2023.07.19 登録
[ 茨城県 ]
新しくオープンした事を知って、道の駅にも行きたいからついでと思って入館。
サウナ専用ブースは混浴のため水着を着て入館。
まだ一部は調整中みたいで合計6個のサ室に入れた。
今まで6ヶ所のサ室があるところなんて経験したことないからいけるか心配だったけど、、
6セットするってことだし。
でもそれぞれ暑さだったり、個室だったりといろんなサ室があってすごく楽しめた。
ほぼ全部がセルフロウリュってことが驚き。
きっとオープンしたてだし、平日の昼間ってこともあって閑散としてるから行くなら今をおすすめ。
外気浴も景色100点でまた来たい。
安定にあまみはバチバチに決まりました。笑
[ 神奈川県 ]
旦那の誕生日プレゼントで箱根旅行!箱根にはサウナないかなーと思ってダメ元で検索してみたらこちらが気になる気になる。。
下調べしてみたら最近に出来たみたいだけど、評価が凄くいい。楽しみにしていざ当日。
めちゃくちゃいい。これは人気出る。
内装もめちゃくちゃ可愛いし、サウナストーブもハルビアでストーンサウナ。
湿度も温度もかなりいい、なんといってもセルフで温泉ロウリュと、ほうじ茶ロウリュが出来る。
初体験のほうじ茶ロウリュは、、、いい香りで身体の中から浄化されていく感じ。
パツパツに蒸された後の水風呂。猫脚タブがなんとも可愛い。しかも隣には温泉も。
チラーはないがスタッフさんが氷を用意してくれました。そのおかげであまみもバチバチでした。
天候はあいにくの雨だったが、雨の音もととのう。
むしろ雨でよかったかなとも思わされた。
サウナも最高だが、スタッフさんの人柄の良さと心意気に感動致しました。
本当にまた来たいサウナです。
サ飯のピザも最高でした。激うま!!!
[ 千葉県 ]
やばいと噂の澄流へ。
天然温泉は海あり県なだけあって、潮を感じる温泉でした。お風呂の種類も豊富でしっかりあったまりました。
サ室は入った瞬間からオートロウリュ。
95度とかなりあつめ。湿度も程よい。
大好きな照明暗めで自分がどのくらい汗かいてるのかわからないけど、10分前後で限界でした。
熱々の身体の後は超軟水の水風呂。
17〜18度と辛くない冷たさで気持ち良過ぎ。
外気浴はととのいすがかなりあったので困ることなし。
寝転びベンチあったのでそこで休憩。
目の前は竹林で、風が吹くと竹が擦れる音が。
ここでととのわない人はいないと確信した瞬間でした。
サウナ10分
水風呂1〜2分
外気浴10〜15分、一瞬寝落ちしました。
[ 京都府 ]
京都旅行で京都サウナ巡り。
梅湯→五香湯
サウナ室2個って書いてあったけど、もう一部屋が見つからず。
完全にサ道のナカちゃんさん状態でした。
サウナ室を開けると奥にまた扉が。
奥のサ室からせめて温度計みると110°
skc並の熱さで旅の疲れも溶けました。
目の前が水風呂で動線◎
しっかり汗を流して水風呂へ。
京都の水は柔らかいと言われてる意味がわかった瞬間でした。
ずっといられる、冷たいけど気持ちいい
横の風呂部屋の奥にととのいす発見。
真後ろの窓が空いていて、半外気浴。
安定にととのい、安定のあまみ。
お風呂もしっかりあつめで最高のサ活でした。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。