サあいこーか

2025.01.19

1回目の訪問

サウナ飯

今日は何気にお初のしおさいの湯へ。
ロケーション、サウナ、マナー、ランチ、料金など皆さんがファンになるのがよく分かる素晴らしい施設でした✨️

竜洋海洋公園に隣接するロケーション。
遠州灘の入り江でヤシの木🌴と静かに佇む雰囲気がとてもいいですね。

14時過ぎに到着すると駐車場は既に満杯で奥のエリアに駐車。

時間の関係でまずは噂のランチから。
間に合って良かった😄

物産展コーナーを見ながら入浴受付へ。
券売機の入浴360円というボタン。
分かっていてもホントに合っているか心配になるほど良心的な価格ですね。

更衣室のロッカーは100円不要、ドライヤーはNobbyのピストルのような新型タイプ、化粧水、綿棒まで揃っておりここでも驚き。

サ室に入ると一人用サウナマットが積まれています。至るところ利用者目線でのさりげないおもてなしには感心ばかりです。

温度計は86℃、とても心地よいセッティングです。
テレビも音楽もない2段9人程の空間。
仄かな清々しい木の香りに癒されます🪵
きれいな飴色に経年変化した天井もイイ味を出していますね。

常連さんは上段が空いても入室順で「お先にどうぞ」ととっても紳士的。

コンパクトな空間ですがあぐらをかいたり座面に寄りかかったりは一切なし。
皆さん多くの方が入れるように自然と配慮されているのが印象的でした。

水風呂は一人用サイズで重なることもしばしばですがここも上手くローテーション。
18℃くらいでやさしめです。

休憩は露天エリアで外気浴。
外とは大きな白い壁で目隠し的に仕切られていますが所々小さなステンドグラスがオシャレ。

2本のヤシの木の間には縦長のピクチャーウインドウ配置されていて、ここから入り江と灯台が望めます。
パラソルも張られていたりでプチ南国風の空間でリラックス✨️

露天風呂から僅かにオーバーフローするお陰で、うまく場所を調整すると足元が床暖のように温かく過ごせるのも👍

ハード、ソフトとも不思議な心地よさに思わずいつもより長い時間過ごしてしまいました。
夕日の景色はなかなか幻想的でした。
ありがとうございました。

サあいこーかさんのしおさいの湯のサ活写真
サあいこーかさんのしおさいの湯のサ活写真
サあいこーかさんのしおさいの湯のサ活写真
サあいこーかさんのしおさいの湯のサ活写真
サあいこーかさんのしおさいの湯のサ活写真
サあいこーかさんのしおさいの湯のサ活写真
サあいこーかさんのしおさいの湯のサ活写真
サあいこーかさんのしおさいの湯のサ活写真
サあいこーかさんのしおさいの湯のサ活写真
サあいこーかさんのしおさいの湯のサ活写真

本日のランチ

懐かしさを感じる王道の洋食! ドリンクバー付1000円はスゴいです。14:30までOKなのも👍

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
0
93

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!