けましたが、あれは乳首取れますね(笑)
最後まで受けたかったですが、修行不足でした。。

こちらは食堂も充実しており、どのメニューもおいしかったです。
名前忘れましたが、ヤクルトとエナジードリンクのジュース気に入りました。

立地上なかなか行くことはできませんが、必ず再訪します!!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
0

ハル

2023.11.23

1回目の訪問

たからゆ

[ 東京都 ]

7-1-10 10-1-10 10-1-10

最近は休みの度にサウナに行ってるのですが、今回はたからゆさんにお邪魔しました。

10月にリニューアルされたということでSNSでも度々見かけ気になっておりました。

脱衣所も浴室もとても綺麗で、湯通しの段階で気分は上々です。

奇数月ということでコンフォートサウナでしたが、開店直後だったので温度は80°。
正直、ストーブの前以外では物足りなさを感じてしまいました。
次はもっと遅い時間に行こうと思います!

水風呂は15°でバイブラがガンガン効いているため、めちゃくちゃ冷やされます。
何人か頭まで浸かっている人がいましたが、ここはOKなんでしょうか。。(笑)
もし許可されていないなら、お店の方から注意喚起していただけると嬉しいです。。!

露天スペースは程よく風も吹き、気持ちよく休憩できます。
プラ椅子3脚、2人用のベンチ1脚、丸椅子1脚あるので待ちもそこまで出ないのかなと思いました。
ピーク時は未知数ですが。。。

次は偶数月にオートロウリュサウナとアウフグース、味わってみたいです!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
20

ハル

2023.11.19

1回目の訪問

弁天湯

[ 東京都 ]

7-1-10 10-1-10 10-1-10

ずっと気になっていたこちら。
時間ができたので行ってきました。

受付でサウナ利用の人は顔パックや化粧水などアメニティを1つもらえます。
内装は、脱衣所も浴室も古き良き銭湯という印象で、居心地がいいです。

露天風呂をはじめ、寝湯やジェットバスなど、浴槽が充実していました。
熱めのお湯で湯通しをしてサウナへ。

92°の表示ですが、体感はもう少し高く感じます。
明るく広いサ室はテレビもあり、無理なく汗を流すことができました。

水風呂は20°と高めで、ずっと入っていられます。

露天での外気浴は、プラ椅子が4つ。
風がもう少し感じられる作りだともっといいなと思いましたが、全く物足りないというわけではなく、気持ちよく過ごすことができました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
2

ハル

2023.11.16

1回目の訪問

サウナ飯

SAUNA&co

[ 東京都 ]

8-1-10 10-1-10 10-1-10 11-1-10

初プライベートサウナ行ってきました!
奮発してCoの2時間。
初めてのプライベートサウナなのでビビっていましたが、スタッフさんの対応も良く、安心しました。

受付でロウリュ時のアロマの匂いを選ぶのですが、私はらかんの湯のほうじ茶ロウリュに絶大な憧れを抱いていたので、迷わずほうじ茶を選択しました。

案内を聞いて、いざ部屋へ。
コンパクトな作りながら、サ室、シャワー、水風呂、ととのいイスと必要なものは全て揃っています。
サーキュレーターやスピーカーもあり、休憩場所はとても充実しています。

さっそくサウナへ入ります。
温度は90°程と、とても入りやすい室温。
少人数での利用なので、あぐらをかくスペースもありますし、枕もあったので寝ることもできます。

お待ちかねのロウリュタイム。
2杯ほどかければ、ほうじ茶の芳ばしい香りが室内に充満し、気分はもう最高です。
部屋が狭く天井も低いので、かなり温度が高くなり、一気に汗も噴き出ます。

サ室を出てすぐのシャワーで汗を流し水風呂へ。
水を冷やす為の氷もいただきましたが、入れなくても16°くらいにはなっていたのでそのままザブン。
プライベートサウナなので頭まで浸かれるのはやはりいいですね。

後は好きな音楽をかけてととのい椅子に座り、ただ幸せな時を噛み締めるのみです。

総じて満足度の高い時間を過ごしましたが、ここもうちょっとこうしたらなー、という点が何点か。

まず水風呂が狭いです。
賃貸の家の浴槽くらいしかありません。
見た感じまだスペースはあったので、もう少し水風呂を大きくして欲しいと思いました。

ととのい椅子も木で組まれたおしゃれなものだったのですが、座りづらく、休憩に専念できなかったです。

あとは風ですね。
サーキュレーターがありますが、足元しか風が来ないので、できれば壁などに扇風機を設置してもらえれば体全体で風を感じることができると思います。

色々言いましたが、スタッフさんの対応も良く、サ室のレベルも高いので、とても満足した1日になりました。
ありがとうございました!

らーめん 改

全部入り貝塩らーめん

貝の出汁が聞いたスープも美味しいですが、太めもちもちのちぢれ麺が最高でした!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
1

ハル

2023.11.14

2回目の訪問

6-1-10 8-1-10

時間調整でこちらへ。
2h¥2,000でラウンジも利用できるのはやはりコスパ高い。

サクッと2セット。
夕方に行ったので人が多く、場所柄かマナー悪い人が何人か。。
歯磨きしながらサウナに入ってる人は初めて見ました(笑)

2回目にして初めてラウンジにも行きましたが、すごいですね。
ドリンクはもちろんのこと、ご飯(お茶漬けやふりかけなど)、味噌汁、漬物が食べ放題に加えて、なんとお酒も5杯まで無料!

お見それしました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
10

ハル

2023.11.11

1回目の訪問

5-1-10 6-1-10 6-1-10

新宿で密かに気になっていたこちら。
空き時間ができたので行ってきました。

2時間で¥2,000
ネットには同じ値段で3時間だったというはなしもありましたが、残念ながらそんなことなかったです(笑)

風呂場には何人かいましたが、サウナーばかりということはなく、3人が許容範囲のサ室も待ちは無かったです。

このサ室、セルフロウリュができるんですが、室内が狭いため、ロウリュすると耐えられないくらい激アツになります。
目も開けていられないくらいになるので、最初の1セットだけにして、それ以降はなしにしました(笑)

サ室を出ると、正面にシャワーがあります。
ここは水風呂はなく、ここで体を冷やします。
16〜17°の水を頭からかぶるのは気持ちいいですが、体を全体的に冷やすのは難しいと思います。

最近できたという外気浴スペースはインフィニティチェアが1脚と、背もたれ付きの椅子が2脚あります。
頭上には扇風機が3台ありますが、気温が低かったので結構寒かったです。
あと、飲食店が近いからなのか独特な匂いが漂ってきます。。

脱衣所には、アクエリアスとリアルゴールドが飲み放題のサーバーがあるので、水分補給には困らないです。

休憩室も充実しているので、良い施設だとは思いますが、水シャワーが物足りなく感じてしまい、ととのうまでには行きませんでした。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
1

ハル

2023.11.10

1回目の訪問

サウナ飯

SPA:BLIC 赤坂湯屋

[ 東京都 ]

8-1-10(荒) 10-1-10(薙) 13-1-10(荒) 7-1-10(薙)

せっかくの平日休みだし朝からサウナ行こうと思うもあいにくの天気。
天候に左右されない内気浴がよさそうなところを探していた所目に止まったのがこの赤坂湯屋。15時までは割引もあるということなのでさっそく行ってきました。

エレベーターを出ると、目の前には旅館に来たのかと思うほどの受付が。
高級感ある見た目にテンションが上がります。

開店直後に入ったので、風呂場には3人しかおらず、かなり気持ち的にも余裕が持てました。

こちらはセルフロウリュができる「荒」とAIによるオートロウリュがある「薙」の2つのサウナがあります。

1セット目はクリア状態の荒へ。
84°の設定。
早速ロウリュをします。一気に熱波が拡がり、いい感じになりますが、少しすると勢いも収まってしまい、物足りなさを感じます。
それでも汗はしっかりかけるので、汗を流し水風呂へ。
15°で見た目も青くライトアップされており、冷たさを感じます。
しっかり冷やされたところで内気浴へ。
10脚ほどの椅子があり、頭上から滑らかな風が降りかかります。
わざとらしい風でもないので、気持ちよくととのうことができます。

2セット目はオートロウリュの薙。
温度計は70°を指していましたが、オートロウリュの効果もあってか室内は湿度が高く、体感温度はかなりのものでした。
広さもあり、人数が少なければあぐらもかけます。

3セット目に荒、4セット目に薙に入りましたが、薙の方が気持ちよくととのえた気がします。

葉隠 はがくれ

肉うどん+ごぼ天

肉の旨みが出汁に溶けてうまし。 麺ももちもちでした!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,70℃
  • 水風呂温度 15℃
1

ハル

2023.11.07

6回目の訪問

えごた湯

[ 東京都 ]

6-1-10 8-1-10 8-1-10

久しぶりにホームのえごた湯へ。
平日の夜でもサウナ待ちが出来るほどの人気ぶりはさすがです。

相変わらず上段で感じる熱は強力で、汗が吹き出ます。  

1つ残念なのは、隣に座った人が自分の汗を手で拭き取る度に、その汗がもろに自分に飛び散ってきたことです。
本人は気持ちよさそうにしてましたが。。
たまにこういう人いますが気づいて欲しいですね。。(笑)

とにもかくにも普段使いには最高のサウナであることは間違いないえごた湯さん。
これからもどうぞよろしくお願いします!

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 15℃
9

ハル

2023.11.02

1回目の訪問

サウナ飯

ROOFTOP

[ 東京都 ]

7-1-10 9-1-10 10-1-10 10-1-10

噂には聞いていたルーフトップサウナ、行ってきましたよ。

以前から動画で見ていた外気浴スペースを目の前にすると、もはや感動すら覚えます。

毎時37分にロウリュが行われるとのことで、チェックインしたのは9時過ぎ。
1セット目は少し駆け足になってしまいましたが、憧れの休憩スペースで朝の風に吹かれて大満足です。

2セット目、ちょうど体が温まってきたところでロウリュのお時間です。
檜のいい香りが充満したところで送風機によるアウフグース。
サ室自体の温度はそこまで高くないですが、湿度が高く、激アツな風が体に襲いかかります。
たまらずサ室を後にし、水風呂に飛び込みます。
こちらの水風呂はバスタブで1人用なのですが、これがいい。
水風呂を一人占めにできて、手足も伸ばせる。
体の隅々まで冷やすことができます。
その後はインフィニティチェアで陽の光を浴びながらの外気浴。
正直言って最高です。
秒でととのいます。
他に休まれてる方の顔もとても気持ちよさそうでした。

ここは温浴はなく、そのぶんサウナに時間を割けるので、つい4セット楽しんでしまいました。スタッフさんの対応も気持ちよく本当に素晴らしいサウナです。

松月庵

カツ丼

しょっぱめの味付けがサ活後にはちょうどいいかも。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃,15℃
6

ハル

2023.10.30

1回目の訪問

サウナ飯

5-1-10 10-1-10 10-1-10

初マルシンスパ行ってきました。
最も気になっていたサウナだけに期待度は半
端なかった。

1セット目はストーブ横の上段。
最初は温度ほどの熱は感じなかったけど、ロウリュ後は一変、汗ダラダラに。
早めに5分で退出し19°の水風呂へ。
程よい温度でずっと浸かっていられそうだったけど、ナカちゃんさんの反省を活かして1分で切り上げ、待ちに待ったベランダの外気浴に。
とにかく最高でした。
都会の喧騒をBGMに、体を撫でるように吹く風を感じればととのいは必至。

2セット目は浴槽横のイスで休憩。
こちらも最高の時間を味わえる。

計3セット、すべてととのうことができた。
ありがとうございました。


最後に飲んだオロポの大きさには驚きました(笑)

チャーシューカレー

チャーシューが柔らかくて最高!

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 19℃
14

ハル

2023.10.25

1回目の訪問

水曜サ活

改良湯

[ 東京都 ]

5-1-10 8-1-10 8-1-10

初改良湯。
内装めちゃくちゃおしゃれで天井見上げながら湯船に浸かってるだけで癒される。

1セット目でのストーブ横の上段はなかなか刺激が強く、5分で退出。
表示より体感温度はかなり高く感じた。
水風呂は入りやすい17°程度。個人的にはもう少し低いと嬉しいけど、気持ちよく浸かるには十分。

お待ちかねの外気浴。都心で外気浴できるのは贅沢な気分になれて最高。
強いて言うなら、扇風機の風も座席に届く様にしてくれると嬉しい。

3セット目には送風機によるアウフグース?を受けられた。入室直後からだったけど、おかわりもしてめちゃくちゃ汗かけました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
9

ハル

2023.10.13

1回目の訪問

えごた湯

[ 東京都 ]

5-1-10 7-1-10 8-1-10

1セット目から上段で少しクラクラ。
下段でゆっくりするのが1番だ。
ラストの炭酸湯が気持ち良すぎて若干の寝落ち。

続きを読む

  • サウナ温度 117℃
  • 水風呂温度 15℃
0

ハル

2023.10.09

1回目の訪問

6-1-10 8-1-10

家族との旅行で来た旅館。
表示ほどの熱さは感じずもっと入れたが、時間がなく追い込めず。
水風呂は17°で冷たすぎず、気持ちよくずっと入れる感じ。
外気浴はできるが、風がなくととのうまではいかず。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 17℃
0

ハル

2023.09.24

1回目の訪問

えごた湯

[ 東京都 ]

6-1-10 6-1-10 8-1-10

3セット目は上段だったけど、なぜか余裕で、ゆとりのあるまま8分で退室。
サウナハットを緩く巻いたからか?
あまみも過去一で出てたかも。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
0

ハル

2023.09.14

1回目の訪問

えごた湯

[ 東京都 ]

6-1-10 6-1-10 6-1-10

今回は体感温度がめちゃくちゃ高く感じた。
体中がヒリヒリして6分が限界。
3セット目、下段の1番奥での6分が過去一でばちばちに整ったのでこれがベストな入り方だと思う。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
0

ハル

2023.09.03

1回目の訪問

えごた湯

[ 東京都 ]

6-1-10 6-1-10

仕事終わりのの疲れからか2セットでお腹いっぱい。
やはり上段は暑く6分が限界。

続きを読む

  • サウナ温度 109℃
  • 水風呂温度 15℃
0

ハル

2023.08.29

1回目の訪問

えごた湯

[ 東京都 ]

6-1-10 8-1-10 8-1-10

1セット目は上段が熱気すごくて6分で退室
ばちばちに整った。
室温も水温もちょうど良く、無理なく3セットできた。
ウォーターサーバーはないので水分持参必須。
鍵が熱くなりすぎるのが難点。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
0
3月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
23
24
25
26
27
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
3月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
23
24
25
26
27
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00