生姜サウナ「金の亀」
温浴施設 - 東京都 港区
温浴施設 - 東京都 港区
10-1-10/13-1-10/11-1-10/10-1-10
近頃は一気に冬らしくなり、どこか内気浴の充実したサウナはないかと探していたところ、様々なところで取り上げられている「金の亀」さんが目に止まりました。
今までなかなか行くタイミングを掴めていなかったので、ここぞとばかりに行ってきました!
開店ちょうどの10時に向かいます。
受付の方に初来店の旨を伝えると、丁寧に館内図で説明していただけました。
体を清めてサウナへ向かう途中、生姜水・生姜タブレット・生姜エキス(スプレーで体に吹きかける)の3種の神器を見つけてしまいました。
タブレットに関しては通常は販売されているところ、サービスとして置かれていたようです。
早速生姜成分を十分に補給して向かいます。
開店直後で人もまばらだったので、しばらくソロサウナを楽しめました。
温度は110°程ですが、そこまできついものでもなく落ち着いてゆっくり入れます。
こちらは00分と30分に生生姜と焼生姜のロウリュがあります。
これがなかなか強力で、
どちらも生姜の匂いを感じながら熱波を浴び、生姜パワーにより激しく発汗します。
しっかり熱を帯びて水風呂へ。
広め深めの水風呂に生姜がたっぷり入っているであろう袋がぷかぷか浮いています。
水温は17°らしいのですが、体感はもっと冷たく感じました。
キンキンに体を冷やしてお待ちかねの内気浴スペースへ向かいます。
3階に上がるとそこはまさに別世界。
たくさんの植物に囲まれながら、鳥や虫の声が聞こえてくる異世界です。
イスもインフィニティチェアからハンモック、更にはベッドまで用意されています。
至れり尽くせりの内気浴で、ととのい必至です!
(1人用の小部屋もあり、そこには満天の星が広がっていました。)
東京のどまんなかにこんなところがあったとは。。
これだからサウナ巡りはやめられない!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら